北名古屋市

■発生日時
7月13日(土)午前0時20分頃
■発生場所
北名古屋市鹿田地内
■状況
男が歩行中の女性に対して下半身を露出した
■不審者等
男1名、30代、170cm位、痩せ型、白色半袖シャツ、黒色長ズボン、黒縁眼鏡
■お願い
不審者を見かけたら、すぐに逃げて110番通報してください。
パトネットあいちに登録していない友人知人の方がいましたら、この情報を伝えていただくとともに、パトネットあいちへの登録を呼びかけてください。

■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110

西春日井郡豊山町

オレオレ詐欺の前兆電話を認知!
■状況
7月8日(月)午後5時頃、豊山町大字豊場地内の高齢者宅に息子をかたるオレオレ詐欺の前兆電話がありました!!
■対策
息子や孫を名乗る者からの電話で「喉の調子が悪い。」などと言って「お金の話」が出たら要注意です!
登録してある番号に電話して確認するようにしましょう!
怪しいと思った場合は、一人で悩まず、家族、知人、警察に相談してください。
家にいる時でも留守番電話設定にして、犯人と直接話をしないようにしましょう!
「+」が付いた電話番号からの着信は要注意です。電話に出ない!かけ直さない!
下記の番号から、国際電話の無償休止ができます。
【国際電話不取扱センター 0120-210-364(通話料無料)】
■お願い
パトネットあいちに登録していない友人、知人の方がいましたら、この情報を伝えていただくとともに、パトネットあいちへの登録を呼びかけてください。

■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110

清須市

注意!!特殊詐欺前兆電話の認知!!
■状況
7月8日(月)午後1時15分頃、清須市春日地内でNTTドコモインフォメーションをかたる特殊詐欺の前兆電話を認知しました。
このまま電話を続けるとATMに誘導され振り込みを指示されたり、コンビニ等で電子マネーを購入するよう要求されるおそれがあります。
ご注意ください。

■対策
家にいる時でも留守番電話設定にして、犯人と直接話をしないようにしましょう!
「+」が付いた電話番号からの着信は要注意です。電話に出ない!かけ直さない!
下記の番号から、国際電話の無償休止ができます。
【国際電話不取扱センター 0120-210-364(通話料無料)】
知らない番号からの着信は、出る前に確認しましょう。少しでも怪しいと思った場合は、一人で悩まず、家族、知人、警察に相談してください。

■お願い
パトネットあいちに登録していない友人、知人の方がいましたら、この情報を伝えていただくとともに、パトネットあいちへの登録を呼びかけてください。

■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110

西春日井郡豊山町

■状況
7月3日(水)午後1時5分頃、豊山町豊場地内の高齢者宅に豊山町役場の職員をかたる者から「還付金があるので口座番号を教えてください。口座が古いので、新しいキャッシュカードに交換しに行きます」等と還付金詐欺の前兆電話がありました。

■対策
「還付金があるからATMへ」は詐欺!家族に相談!警察に通報を!
警察官、官公庁職員等がキャッシュカードの暗証番号を聞き出したり、新しいものに交換する等の理由でキャッシュカードを預かることはありません!
他人に暗証番号を教えない!キャッシュカードを渡さない!
家にいる時でも留守番電話設定にして、犯人と直接話をしないようにしましょう!
「+」のつく番号からの着信は要注意。電話に出ない!かけなおさない!!
下記の番号から国際電話の無償休止ができます。
【国際電話不取扱センター】
0120-210-364(通話料無料)

■お願い
パトネットあいちに登録していない友人、知人の方がいましたら、この情報を伝えていただくとともに、パトネットあいちへの登録を呼びかけてください。

■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110

清須市

注意!特殊詐欺前兆電話が連続発生!!
■状況
7月2日(火)午前9時頃から、清須市新清洲地内、西市場地内等複数の高齢者宅に息子をかたり「俺だけど。お腹が痛くて」等の電話や、警察官をかたり「詐欺グループを捕まえたら、あなたの個人情報が入ったリストが見つかった」等と特殊詐欺の前兆電話が複数かかっています!!
このまま電話を続けると、自宅に来た犯人に、現金やキャッシュカードをだまし取られるおそれがあります。
ご注意ください。
■対策
息子や孫を名乗る者からの電話、警察官をかたる電話は要注意です!怪しいと思った場合は、一人で悩まず、家族、知人、警察に相談してください。
家にいる時でも留守番電話設定にして、犯人と直接話をしないようにしましょう!
「+」がついた国際電話番号からの着信は要注意です。電話に出ない!かけなおさない!
下記の番号から国際電話の無償休止ができます。
【国際電話不取扱センター】
0120-210-364(通話料無料)

