名古屋市西区

■状況
5月24日から25日にかけて、西区香呑町2丁目地内で、マンションの高層階の無施錠の部屋を狙った空き巣被害が連続発生しています。
■被害に遭わないために
●泥棒は音・光・時間・人の目を嫌います。
・高層階でもドアや掃出し窓は確実に施錠し、さらにドアや窓に補助錠を付けるといったプラスワン対策が防犯の基本です。
・警報装置や防犯シャリ(音)
・センサーライト、常夜灯(光)
・窓ガラスの防犯フィルム、補助錠(時間)
・不審者への声かけ(人の目)
●不審者や不審車両、ガラスを割るような不審な物音を聞いた場合は、すぐに110番通報してください。
■お知らせ
パトネットあいちに登録していない友人・家族の方にも登録の方法を教えてあげて下さい。

■情報配信
西警察署
052-531-0110

名古屋市西区

■状況
5月24日、西区内の高齢者の携帯電話に、日本配信協会を名乗る男から「有料サイトにあなたの名前と電話番号が登録されています。退会するには40万円必要です。」という架空請求詐欺の前兆電話があり、実際にお金を騙し取られる被害がありました。
■被害に遭わないために
・有料サイトを名乗って「退会金」「登録料」等の請求をしてくる電話は詐欺です。
・このような詐欺は、電話で名乗った名前と振込みを指定された銀行口座の名義が違ったり、口座名義が個人名となっている事がほとんどですので、振込先をしっかり確認してください。
・身に覚えのないお金の請求があったら、すぐに自分の名前や住所を教える事はせず、警察に通報してください。
■お知らせ
パトネットあいちに登録していない友人・家族の方に登録の方法を教えてあげて下さい。

■情報配信
西警察署
052-531-0110

名古屋市西区

■発生日時
5月23日(火)午後9時30分頃
■発生場所
西区小田井二丁目地内
■状況
男が、帰宅途中の女子学生に対して「公園の場所を教えて」と声を掛け、案内しようとした女子学生に対し抱きついて体を触った。
■不審者等
男1名、30歳代くらい、身長170cmくらい、中肉、上位灰色半袖Tシャツ、下衣黒色長ズボン、頭部に青系バンダナ
■被害に遭わないために
●知らない人に声を掛けられても付いていかないこと。
●帰宅時はなるべく一人にならないようにして、遅くなるときは家族の迎えを頼むこと。
●防犯ブザーを携帯すること。
●身の危険を感じたときは、大声で助けを求めること。
■お知らせ
パトネットあいちに登録していない友人・家族の方に登録の方法を教えてあげて下さい。

■情報配信
西警察署
052-531-0110

名古屋市西区

■状況
5月12日から14日にかけて、西区城町、那古野1丁目地内で事業所や飲食店を狙った侵入盗が発生しました。
■犯行手口
店舗裏口扉を破壊されたり、勝手口窓ガラスを割られて侵入されています。
■被害に遭わないために
●不在時は必ず施錠し、扉の錠は面付錠などバール等からの攻撃に強いものにしましょう。
●窓ガラスには、補助錠を取り付けたり防犯フィルムを使用し、ガラス割りによる侵入を防ぎましょう。
●事務所内に絶対に現金や貴重品を置かないようにしましょう。
●不審者、不審車両を発見した場合、不審な物音を聞いた場合等はすぐに110番通報してください。
■お知らせ
「防犯宣言」をお願いします。
西警察署では、犯罪抑止対策の取り組みとして、夜間に事務所・店舗に現金や貴重品を置かないよう、各事務所・店舗をまわり防犯指導をしております。
ご賛同していただけた事務所・店舗の方々には、「防犯宣言(当店では警察の指導により現金・貴重品は保管していません)」と銘打ったプレートを出入口等目立つ場所に掲示し、「防犯宣言」していただきます。
今後、この取り組みをさらに広げて参りたいと思いますので、この取り組みにご賛同いただける事務所・店舗の方々には、西警察署より警察官が防犯指導に伺い、プレートを掲示させて頂きますので、是非ご連絡ください。

