一宮市

■状況
8月11日から8月16日にかけて、一宮市東出町地内の建築現場で電線が盗まれる被害が発生しています。
過去には、建築現場から工具が盗まれたり、車に積んであった工具が盗まれる車上ねらいも発生しています。
■対策
被害防止のために建設現場でインパクトドライバー等の工具は保管しない。
車の中に工具を保管したまま帰宅しない。
この情報を工務店の人や近所の人にも伝えて下さい。

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

一宮市

私の住んでいる地域はどこで交通事故が起こっているんだろう。
そんな疑問を解決するためには下記URLから一宮警察署のホームページにアクセス!

https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/index.html

【交番別事故分析】から各交番ごとの交通事故発生状況を確認することができます。

自宅のすぐ近く、通勤路の事故状況は?

歩行者事故・自転車事故・出会頭事故の事故類型ごとの交通事故発生状況を時間帯別のグラフでも確認できます。

その他にもホームページ内には交通事故情勢や交通取締情報、学区ごとの犯罪発生状況について閲覧、チラシを印刷し地域で活用していただくことも可能です。

交通安全意識、防犯意識を高め、安全安心な一宮市にしましょう。

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

一宮市

■一宮警察署からのお知らせ
■お盆の侵入盗に注意しましょう。
毎年お盆などの長期休暇時期に侵入盗が多発する傾向にあります。
■対策
長期間家を空けるときは、
・新聞受けに新聞が溜まらない様にあらかじめ販売店に連絡をして配達をとめましょう。

・部屋の明かりや門灯を点けたままにしましょう。
・防犯砂利や補助錠、防犯フィルム、センサーライト等防犯グッズを活用しましょう。
またおでかけ前に再度施錠の確認をしましょう。
■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

一宮市

■発生日時
8月9日(木)午前4時00分頃
■発生場所
一宮市奥町字六丁山地内
■状況
男が帰宅途中の女性に対して下半身を露出しようとした
■不審者等
男1名、40代位、170cm位、中肉、黒色短髪、黒っぽい服装

■この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちの登録をおすすめしてください

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

一宮市

■状況
8月8日から8月9日にかけて、一宮市東五城地内で空き巣が発生。
無施錠の掃き出し窓から侵入され、室内から現金が盗まれました。
■対策
外出時には必ず施錠しましょう。
補助錠や防犯フィルムを活用しましょう。
■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

一宮市

■発生日時
8月7日(火)21時40分頃
■発生場所
一宮市千秋町地内
■状況
自転車と中型貨物車が衝突し、自転車当事者が重体となる交通事故が発生しました。

自転車も車も一時停止場所では必ず止まり、左右の安全確認をしてください。
止まるところでは必ず止まる。

https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/index.html

上記URLから一宮警察署のホームページが閲覧できます。
ホームページ内には自転車のルール記載のチラシや交通取締情報などが載っています。

交通事故を起こさない、遭わないためにも今一度交通ルールについて確認をお願いします。

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

一宮市

一宮警察署ホームページが更新されました。

https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/index.html

上記のURLからアクセスすると一宮警察署のホームページにつながります。

8月はオートバイの交通事故が多発する傾向にあります。
オートバイを見かけたとき、オートバイに乗るときはチラシに載っている特性を十分理解し交通事故防止に努めてください。

その他にもホームページ内には交通事故情勢や交通取締情報、犯罪被害防止について閲覧することができるほか、チラシを印刷し、地域で活用していただくことも可能です。

交通安全意識、防犯意識を高め、安心安全な一宮市にしましょう。

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

一宮市

■状況
8月7日、一宮市木曽川町里小牧、北方町中島地内で空き巣、光明寺地内で家人在宅中に室内に侵入する居空きが発生。
■対策
無施錠や窓ガラスを割られて室内に侵入されています。
まずは、外出時、就寝時に施錠する習慣を身に付けましょう。
窓には補助錠や防犯フィルムを活用しましょう。
■この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちの登録をすすめてください。

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

一宮市

【特殊詐欺多発警報発令!】
アマゾンを騙った架空請求詐欺のメールに注意!
■状況
Amazonカスタマーセンターを騙り「会員登録の未納料金が発生しています。本日中に連絡がない場合、法的手続きに移行します」等記載のショートメールが届いています。
■対策
身に覚えのないメールは無視してください。
官公庁・有名企業から、突然の法的手続きを求められる内容は詐欺です。
記載してある電話番号には絶対連絡しないでください。
不審に思ったらすぐに家族や警察に相談してください。

■この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちの登録をおすすめしてください。

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

一宮市

■発生日時
8月5日(日)午後7時20分頃
■発生場所
一宮市真清田1丁目4番先路上
■状況
男が、自転車で帰宅途中の女子生徒に対して「見てよ」と声をかけて下半身を露出した
■不審者等
男1名、50歳代位、165~170cm位、やせ型、黒系Tシャツ、黒系半ズボン、野球帽
■帰宅時は明るい道を選び、複数人で行動するようにし、不審者に遭遇した際は、すぐに逃げて110番通報を

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110