■お願い
パトネットあいちに登録していない友人、知人の方がいましたら、この情報を伝えていただくとともに、パトネットあいちへの登録を呼びかけてください。

■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110

北名古屋市

■発生日時
6月27日(木)午前7時35分頃
■発生場所
北名古屋市鹿田院田前地内
■状況
男が児童に対して下半身を露出して立小便した
■不審者等
男1名、年齢40から50代くらい
外国人風
パジャマ様の服装
■お願い
不審者を見かけたら、すぐに逃げて110番通報してください。
パトネットあいちに登録していない友人知人の方がいましたら、この情報を伝えていただくとともに、パトネットあいちへの登録を呼びかけてください。

■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110

清須市

■発生日時
6月26日(水)午後3時10分頃
■発生場所
清須市春日新堀北地内
■状況
男が下校途中の児童に対して声を掛けた。
■不審者等
男1名、茶髪、その他年齢、身長等詳細不明。
■お願い
不審者を見かけたら、すぐに逃げて110番通報してください。
パトネットあいちに登録していない友人知人の方がいましたら、この情報を伝えていただくとともに、パトネットあいちへの登録を呼びかけてください。

■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110

清須市内で特殊詐欺の前兆電話を複数件認知!
■状況
6月25日(火)午後2時45分頃、清須市西市場一丁目地内の家庭に、西枇杷島警察署生活安全課をかたる者から「振り込め詐欺が多発しています。そのようなメール等、最近ありましたか。」などと特殊詐欺の前兆電話がありました。
また、同日、同市内の高齢者方に、西枇杷島警察署をかたる者から同様の特殊詐欺の前兆電話がありました。
このまま電話を続けると、「キャッシュカードが悪用されているため、確認に伺います。」等と言って、犯人が自宅に来て、キャッシュカードが盗まれるおそれがあります。
■対策
警察等の官公庁を名乗る者からの電話をすぐに信用するのはやめましょう。相手の所属や名前を確認して一旦電話を切り、自ら調べた相手の電話番号に電話するなどして対応しましょう。怪しいと思った場合は、一人で悩まず、家族、知人、警察に相談してください。
家にいる時でも留守番電話設定にして、犯人と直接話をしないようにしましょう。
■お願い
「+」がついた電話番号からの着信は要注意です。電話に出ない、かけ直さない!!
下記の番号から、国際電話の無償休止ができます。
【国際電話不取扱センター 0120-210-364(通話料無料)】
パトネットあいちに登録していない友人、知人の方がいましたら、この情報を伝えていただくとともに、パトネットあいちへの登録を呼びかけてください。

■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110

西春日井郡豊山町

■発生日時
6月22日(土)午後10時50分頃
■発生場所
西春日井郡豊山町大字豊場字前池地内
■状況
男が帰宅途中の女性に後方から近づき、傘の柄でスカートをめくり、臀部を触った。
■不審者等
男1名、年齢50歳から60歳くらい、身長170センチくらい、体格やせ型、グレーヘアの短髪、上衣紺色ポロシャツで太い赤色の横線が胸の部分に1本入っている、下衣黒色ズボン、黒色の傘所持
■お願い
不審者を見かけたら、すぐに逃げて110番通報してください。
パトネットあいちに登録していない友人知人の方がいましたら、この情報を伝えていただくとともに、パトネットあいちへの登録を呼びかけてください。

■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110

北名古屋市

■発生日時
6月20日(木)午後2時45分頃
■発生場所
北名古屋市鹿田坂巻地内
■状況
女が遊んでいた児童に対して「お菓子あげる」等としつこく声をかけた
■不審者等
女1名、年齢40歳代、体格細身、茶色長髪、眼鏡なし、茶色っぽい上衣、下衣ズボン、片言の日本語を話す
■お願い
不審者を見かけたら、すぐに逃げて110番通報してください。
パトネットあいちに登録していない友人知人の方がいましたら、この情報を伝えていただくとともに、パトネットあいちへの登録を呼びかけてください。

■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110