瀬戸市

■発生日時
6月6日(木)午後5時5分頃
■発生場所
瀬戸市東山町2丁目地内
■状況
男が遊戯中の男女児童らに対して何度も手招きし、後をついてきた
■不審者等
男1名、年齢20代、黒髪、紫色半袖シャツ、学生風

■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110

瀬戸市

★特殊詐欺の前兆電話の発生★
■状況
 6月5日午後5時頃、瀬戸市高根町地内にお住いの方の携帯電話に「警視庁刑事二課」を名乗る女から「あなた名義のキャッシュカードが押収されました。捜査協力してください。」という特殊詐欺の前兆と思われる電話がかかってきました。
 電話に受けた方が不審に思い、電話を切ったため、被害に遭うことはありませんでした。
■対策
〇非通知設定や国際電話など心当たりのない着信には応答しないようにしましょう。
○警察や官公庁を名乗る電話でもおかしいと感じたらすぐに電話を切りましょう。  
○携帯電話にも前兆電話がかかってきます。不審な電話に出てしまった際は、一人で悩まず家族や警察に相談してください。

★国際電話を悪用した不審な電話が増えています。国際電話不取扱受付センターへ着信拒否の申請をご検討ください。

★瀬戸警察署では特殊詐欺犯人を逮捕すべく
 ・警察が行う「ダマされたふり作戦」に協力し逮捕につなげた
 ・特殊詐欺被害の発生前に食い止めた
 ・犯人逮捕につながる情報提供をした
という協力をいただけた方へ感謝状等を贈呈しています。
皆様からの情報提供をお待ちしています。

■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110

瀬戸市

★特殊詐欺のニセ電話発生★
■状況
 6月3日午前11時45分頃、瀬戸市共栄通地内の住宅に「尾張瀬戸税務署定額納税相談センターのシモカワ」と名乗ると男から「納税超過のお金があります。今日までに手続きをしなければ還付金が戻りません」という詐欺と思われる不審な電話がありました。
 電話を受けた方は不審に思い電話を切って警察に相談したことから、被害に遭うことはありませんでした。
■対策
○官公庁や警察官を名乗る電話であっても、利用している銀行や口座情報を伝えてはいけません。  
○不審な電話に出てしまった時は、一人で悩んで行動せず、家族や警察に相談して下さい。

★国際電話を悪用した不審な電話が増えています。国際電話不取扱受付センターへ着信拒否の申請をご検討ください。

★瀬戸警察署では特殊詐欺犯人を逮捕すべく
 ・警察が行う「ダマされたふり作戦」に協力し逮捕につなげた
 ・特殊詐欺被害の発生前に食い止めた
 ・犯人逮捕につながる情報提供をした
という協力をいただけた方へ感謝状等を贈呈しています。
皆様からの情報提供をお待ちしています。

■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110

瀬戸市

■大型犬の徘徊〈解除〉
■瀬戸市上半田川町地内徘徊中の大型犬2匹については無事に捕獲されました。ご協力ありがとうございました。

■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110

瀬戸市

★特殊詐欺の前兆電話発生★
■状況
 6月1日午前11時30分頃、瀬戸市萩山台3丁目地内の住宅に名古屋市内の大手ディスカウントストアの店員を名乗る男から「カードが不正に使われている」「クレジット協会に電話をかけて相談してください」等という電話がありました。瀬戸市内では、本日の午前中に同様の不審電話が掛かってきています。
■対策
○官公庁や警察官を名乗る電話であっても、利用している銀行や口座情報を伝えて
 はいけません。  
○不審な電話に出てしまった時は、一人で悩んで行動せず、家族や警察に相談して
 下さい。

★国際電話を悪用した不審な電話が増えています。国際電話不取扱受付センターへ着信拒否の申請をご検討ください。

★瀬戸警察署では特殊詐欺犯人を逮捕すべく
 ・警察が行う「ダマされたふり作戦」に協力し逮捕につなげた
 ・特殊詐欺被害の発生前に食い止めた
 ・犯人逮捕につながる情報提供をした
という協力をいただけた方へ感謝状等を贈呈しています。
皆様からの情報提供をお待ちしています。

■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110

瀬戸市

■大型犬の徘徊
■瀬戸市上半田川町地内で大型犬2匹(白と黒、茶と黒)が徘徊しています。見かけた際は不用意に近づかず、すぐに通報してください。
■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110

瀬戸市

★特殊詐欺の前兆電話連続発生★
■状況
 5月30日午前11時40分頃に東印所町地内及び同日午後0時25分頃に南山町2丁目地内の住宅に瀬戸市役所の職員を名乗る男から、「1月に送った保険の払い戻しの書類を、もう一度出してほしい」等と詐欺と思われる不審な電話がありました。
 瀬戸市内では、本日の午前中にも同様の不審電話があり、連続発生しています!

