名古屋市千種区

☆千種区内で還付金詐欺の前兆電話が連続発生☆
■状況
5月9日午前9時30分ころから午前10時30分ころにかけて、千種区内で還付金詐欺の前兆電話が連続発生しました。
犯人は、区役所保険課や厚生労働省を騙り、「累積医療費の還付金があります」「緑色の封筒は届いていませんか」「銀行で手続きできるので、銀行に行ってください」等と言って、現金を騙し取ろうとします。
■対策
○在宅時でも留守番電話設定にして、犯人と直接話さないようにしましょう。
○役所や警察等を騙った電話がかかってきた際は、すぐに信用せず、正しい連絡先を調べて、事実確認をしましょう。
○ATM操作で還付金を受け取る手続きはできません。
○消費増税を名目にした還付金詐欺の前兆電話の発生も確認されていますので、ご注意ください。
■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

■発生日時
5月8日(水)午後5時05分頃
■発生場所
名古屋市千種区茶屋が坂一丁目地内
■状況
男が、すれ違いざまに女性の胸部を触った
■不審者等
男1名、30代、170センチメートルくらい、小太り、黒髪、ベージュ長袖
■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

☆ゴールデンウィーク特別号☆
~住宅を対象とした侵入盗対策その4~
複数の防犯対策をしましょう!
施錠するだけでは、被害を防げません。
■防犯対策
○SNS等で留守にすることを発信しないようにしましょう。
○施錠に加え、補助錠を活用しましょう。
○玄関灯や室内灯を点灯して、在宅を装いましょう。
○警報機や機械警備を導入しましょう。
○センサーライトや防犯カメラを設置しましょう。
防犯対策を万全にして、楽しいゴールデンウィークを!
■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

☆ゴールデンウィーク特別号☆
~振り込め詐欺対策 オレオレ詐欺編~
公的機関や銀行等はキャッシュカードを取りに来ません!!
■防犯対策
○自宅の固定電話を常に留守番電話設定にして、犯人と直接話さないようにしましょう。
○キャッシュカードは渡さない、暗証番号は教えないようにしましょう。
○警察や銀行等を騙った電話がかかってきた際は、自分で正しい電話番号を調べて事実確認しましょう。
○一人で悩まずに、相談しましょう。
防犯対策を万全にして、楽しいゴールデンウィークを!

■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

☆ゴールデンウィーク特別号☆
~住宅を対象とした侵入盗対策その3~
玄関扉をこじ破る手口に注意!!
■防犯対策
○必ず施錠しましょう。
○補助錠を設置しましょう。
○玄関灯や室内灯を点灯して、在宅を装いましょう。
○警報機や機械警備を導入しましょう。
防犯対策を万全にして、楽しいゴールデンウィークを!

■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

☆ゴールデンウィーク特別号☆
~自動車関連窃盗対策~
車内に残された荷物、ナンバープレートが狙われる!!
■防犯対策
○車から離れる時は、短時間でも必ず施錠しましょう。
○車内に荷物を放置しないようにしましょう。
○明るく、防犯カメラがある等、管理された駐車場を選びましょう。
○ナンバープレート盗難防止ネジを活用しましょう。
○車両のセキュリティシステムが「オン」になっているか確認しましょう。
防犯対策を万全にして、楽しいゴールデンウィークを!
■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

☆ゴールデンウィーク特別号☆
~住宅を対象とした侵入盗対策その2~
ガラス割りによる被害が多数!!
■防犯対策
○必ず施錠しましょう。
○補助錠を設置しましょう。
○ガラスには防犯フィルムを貼りましょう。
○警報機や機械警備を導入しましょう。
防犯対策を万全にして、楽しいゴールデンウィークを!

■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

☆ゴールデンウィーク特別号☆
~振り込め詐欺対策 還付金詐欺編~
ATM手続きで還付金は受け取れません!!
■防犯対策
○自宅の固定電話を常に留守番電話設定にして、犯人と直接話さないようにしましょう。
○区役所や銀行等を騙った電話がかかってきた際は、自分で正しい電話番号を調べて事実確認しましょう。
○ATMを利用した振込み限度額を引き下げましょう。
○一人で悩まずに、相談しましょう。
防犯対策を万全にして、楽しいゴールデンウィークを!
■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

☆ゴールデンウィーク特別号☆
~自転車盗対策編~
千種区では3月末までに自転車盗が59件も発生しました。
自転車はツーロック!!
■防犯対策
○短時間でも、必ず施錠しましょう。
○ワイヤー錠等でツーロックしましょう。
○明るく、防犯カメラがある等管理された駐輪場を選びましょう。
防犯対策を万全にして、楽しいゴールデンウィークを!
■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

☆ゴールデンウィーク特別号☆
~振り込め詐欺対策 架空請求詐欺編~
犯人からメールやハガキが届いても、慌てない!!
■防犯対策
○「消費料金に関する訴訟最終告知のお知らせ」等と書かれたハガキは無視しましょう。
○「未納料金が発生しています、ご連絡がない場合は法的手続きに移行します」旨のメールは無視しましょう。
○絶対に、メールやハガキに記載してある連絡先に電話しないようにしましょう。
防犯対策を万全にして、楽しいゴールデンウィークを!

■情報配信
千種警察署
052-753-0110