名古屋市南区

~下半身露出男の目撃情報~
■発生日時
1月16日(木)午後2時45分頃
■発生場所
南区神松町1丁目地内
■状況
大江川緑地公園内で、男がズボンを下ろしベンチに座った状態で下半身を露出していた
■不審者等
男1名、40歳代後半位、色不明のジャージ着用
■対策
・不審者を見かけた場合は、すぐに110番通報してください
・不審者から声を掛けられたりしたら、その場から逃げるか、大声をあげて周りに助けを求めましょう
・県警アプリ「アイチポリス」では防犯ブザー機能もついています。ぜひ活用してください

■情報配信
南警察署
052-822-0110

海部郡蟹江町

~前兆電話の発生~
■状況
1月16日午後0時15分頃、蟹江町大字須成地内において自宅固定電話に「訴訟を起こしています」と特殊詐欺の前兆電話がありました。
■対策
・「+86」「+44」から始まる国際電話番号からの着信には注意してください。
 海外との電話が不要な方は、警察署で発信・着信を無償で休止できます。(固定電話・ひかり電話が対象)
 詳しくは警察署にお問い合わせください。
・身に覚えのない内容の電話は詐欺を疑い、一度電話を切って家族や警察に相談しましょう。

■情報配信
蟹江警察署
0567-95-0110

知多郡阿久比町

◎末尾「0110」の電話番号からの詐欺電話に気を付けてください◎
■状況
1月16日午前10時頃、阿久比町地内にお住いの方の携帯電話に、徳島県警察の警察官を名乗る男から「あなたの名義のキャッシュカードが事件で使用された」「返却の手続きをSNSで進めたい」等という特殊詐欺の前兆電話がかかってきました。
相手からの電話は「+883」から始まるIP電話で、電話番号は、警察署の電話番号と同じ末尾が「0110」でした。
■対策
・電話の相手が警察を名乗ってもすぐに信用せず、一旦電話を切り、必ず家族や警察に相談してください。警察に相談の際は、自分で調べた代表電話に電話をかけてください。
・警察署の代表電話番号の末尾は、一部の地域を除いてほとんどが「0110」ですが、警察がIP電話や国際電話を使って電話をすることはありません。また、SNSへ誘導することもありません。
・犯人と話さないためにも、「+」から始まる国際電話番号やIP電話、非通知など、知らない電話番号の電話は出ないようにしましょう。
・各携帯電話会社では、携帯電話のセキュリティレベルを上げる迷惑電話防止サービスやスマートフォンアプリを提供しています。

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

稲沢市

■発生日時
1月16日(木)午前9時5分頃
■発生場所
稲沢市陸田宮前地内
■状況
準中型貨物車と自転車が衝突し、自転車の女性が重体
■注意事項
 自転車に乗車するときは、命を守るためにヘルメットをかぶりましょう

■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110

名古屋市天白区

★天白区で還付金サギの被害が発生しました。ATMで還付金の手続きはできません。★
■状況
1月16日(木)、天白区内において天白区役所職員をかたる男から、「医療費の還付金がある」等といった電話があり特殊詐欺被害が発生しました。本日も特殊詐欺の前兆電話がかかってきています。
■対策
自宅の固定電話は留守番電話設定にして、直接犯人と話さないようにしましょう。
不審な電話がかかってきたら、いったん電話を切って、家族、友人、警察などに相談しましょう。
■情報配信
天白警察署
052-802-0110

あま市

■状況
1月15日から1月16日にかけて、あま市甚目寺地内でオートバイ盗が発生しました。
■対策
津島警察署管内では、令和6年中、前年比約2倍のオートバイが盗まれています。
本年も既に10台近く被害が発生しています。
・オートバイを停める時は、ワイヤー錠やU字ロック等で必ずツーロックしましょう。
・被害車両の6割強は、駅や店舗でなく住宅から盗まれています。
 自宅へ停める時でも油断せず、必ずツーロックしましょう。

■情報配信
津島警察署
0567-24-0110

名古屋市中川区

★自動車盗難被害の発生★
■状況
1月15日午後6時30分頃から1月16日午前9時30分頃までの間に、中川区伏屋5丁目地内でアルファードが盗まれる被害が発生しました。
■対策
〇愛知県内では、特にランドクルーザー(プラドを含む)、レクサスLX、アルファードが盗まれる被害が多発しています。
〇不審な人や車両を見かけた際は、110番通報をお願いします。
〇販売店等に相談して最新のセキュリティシステムにアップグレードしましょう。
〇物理的な対策(ハンドルロック、タイヤロック)、駐車環境への対策(防犯カメラ、センサーライトなど)を複数組み合わせ、防犯対策をしましょう。

■情報配信
中川警察署
052-354-0110

名古屋市熱田区

ナンバープレート盗難被害が連続発生!

■状況
1月15日から1月16日にかけて、名古屋市熱田区内の月極駐車場などで車のナンバープレートが盗まれる被害が、連続発生しました。
■対策
〇ナンバープレート盗難防止ネジを活用して下さい。
〇センサーライトや防犯カメラ、シャッター等がある安全な場所に車を駐車して下さい。

■お願い
パトネットあいちは犯罪情報や交通事故、不審者等の情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方への登録を勧めてください。
県警公式アプリ「アイチポリス」でもパトネットあいちの配信情報を見ることができます。
是非ご活用ください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市南区

~電動アシスト自転車のバッテリーを盗まれる被害が多発~
■状況
1月14日(火)から1月16日(木)にかけて、南区内の住宅駐輪場で、電動アシスト自転車のバッテリーが盗まれる被害が多発しています。
■対策
○電動アシスト自転車を駐輪する際は、バッテリーを外してください。
○防犯カメラや防犯灯が設置された場所に駐輪してください。 
○不審者を目撃したら110番通報してください。

■情報配信
南警察署
052-822-0110

名古屋市中村区

■発生日時
1月15日(水)午後10時50分頃
■発生場所
中村区横前町地内路上
■状況
自転車に乗った男1名が、女子生徒を追いかけまわした。
■不審者等
男1名
年齢50歳位、中肉、ダウンジャケット風上衣、色不明キャップ帽、色不明スポーツタイプ自転車

■情報配信
中村警察署
052-452-0110