春日井市

★春日井市内に警察官をかたる特殊詐欺の前兆電話ありました!★
■状況
1月14日(火)午前11時55分頃、春日井市上条町7丁目地内において、「警察官をかたり、犯人を捕まえたらあなたのカードを持っていた。ラインで話を聞くからラインIDを教えて欲しい」等と特殊詐欺の前兆電話がありました。相手の電話番号は+(プラス)から始まる電話番号でした。
■対策
・周辺の地域に同様の電話が入る可能性があります。
・警察がラインを使って事情を聞くことはありません。
・+(プラス)から始まる電話番号は国際電話です。国際電話や非通知、表示圏外など不審な電話は出ないようにしましょう。
・不審電話はすぐに家族や警察に相談してください。

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

豊田市

警察官をかたるオレオレ詐欺被害の発生!
■状況
1月14日(火)、豊田市居住の方が仕事中、警視庁を名乗る男から携帯電話に電話があり、「徳島県警から逮捕状が出ている。」等と言われ、さらに、徳島県警を名乗る男からSNSのビデオ通話で警察手帳を見せられた上、「指定した口座にあなたの口座から送金をしてもらえれば、入出金履歴のIDがわかるため、あなたが捜査の対象から外れるかもしれない」等と言われ、指定された口座に送金してしまう詐欺被害が発生しました。

■対策
・国際電話番号(+から始まる番号)からの詐欺電話が増加しています。国際電話や知らない番号からの電話には出ないようにしましょう。
・警察官をかたった詐欺被害が増加しています。たとえ警察官を名乗っても、電話でお金やキャッシュカードの話があれば詐欺を疑いましょう。警察が捜査名目でお金を振り込ませたり、SNSに誘導してやり取りをすることはありません。
・このメールを見た方は周囲の方、特に高齢の方にお知らせください。

■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110

名古屋市南区

~電話通信会社を騙る詐欺前兆電話に注意~
■状況
1月14日(火)、南区内のご家庭に電話通信会社を騙り「法令違反のため、あなたの通信機器がすべて遮断される。1番を押してください。」等と詐欺の前兆電話がありました。
■対策  
○「一方的に通信機器が遮断される」ことは、考えにくいため、詐欺を疑ってください。
○一人で判断することなく、必ず家族や警察に相談しましょう。
○家の電話を留守番電話設定にして、不審な電話に出ないようにしましょう。

■情報配信
南警察署
052-822-0110

名古屋市南区

~電車内で不同意わいせつ(痴漢)の発生~
■発生日時
1月14日(火)午前7時30分頃
■発生場所
名古屋市南区内を走行中の電車内
■状況
男が女性の背面を触る
■不審者等
男1名
■対策
・「電車のドア付近」「改札口に近い車両」は痴漢被害に遭いやすい傾向にあります。
・被害に遭ってしまった際には、勇気をもって周囲に助けを求めましょう。
 声を出せない場合は、愛知県警公式アプリ「アイチポリス」の痴漢撃退機能を活用しましょう。
・痴漢は不同意わいせつに当たる重大な犯罪です。

■情報配信
南警察署
052-822-0110

名古屋市北区

忍込み被害発生!
■状況
1月13日午後1時頃から1月14日午前8時30分頃までの間、北区楠4丁目地内において忍込み被害が発生しました。
犯人は無施錠の掃き出し窓から侵入し、現金を盗んでいます。
■対策
★寝るとき、出かけるときは必ずドア、窓を施錠しましょう。
★防犯カメラ、センサーライト、警報器などを活用し、自宅の防犯対策を強化しましょう。
★スマホ連動型防犯カメラなどで被害をタイムリーに知り、すぐに110番通報を!

