名古屋市千種区

■発生日時
7月31日(水)午後7時30分頃
■発生場所
名古屋市千種区観月町地内
■状況
男が帰宅途中の女子高生に対し「近くに駄菓子屋ありますか。暑いですね。」と声を掛けた
■不審者等
男1名、165cm位、30歳位、体格普通、黒色短髪、白色ワイシャツ、ベージュズボン
黒縁メガネ、黒色鞄を所持

■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

■ 飲酒取締りを行います。
■ 千種区内では、飲酒運転による事故が激増中です。
そこで、今年は例年以上に飲酒取締りを強化して、飲酒運転の撲滅を図ります。8月中に千種区内の色々な場所で飲酒検問を行います。
皆様のご協力をお願いします。

■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

■発生日時
7月25日(木)午後3時頃
■発生場所
千種区清明山2丁目7番地内の公園
■状況
男が女子児童らに対して「こっち来て、アパートに来ない」と声をかけ下半身を露出した。
■不審者等
男1名、50歳位、身長170センチメートル位、中肉、白髪混じりの短髪、黒色長袖ジャンパーの中に胸が赤色で下が黒色のキャミソール、黒色長ズボン

■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

☆住宅対象侵入盗情報報奨金制度の実施☆
~住宅ドロボウ通報求む~
■期間
令和元年8月2日から令和2年3月31日までの間
■内容
愛知県内の住宅対象侵入盗等事件について、犯人検挙につながる通報・情報の提供者に報奨金1万円が支払われます。
※支払いには条件があります。
■参考
愛知県内では、自動車関連窃盗・自動販売機ねらいについての報奨金制度も実施しています。

愛知県は、住宅対象侵入盗が12年連続全国ワースト1位です。
ワースト1位返上のため、みなさんのご協力をよろしくお願いします。
不審者、不審車両を見た際は110番通報をしてください。
■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

■今池交番閉鎖のお知らせ
■今池交番は立替え工事に伴い本日から一時閉鎖します。
完成は来春を予定しております。
事件・事故の際は、警察署または付近の交番から対応します。
■お問い合わせ先
事件・事故は110番
不急の問い合わせなどは千種警察署にお願いします。

■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

■発生日時
7月22日(月)午後3時頃から午後4時頃
■発生場所
名古屋市千種区京命一丁目地内店舗
■状況
男が、買い物中の女性を何度もチラチラと見た
■不審者等
男1名、20代後半から30歳位、身長165センチメートル、細身、茶髪、黒色Tシャツ、濃い色のシーパン

■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

☆千種区内で還付金詐欺被害が発生☆
■状況
千種区内で、3日間にわたる還付金詐欺被害が発生しました。
1日目:犯人は区役所職員を騙り、「来週までに手続きをしないと還付できなくなります」「どこの銀行を利用していますか」「携帯番号を教えてください」等と丁寧な話しぶりで電話をしてきました
2日目:別の犯人が銀行員を騙り再度電話をかけてきて、ATMコーナーに誘導し、電話で指示をしながら現金を振り込ませました
3日目:「エラーが出たのでもう一度手続きをして下さい」等と言って、再度現金を振り込ませました
■対策
○「還付金+ATM」=詐欺!!
○還付金はATM操作で戻りません!!
○家の電話は常に「留守番電話設定」にしましょう。
○通話の際はスピーカーにしましょう。落ち着いて話すことができます。
○区役所等から「還付金」等と連絡があった際は、一旦電話を切り、正しい電話番号を調べ事実確認をしましょう。

このメールを見た方は、周囲の方に注意喚起をお願いします。
■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

■発生日時
7月21日(日)午前10時30分頃
■発生場所
千種区茶屋坂通2丁目地内から古出来三丁目地内を走行中のバス内
■状況
男が、隣に座っている女性に対し「可愛いね」と言いながら突然手を握った
■不審者等
男1名、30歳代、身長160センチメートルくらい、体格細め、上衣青色ユニホーム、黒縁眼鏡着用

■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

☆観月町1丁目地内で還付金詐欺の前兆電話が発生☆
■状況
7月18日午後6時ころ、区役所保険年金課を騙った犯人が「医療費の還付金があります、利用している銀行を教えてください」等と言って電話をかけてきました。
7月19日午前8時50分ころ、再び区役所保険年金課を騙った犯人が「中区にあるキャッシュコーナーで手続きできます」「手続きに必要な申請番号の取り方を教えるので、着いたら電話して下さい」等と電話をかけてきました。
■対策
○ATM操作で還付金は戻ってきません。
○電話は常に留守番電話設定にして、犯人と話さないようにしましょう。
○正しい電話番号を調べて事実確認しましょう。
○通話の際はスピーカーにしましょう。落ち着いて話を聞くことができます。

このメールを見た方は、ご家族やご近所に注意喚起をお願いします。

■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

☆振甫町1丁目地内で忍込み被害発生☆
■状況
7月19日午前3時ころから午前7時40分ころまでの間、振甫町1丁目地内のマンションで忍込み被害が発生しました。
犯人は玄関扉から侵入し、室内の財布等を盗みました。
■対策
○玄関扉、窓は必ず施錠しましょう。
○外出時は、室内灯を点灯する等して在宅を装いましょう。
○補助錠を設置する等して、出入口の防犯対策を強化しましょう。
○防犯カメラ、センサーライト等を設置しましょう。

■情報配信
千種警察署
052-753-0110