★還付金詐欺の前兆電話に注意!
本日、岡崎署管内で、市役所職員を騙り、医療費還付名目の還付金詐欺の前兆電話がかかってきています。
「本日中に手続きすれば、還付金を受け取れる。すぐにキャッシュカードを持ってATMに行って」と誘導します。
※還付金はATMでは絶対に受け取れません!
「ATMに行け」は詐欺です!
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110
Tag Archives: 岡崎市
岡崎市
■状況
1月28日から31日にかけて自動車盗被害(プリウス、ノア、ランドクルーザー、トラック)が5件(葵町、上地4丁目、大門4丁目、伝馬通3丁目、滝町)発生。
☆なるべく、明るく、管理された駐車場にとめましょう。ハンドルロック、タイヤロック等、盗難防止装置を活用し、防犯対策を徹底しましょう。
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110
岡崎市
■状況
今月27日から28日にかけ、空き巣被害が3件(稲熊町1件、中園町1件、日名本町1件)発生。無締りの玄関や、掃き出し窓等をこじ破り、現金やテレビが盗まれています。
週末を中心に連続発生が懸念されます、ドロボウに気をつけましょう。
☆窓に補助錠を取り付ける、在宅時にも必ずカギをかける、警報機やセンサーライトで威嚇するなど、ドロボウを室内に入れない対策をとりましょう。地域ぐるみで防犯を!
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110
岡崎市
★振り込め詐欺に注意
■状況
本日、孫を騙ったり、「出張先で携帯電話を落とした。おばあちゃんちを連絡先にしたから警察からの連絡があるかもしれない。」といった電話や、証券会社を騙ったり、「大手商業施設の建設予定がある。投資をしたい。名義を貸して欲しい。」などといった不審な電話が入っています。
*振り込め詐欺の前兆電話です。不審な電話を受けたら警察に通報しましょう。
*必ず、誰かに相談しましょう。
*留守番電話設定にするなどし、不審電話をシャットアウトしましょう。
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110
岡崎市
■状況
岡崎市内に住む70代の女性宅に、実在の証券会社を名乗る男から「債権を購入できる名簿に名前があるので、名義を貸してほしい」などという詐欺の電話があり、6,500万円が騙し取られています。
☆今年に入り、岡崎署管内で、すでに複数の振り込め詐欺被害が発生しています。
☆次はあなたが狙われているかもしれません。自分は大丈夫と思わないでください。
☆一人で判断せず、必ず家族や警察に相談しましょう!
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110
岡崎市
■発生
1月24日午後6時25分頃、岡崎市高隆寺町地内で軽自動車と歩行者が衝突し、歩行者の40代女性が死亡
■岡崎警察署からのお願い
○ドライバーの皆さん!夜間は、前照灯の上下を小まめに切り替え、慎重な運転を心掛けましょう。
○歩行者の皆さん!夜間外出する場合は、反射材・LEDライト等を活用し、自分の存在をドライバーにアピールしましょう。
■配信
岡崎警察署
0564-58-0110
■安心して暮らせる安全な愛知県を!
岡崎市
■状況
本日、岡崎市役所保険課の職員を騙り「保険料の還付金がある。後で銀行の担当者から電話がある」などと言ってお金を振り込ませようとする還付金詐欺の前兆電話がかかってきています。
こうした電話は、詐欺です。市役所が電話で還付金の手続きをすることはありません。
☆犯人は、声を録音されることを嫌います。常時留守番電話で振り込め詐欺をシャットアウトしましょう。
☆不審な電話があったら、必ず家族や警察に相談しましょう。
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110
岡崎市
■状況
本日、孫を騙って「会社の大切な書類が入っているカバンをなくしてしまった。遺失物管理センターから電話があるかもしれない」などというオレオレ詐欺の前兆電話がかかってきています。
こうした電話は、詐欺です。
☆犯人は、声を録音されることを嫌います。常時留守番電話で振り込め詐欺をシャットアウトしましょう。
☆不審な電話があったら、必ず家族や警察に相談しましょう。
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110
岡崎市
■状況
最近、岡崎警察署管内のご家庭に息子を騙った【オレオレ詐欺】、未公開株の購入を騙った【架空請求詐欺】の前兆電話がかかってきています。
◎オレオレ詐欺~「人に怪我をさせて入院費などの慰謝料が必要だ。」、「弁護士を雇うお金も必要だ。」
◎架空請求詐欺~「未公開株を購入する権利があなたにあります。」「購入代金を立て替えて購入して欲しい。」「これは犯罪行為なので、警察や周りの人に秘密にしろ。」
などを口実にだます手口です。
防犯対策として、受話器を取る前に相手を確認するため、在宅時も留守番電話機能を設定すること、自分ひとりで判断せずに誰かに相談しましょう。
自分はもちろん、家族や友人やご近所さんから被害者を出さないために、日頃から詐欺の対策について、みなさんで話し合ってみてください。
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110
岡崎市
■状況
1月19日から20日にかけて閉店中の店舗を対象とした出店荒らしが4件(中島中町4丁目1件、中島東町1丁目1件、緑丘2丁目1件、羽根西1丁目1件)発生!
この他、西三河地区では碧南警察署管内で3件、西尾警察署管内で2件発生しており、特に調剤薬局の被害が多発しています。
店舗や事務所が狙われていますので、皆さんの職場でも防犯対策をお願いします。
☆事業主の皆さん~防犯カメラやセンサーライトの設置、防犯ガラスや扉の補助錠の利用、必要以上の現金を保管せず、金融機関の夜間金庫や防犯金庫を利用するなどの対策をお願いします。
☆住民の皆さん~夜間など不審な人、不審な車、不審な光、不審な音などに気づいた時は、警察への通報をお願いします。
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110