■状況
今年、一宮市地内で無施錠によるドロボウ被害が多発しています。
特に侵入盗、自転車盗、車上ねらいで無施錠の被害が目立ちます。
■対策
まずは、皆さん一人一人が防犯意識を持って「鍵掛け」をしましょう。
さらに、各種防犯グッズ、補助錠、ワイヤー錠を活用して「防犯強化」「二重ロック」を心がけましょう。
■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110
Tag Archives: 一宮市
一宮市
■発生日時
7月5日(木)午前8時50分頃
■発生場所
一宮市松降2丁目地内
■状況
男が通学途中の女性に対して、「出身地はどこ、名前を教えて」といい、女性の腕を掴んだ。
■不審者等
男1名、50歳から70歳くらい、中肉、白っぽいシャツ、黒っぽい長ズボン
■対策
不審者を発見した際には、即110番通報してください。
防犯ブザー等防犯グッズを活用しましょう。
■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110
一宮市
■発生日時
7月5日(木)午前7時35分頃
■発生場所
一宮市花池4丁目地内
■状況
男が女子児童に対して「お菓子買ってあげるからこっちおいで」等と声をかけた
■不審者等
男1名、70歳から80歳位、165cm、白髪交じり、黒ジャージ、黒ズボン、白マスク、サングラス
■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110
一宮市
■発生日時
7月4日(水)午後4時15分頃
■発生場所
一宮市富士1丁目地内
■状況
男が、下校中の児童に対して手招きした
■不審者等
男1名、40~50歳代位、短髪、銀色か白色の自転車使用
■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110
一宮市
■状況
7月3日から7月4日にかけて、一宮市神山2丁目地内で侵入盗が発生しました。
■状況
事務所の正面出入口ドアをこじ開けられ、金庫が盗まれた。
■対策
事務所や店舗内に現金を置かないようにしましょう。
金庫は地面に打ち付けて移動できないようにしましょう。
■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110
一宮市
■状況
7月3日から7月4日にかけて、一宮市内で融資保証金詐欺が発生しました。
■内容
会社宛に融資をしますというFAXが届き、融資の手続きをするには、事前にお金を払わないといけないと言われ、現金を振り込んでしまった。
■対策
信用できる取引先であるか確認をしましょう。
インターネットで会社名や電話番号を検索し、被害を未然に防止した例もあります。
■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110
一宮市
■発生日時
7月3日(火)午後5時30分頃
■発生場所
一宮市千秋町地内
■状況
男が女子児童に対し声をかけた
■不審者等
男1名、中高生風、やせ型、ボサボサ黒髪、白色シャツ、黒色ズボン、黒色リュックサック、黒っぽい自転車乗車
■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110
一宮市
■状況
6月30日から7月1日にかけて一宮市浅井町地内で空き巣が発生!
掃出し窓を割って侵入されています
■対策
施錠しても、ドロボウはガラスを割って侵入します
ドロボウにすぐに侵入されないように、窓には補助錠・警報器・防犯フィルム等活用して防犯対策を強化してください
シャッターや雨戸を閉めることも効果的です
夕方から夜にかけて家を空けるときは、室内の電気をつけたままにして在宅を装いましょう
■この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちの登録をすすめてください
■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110
一宮市
■発生日時
6月30日(土)午後6時頃
■発生場所
一宮市千秋町地内
■状況
男が学校から帰宅途中の女子生徒の体を触った
■不審者等
男1名、45歳くらい、小太り、黒髪短め、黒縁めがね、茶色半袖シャツ、自転車乗車
■この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちの登録をすすめてください
■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110
一宮市
■発生日時
6月30日(土)午前9時15分頃
■発生場所
一宮市千秋町小山地内
■状況
男が遊んでいた女子児童に対して「こっちおいで」と声をかけ、後をつけた
■不審者等
男1名、50~60歳位、短髪白髪、鼻下に黒色口ひげ、メガネ、黒色前カゴの自転車乗車
■不審な人や車を見かけたときは、すぐに110番通報をしてください。
■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110