■情報配信
北警察署
052-981-0110

北名古屋市

車上ねらい被害の連続発生!!
■状況
1月13日(月)から1月14日(火)にかけて、北名古屋市内で4件、豊山町内で1件の車上ねらい被害が発生しました。
窓ガラスを割られ、車内に置いてあった財布等が盗まれています。
■対策
自動車内に安全な場所はありません!!
車から離れる時は、短時間でも車内に荷物を置いたままにしないようにしましょう。
駐車時は鍵を必ず抜き、窓は完全に閉めてドアロックをしましょう。
また、防犯カメラや照明設備等、防犯対策が講じられている駐車場を選びましょう。
ナンバープレートを守るには、ナンバープレート盗難防止ネジを付けると効果的です。
■お願い
パトネットあいちに登録していない友人、知人の方がいましたら、この情報を伝えていただくとともに、パトネットあいちへの登録を呼びかけてください。
■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110

江南市

■発生日時
1月13日(月)午後8時45分頃
■発生場所
愛知県江南市赤童子町地内
■状況
男が女性の後をつけた
■不審者等
男1名、170センチメートルくらい、年齢不明、白色マスク、緑色っぽいパーカー、黒色っぽいズボン、パーカーのフードを深く被り目だけ見える状態

■情報配信
江南警察署
0587-56-0110

名古屋市緑区

警察官を名乗った特殊詐欺の前兆電話が複数かかっています!
■状況
1月13日(月)午後3時30分頃、緑区内に居住の女性の携帯電話に、警視庁捜査一課のタカハシを名乗る男から、「長野県警から依頼があって連絡をした。長野県警まで来れますか。」等といった電話がありました。
これは、こういった電話の後に、遠方の警察署へ行くことはできないと断ると、メッセージアプリでのやり取りを求められ、偽の逮捕状等を呈示された上、示談等の名目で金銭の支払いを求められるといった詐欺の手口と考えられます。
■対策
・自動音声ガイダンスが流れる特殊詐欺の前兆電話にも注意してください。
・国際電話を利用した詐欺の電話も増加しています。「+1」「+44」からの番号など、見かけない電話番号からの着信には注意しましょう!
・電話でお金やキャッシュカードの話が出たらサギ!すぐに電話を切りましょう!
・自宅の固定電話を常に留守番電話設定にしたり、迷惑電話防止装置を取り付けたりしましょう!
・自宅の固定電話を「防犯機能付き電話」に換えれば被害防止に効果的です。
・一人で判断せず、警察や家族に相談しましょう!

■情報配信
緑警察署
052-621-0110

名古屋市昭和区

特殊詐欺被害の発生!!

■状況
1月13日(月)午後2時45分頃、昭和区楽園町地内に居住する高齢者方の固定電話に昭和区役所保険年金課を名乗る男から「保険料の還付金があります」「昨年12月27日締切で緑色の封筒を送っている」「金融機関の受け取りが可能なので、取引がある金融機関を教えてください」等と電話があり、その後銀行のコールセンターの職員を名乗る男から連絡があり、銀行ATMに誘導され、指定された口座に約148万円を振り込み、騙し取られる詐欺の被害が発生しました。
■対策
〇電話の相手が「お金」「ATM」の話をしたらまず詐欺を疑いましょう。
〇非通知や知らない電話番号からの着信には出ないようにしましょう。
〇一人で判断せずに必ず誰かに相談してください。
〇犯人と直接会話をしないように、自宅の固定電話を常時留守番電話設定にしておきましょう。
〇電話の相手に録音する旨を伝える被害防止機能付き電話の導入を検討しましょう。
■情報配信
昭和警察署
052-852-0110

岩倉市

★警察官を騙る詐欺の前兆電話に注意!!★
1月13日午後2時20分頃、岩倉市に居住する方の携帯電話に警察官を騙り「事件で捕まえた犯人があなたの免許証と銀行のカードを持っていた」等と詐欺の前兆電話がありました。
この電話は非通知でかかってきており、電話口では「警察官ですが」と騙り、部署や名前は言いませんでした。
■対策
〇「犯人を捕まえた」「あなたの名前の物を持っていた」との言葉が出たら詐欺に注意!
〇非通知や見知らぬ番号からの電話は詐欺を疑い、知らない番号からの電話には出ないようにしましょう。
〇1人で判断をすることなく、必ず家族や警察に相談しましょう。
〇この情報を1人でも多くの人に伝え、パトネットあいちの登録をおすすめしてください。

■情報配信
江南警察署
0587-56-0110