■対策
○官公庁や警察官を名乗る電話であっても、利用している銀行や口座情報を伝えてはいけません。  
○不審な電話に出てしまった時は、一人で悩んで行動せず、家族や警察に相談して下さい。

★国際電話を悪用した不審な電話が増えています。国際電話不取扱受付センターへ着信拒否の申請をご検討ください。

★瀬戸警察署では特殊詐欺犯人を逮捕すべく
 ・警察が行う「ダマされたふり作戦」に協力し逮捕につなげた
 ・特殊詐欺被害の発生前に食い止めた
 ・犯人逮捕につながる情報提供をした
という協力をいただけた方へ感謝状等を贈呈しています。
皆様からの情報提供をお待ちしています。

■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110

瀬戸市

★特殊詐欺の前兆電話発生★
■状況
 5月30日(木)午前9時20分頃、瀬戸市東松山町地内の住宅に「瀬戸市役所のフクナガ」と名乗る男から、「1月に健康保険の還付金手続きの書類を送りましたが届いていますか」等と詐欺と思われる不審な電話がありました。
■対策
○官公庁や警察官を名乗る電話であっても、利用している銀行や口座情報を伝えてはいけません。  
○不審な電話に出てしまった時は、一人で悩んで行動せず、家族や警察に相談して下さい。

★国際電話を悪用した不審な電話が増えています。国際電話不取扱受付センターへ着信拒否の申請をご検討ください。

★瀬戸警察署では特殊詐欺犯人を逮捕すべく
 ・警察が行う「ダマされたふり作戦」に協力し逮捕につなげた
 ・特殊詐欺被害の発生前に食い止めた
 ・犯人逮捕につながる情報提供をした
という協力をいただけた方へ感謝状等を贈呈しています。
皆様からの情報提供をお待ちしています。

■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110

瀬戸市

★特殊詐欺の前兆電話発生★
■状況
 5月29日午後4時30分頃、瀬戸市八幡町地内の住宅に「滋賀県警」を名乗る男から「犯人を捕まえたら、あなたの通帳やクレジットカードが使われている。資産を凍結する」等、詐欺と思われる不審な電話がありました。
■対策
○官公庁や警察官を名乗る電話であっても、利用している銀行や口座情報を伝えて
 はいけません。  
○不審な電話に出てしまった時は、一人で悩んで行動せず、家族や警察に相談して
 ください。

★国際電話を悪用した不審な電話が増えています。国際電話不取扱受付センターへ着信拒否の申請をご検討ください。

★瀬戸警察署では特殊詐欺犯人を逮捕すべく
 ・警察が行う「ダマされたふり作戦」に協力し逮捕につなげた
 ・特殊詐欺被害の発生前に食い止めた
 ・犯人逮捕につながる情報提供をした
という協力をいただけた方へ感謝状等を贈呈しています。
皆様からの情報提供をお待ちしています。

■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110

瀬戸市

★特殊詐欺の前兆電話発生★
■状況
 5月24日(金)午後2時10分頃、瀬戸市窯町地内の住宅に「瀬戸警察署」を名乗る男から、「詐欺対策です。1~2週間位前に詐欺らしき電話はありませんでしたか」等、不審な電話がありました。
 電話を受けた方が「本当に警察ですか」等と尋ねたところ電話を切ったために、被害に遭うことはありませんでした。
■対策
○官公庁や警察官を名乗る電話であっても、利用している銀行や口座情報を伝えて
 はいけません。
〇警察官を名乗る者が自宅に来ても、キャッシュカードを渡したり暗証番号を教え
 たりしては絶対にいけません‼
〇警察官が「キャッシュカードを封筒に入れて保管して」等と言うことは絶対にあ
 りません‼  
○不審な電話に出てしまった時は、一人で悩んで行動せず、家族や警察に相談して
 下さい。

★国際電話を悪用した不審な電話が増えています。国際電話不取扱受付センターへ着信拒否の申請をご検討ください。

★瀬戸警察署では特殊詐欺犯人を逮捕すべく
 ・警察が行う「ダマされたふり作戦」に協力し逮捕につなげた
 ・特殊詐欺被害の発生前に食い止めた
 ・犯人逮捕につながる情報提供をした
という協力をいただけた方へ感謝状等を贈呈しています。
皆様からの情報提供をお待ちしています。

■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110