みよし市

■状況
10月10日から10月11日にかけて、みよし市三好丘地内において、部品ねらいの被害が5件連続発生しました!
■手口
運転席、助手席などの窓ガラスが割られ、カーナビやドライブレコーダー、ヘッドライト、ナンバープレートなどが被害に遭っています。
■対策
・カーナビやナンバープレートなどには盗難防止ネジを取り付ける
・車に警報機を取り付ける
・駐車場に防犯カメラや防犯ライトを設置し、狙われにくい環境を作る
車をのぞきこむなど、不審な人物や車を見かけた際はすぐに110番通報をお願いします!

■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110

みよし市

車上ねらい・部品ねらい多発
■状況
昨日配信したパトネットあいちで、10月10日から10月11日にかけてみよし市三好丘地内で部品ねらいが5件連続発生したことを配信しましたが、他にもみよし市黒笹いずみ1丁目地内、豊田市常磐町2丁目地内でも、車上ねらい被害(未遂も含む)が確認されました。
■対策
・車内に物を置かない(脱着可能な物は持ち帰る)
・カーナビやナンバープレートには、盗難防止ネジを取り付ける
・車に警報機を設置する
・駐車場に防犯カメラを設置したり、ライトのある明るい場所に駐車するなど、狙われにくい場所に駐車する
・不審人物や不審車両を見かけた際には、ナンバーチェックするとともに110番通報をお願いします。

■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110

みよし市

特殊詐欺(架空請求)のメールに注意!!
■状況
9月27日、豊田市・みよし市内において、個人の携帯電話への架空請求メールが確認されました。
犯人は「有料会員登録の未納料金が発生している」「支払わなければ法的手続きに移行する」等の不安を煽る内容のメールを送る手口でした。
また、「アマゾンサポートセンター」を騙ったり、「アマゾンギフトカード」で支払いを請求する等の手口も使われています。
■対策
・身に覚えのないメールを受信した際は、返信をする前に家族や警察に相談する
・相手が指定する連絡先に連絡する前に自分で調べてみる
・「アマゾンギフトカード」での支払いを請求された際は詐欺を疑う

■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110

みよし市

■発生日時
9月19日(水)午後5時頃
■発生場所
みよし市園原2丁目1番地先路上
■状況
男が女子児童に対して写真撮影した。
■不審者等
男1名、25歳位から30歳位、150cm位から160cm位、やせ型、白色シャツ、黒色と紺色ストライプのズボン

■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110

みよし市

■発生日時
9月6日(木)午前7時50分頃
■発生場所
みよし市西一色町猿投松地内
■状況
男が親子の前を行き来しながら、ジロジロ見た
■不審者等
男1名、60歳位、黒髪ぼさぼさ頭、丸メガネ、黒色半袖Tシャツ、作業着ズボン、色軍手着用、婦人用自転車乗車

■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110

みよし市

■還付金詐欺の電話に注意!
■状況
本日、豊田市・みよし市内の一般住宅で、還付金詐欺の予兆電話が多数確認されています。
いずれも、市役所職員を名乗る男が「払いすぎた保険料の還付金があります」「銀行の口座を教えてください」等と聞き出し、近所のATMへ誘導させる手口です。
■対策
・保険料や医療費の還付手続きはATMではできません!
・犯人は還付金の手続きと称し、コンビニやスーパー、薬局等のATMへ誘導しようとしてきます。
・自宅の電話を常時留守番電話の設定にしておき、犯人と話をしないようにしましょう!
・「還付金」のキーワードが出たら詐欺を疑い、すぐに家族や警察に相談してください!

■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110

みよし市

■発生日時
8月22日(水)午前3時00分頃
■発生場所
みよし市三好町中島地内
■状況
自動車に乗った男が、徒歩の女性をじっと見てきた
■不審者等
男1名、年齢20代くらい、体格がっちり、スキンヘッドのような坊主頭、右腕に入れ墨、銀色の自動車に乗車

■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110

みよし市

みよし市内でトラックのバッテリーを狙った盗難被害が多発中!
■状況
8月8日から8月20日にかけて、みよし市三好町物由、打越町向山地内でトラックのバッテリーを狙った盗難被害が2件発生しました。
みよし市打越町向山の被害現場は、8月16日に発生したバッテリーの盗難被害の現場と同一で、短期間に立て続けに被害に遭っています。
■対策
・トラックや重機のバッテリーは車外にむき出しになっているため、盗難防止ネジ等を取り付ける
・駐車場などにはセンサーライトや防犯カメラ、看板などを設置し、犯人に狙われにくい環境をつくる
■不審者、不審車両を見かけた際は、ナンバーチェックとともに110番通報をお願いします!

■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110

みよし市

トラックのバッテリーを狙った盗難被害が発生!
■状況
8月10日から8月16日にかけて、豊田市宮口町3丁目、みよし市打越町向山地内でトラックのバッテリーを狙った盗難被害が2件発生しました。
被害現場は、いずれも周りを畑等に囲まれた人気のない駐車場や資材置き場となっており、車両に取り付けられたバッテリーやその場で保管中のバッテリーが被害に遭っています。
■対策
・トラック等のバッテリーは車外にむき出しになっているため、盗難防止ネジ等を活用して固定する
・バッテリーなど盗まれるおそれのあるものは鍵の掛かる場所で保管する
・駐車場や資材置き場にはセンサーライトや防犯カメラ、看板などを設置し、狙われにくい場所づくりをする
不審者、不審車両を見かけた際はナンバーチェックとともに110番通報をお願いします!

■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110

みよし市

侵入盗多発!!
■状況
8月9日から8月10日にかけて、みよし市内(三好町新月・園原5丁目)において、出店荒し被害が連続発生しました。
また、8月10日から8月11日にかけて豊田市内(四郷町山畑・御幸本町6丁目、駒場町東)においても、倉庫荒し、空き巣、忍込み被害が連続発生しました。
■手口
出店荒しは、勝手口や出入口をこじ開け、店内にあるレジ等を物色され現金が窃取されています。
倉庫荒しは、トタンを破られ、倉庫内保管の備品等が窃取されています。
空き巣、忍込みは、無施錠の玄関や窓から侵入され、現金が窃取されています。
■対策
お盆時期になり、今後も侵入盗被害の増加が予想されます。
店舗・事業所は
 ・現金を保管しないこと
 ・窓や勝手口等の施錠強化
の徹底をお願いします。
一般住宅では
 ・短時間の外出、就寝時でも確実な施錠
 ・テレビや電灯を付けたままにする等不在を知らせない措置をとること
 ・長期外出時には雨戸を閉める等、侵入口となる場所の施錠強化
をお願いします。
不審者を見かけた際は、ナンバーチェックするとともに110番通報をお願いします。

■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110