■情報配信
西警察署
052-531-0110

名古屋市西区

■発生日時
5月11日(木)午後5時13分頃
■発生場所
西区上名古屋2丁目地内
■状況
自転車に乗った男が、女子生徒に卑わいな言葉をかけた。
■不審者等
男1名、170cm位、細身、黒色短髪、灰色半袖ジャージ、緑色短パン、前かごに黒っぽいリュックサック入りの色不明の自転車
■被害に遭わないために
●なるべく明るく人通りの多い道を通ること。
●防犯ブザー等を携帯し、不審者を見かけたらすぐに110番通報すること。
●不審者に話しかけられたりした場合は、絶対に相手にせず、すぐに相手から離れること。
■お知らせ
パトネットあいちに登録していない友人・家族の方にも登録の方法を教えてあげて下さい。

■情報配信
西警察署
052-531-0110

名古屋市西区

■発生日時
5月10日(水)午後9時25分頃
■発生場所
西区八筋町地内
■状況
男が帰宅途中の女性に対して下半身を露出した
■不審者等
男1名、身長175cm位、体格細身、下衣Gパン
■被害に遭わないために
●明るく人通りの多い道を利用しましょう。
●可能であれば複数人で行動しましょう。
●不審者に話しかけられたりした場合は、
絶対に相手にせず、すぐに相手から離れ、
防犯ブザー等を活用し助けを求めましょう。
■情報配信
西警察署
052-531-0110

名古屋市西区

■状況
5月4日から5日にかけて、西区内で自転車盗被害2件、部品ねらい(ナンバープレート)被害1件、車上ねらい被害1件が発生しています。
■被害に遭わないための対策
○自動車を駐車する際は、バッグや荷物等を置きっぱなしにせず、必ずエンジンキーを抜き、確実に窓を閉めて、ドアロックをしましょう。
○自転車を駐輪する際は、必ず2箇所はロックをしましょう。
○ナンバープレート盗難防止用のネジに付け替えましょう。
■お願い
パトネットあいちに登録していない友人、家族の方々にも登録をしていただき、防犯情報を広めましょう。
■情報配信
西警察署
052-531-0110

名古屋市西区

■状況
4月1日から27日朝にかけて、西区内で自動車盗が5件発生しています。西区内では、今年に入りレクサスやランドクルーザー等の高級車を狙った自動車盗が多発傾向にあります。また、ナンバープレートを狙った部品狙い被害も増加しています。
■被害に遭わないために
●駐車する際は、必ずエンジンキーを抜き、確実に窓を閉め、ドアロックをする。
●ハンドルロック、タイヤロック、警報装置の設置等のプラスワン対策をする。
●防犯カメラやセンサーライト等、明るく整備された駐車場を利用する。
●ナンバープレート盗難防止ネジに付け替える。
●不審者や不審車両を見かけたり、ガラスを割るような不審な音を聞いたら、すぐに110番!
■お知らせ
パトネットあいちに登録していない友人・家族の方にも登録の方法を教えてあげて下さい。

■情報配信
西警察署
052-531-0110

名古屋市西区

【特殊詐欺多発警報発令】
 動画の閲覧料金を請求する架空請求詐欺多発!
■状況
 西区やその周辺でDMM等と名乗った動画閲覧の未納料金があるというメールが入り、そこに記載された電話番号に電話をしたところ、「裁判になる」等と脅されたことからコンビニエンスストアで大手通販サイトのギフトカードを購入し、犯人にギフトカードの番号等を教えたことでギフト購入代金を騙し取られたという被害が多発しています。
■被害にあわないために
●サイトの未納料金を求めるメールは詐欺を疑ってください!
●未納料金を電子マネー(ギフトカード等)で支払うよう指示されたら詐欺です!
●コンビニエンスストアで声掛けされないように、少額に分けて購入するよう指示する犯人もいます!
■コンビにエンスストア等で携帯電話で話をしながら電子マネーを購入しようとしている人を見たら声を掛けてあげてください!
■お知らせ
パトネットあいちに登録していない友人・家族の方に登録の方法を教えてあげて下さい。
■情報配信
西警察署
052-531-0110

名古屋市西区

■状況
本日、西区内で西区役所保険課ワタナベを騙って「お金が返ってくる」「銀行名と名前を教えてくれ」等と振り込め詐欺の予兆電話が多数ありました。
また、警察官を騙った予兆電話も多数発生しています。

■対策
区役所から電話で口座番号を聞くことは絶対にありません、詐欺の電話です。
振り込め詐欺の被害防止のために留守番電話に設定しましょう。
一人で考えず誰かに相談しましょう。
多種の職業を騙って予兆電話を掛けてきますので、十分に注意してください。

■情報配信
西警察署
052-531-0110