名古屋市西区

「防犯宣言」をお願いします。

 今年の入り、西区内において、夜間に無人の事務所・店舗を狙った出店荒らし等が多発しております。
 西警察署では、犯罪抑止対策の取り組みとして、夜間に事務所・店舗に絶対に現金や貴重品を置かないよう、各事務所・店舗をまわり、防犯指導しております。
 ご賛同していただけた事務所・店舗の方々には、
     防犯宣言(当店では、警察の指導により現金・貴重品は保管していません)
と銘打ったプレートを、出入り口など目立つ場所に掲示し「防犯宣言」していただきます。
 実際に、プレートを掲示した管内で、犯罪が減少したケースも見受けられます。
 現在、ご賛同していただいた事務所・店舗は3月9日現在40件あります。
 今後この取り組みをさらに広げて参りたいと思いますので、この取り組みにご賛同いただける事務所・店舗の方々には、西警察署より防犯指導に伺い、プレートを配布させていただきますので、是非ご連絡下さい。
■情報配信
西警察署
052-531-0110

名古屋市西区

ひったくりの発生!
■発生日時
本日(3月7日)午前10時30分頃
■発生場所
名古屋市西区城西5丁目地内
■被疑者
男1名 やせ型
■状況
被害者の後方から徒歩で近づいてきた男が、カバンをひったくったもの
■被害に遭わないために
●3B(バッグ、バイク、バック)に気をつけましょう。
●カバン等は、道路側に持たないようにしましょう。
●不審者や不審車両を見かけた時は、すぐに110番通報してください。

■お知らせ
パトネットあいちに登録していない友人・家族の方に登録の方法を教えてあげて下さい。

■情報配信
西警察署
052-531-0110

名古屋市西区

■状況
3月5日から6日にかけて、西区内で飲食店を狙った出店荒らしが4件発生しました。
■犯行手口
出入り口ドアをバール様のものでこじ開けられたり、鍵を破壊して侵入しています。
■被害に遭わないために
●不在時は必ず施錠して、補助錠を活用しましょう。
●現金を店舗に置かないようにしましょう。
●ドロボーは音・光・時間・人の目を嫌います。
★警報装置や防犯ジャリ(音)
★センサーライト、常夜灯(光)
★防犯フィルム、補助錠(時間)
★住民同士のつながり、不審者への声かけ(人の目)
を有効に活用しましょう。特に人の目は非常に有効です。近所の人にもこの内容を教えてあげて下さい。
■お知らせ
パトネットあいちに登録していない友人・家族の方に、登録の方法を教えてあげて下さい。

■情報配信
西警察署
052-531-0110

名古屋市西区

■状況
3月5日から3月6日にかけて、西区城西4丁目、幅下2丁目、大野木4丁目、歌里町地内等の飲食店を狙った、出店荒しが8件発生しました。
■対策
☆店舗内に多額の現金を置かないようにしましょう。
☆防盗機能のない金庫は、バールなどを使ってわずか数分でこじ開けられてしまいます。金庫を設置する場合は、防盗機能のある金庫を設置しましょう。
☆泥棒は、音、光、時間、人の目を嫌います。センサーライト、防犯カメラ、警報機等の使用を!
☆施錠は、補助錠を活用しプラスワン対策をとりましょう!
☆一般民家も狙われています。防犯ジャリ等の防犯対策をとりましょう!
■お知らせ
パトネットあいちに登録していない友人・家族の方に登録の方法を教えてあげて下さい。
■情報配信
西警察署
052-531-0110

名古屋市西区

振込め詐欺の前兆電話に注意!
■状況
3月4日から5日にかけて、西区内の高齢者宅に息子の名前を騙って「携帯電話を会社に忘れてきた、風邪をひいて声がおかしい。明日はお父さん自宅にいますか?」や「友人に誘われて未公開株に手を出したら偽者だった。会社に監査が入るが会社に内緒にしたいので金がいる。親には内緒にして欲しい」という振込め詐欺の前兆電話がありました。
■被害に遭わないために
●「携帯を忘れた」「風邪ひいて声がおかしい」「株に手を出してしまった」等は振込め詐欺の決まり文句です。
●不審な電話があった時は、家族や警察に相談しましょう。
●犯人と話をしない為に、常時留守番電話設定にしましょう。
■お知らせ
パトネットあいちに登録していない友人・家族の方に登録の方法を教えてあげて下さい。

■情報配信
西警察署
052-531-0110

名古屋市西区

■発生日時
2月28日午後0時15分ころ
■発生場所
名古屋市西区上名古屋2丁目地内
■被疑者
男1名 40歳代くらい 青色ジャンパー 白っぽいズボン やせ型 自転車乗車
■状況
自転車乗車の男が、被害者を追い抜きざまに、カバンをひったくったもの
■被害にあわないために
●3B(バッグ、バイク、バック)に気をつけましょう。
●カバン等は、道路側に持たないようにしましょう。
●不審者や不審車両を見かけた時は、すぐに110番通報してください。
■お知らせ
パトネットあいちに登録していない友人・家族の方に登録の方法を教えてあげてください。
■情報配信
西警察署
052-531-0110

名古屋市西区

■発生場所・日時
2月27日午後9時30分頃、西区内の高齢者宅に息子の名前を名乗る男から「具合が悪くて会社を早退したんだけど携帯電話を忘れた」「会社から電話来てない?」という電話があり、翌日再び同じ者から電話があり「実は会社のお金を使って友達と株を購入してしまった。今日会社の監査が入るので、このままだとばれてしまい、会社をクビになるし、逮捕されるかもしれない。自分は1000万円を穴埋めしないといけないけど、何とかならないか。監査場所である会計士の事務所が横浜にあるから、お金を新横浜駅まで持ってきて欲しい。」と振込め詐欺の前兆電話があり、現金
1000万円を騙し取られるというオレオレ詐欺の被害がありました。
■被害に遭わないために
●「携帯電話を忘れた」「会社の金を使ってしまい、穴埋めしなければならない」という言葉は振込め詐欺の決まり文句!
●不審な電話があった時は、家族や警察に相談しましょう。
●犯人と直接話をすると騙されるので、常時留守番電話設定にしましょう。
■お知らせ
パトネットあいちに登録していない友人・家族の方に登録の方法を教えてあげて下さい。
■情報配信
西警察署
052-531-0110

名古屋市西区

本日(2月22日)午前7時20分頃、名古屋市西区庄内通3丁目 地下鉄鶴舞線庄内通駅で発生しました傷害事件は、皆様方に心配をおかけしましたが、犯罪捜査や警戒活動に協力を頂き、事件の真相を解明し被害者の虚偽申告であることが判明し、偽計業務妨害で逮捕しました。
ありがとうございました。
今後も警察業務にご協力ください。
■お知らせ
パトネットあいちを登録していない友人・家族の方に登録の方法や今回の事件解決を教えてあげてください。

■情報配信
生活安全総務課

名古屋市西区

■状況
2月22日午前7時30分頃、名古屋市西区庄内通3丁目地下鉄庄内通駅トイレ内で、男性が刃物様のもので切りつけられる事案が発生。
■被疑者
不詳
■不審な人物を見かけたら十分に注意し、すぐに110番通報してください。
■情報配信
西警察署
052-531-0110

名古屋市西区

■概要
 2月22日午前7時20分ころ、名古屋市西区庄内通3丁目 地下鉄鶴舞線庄内通駅構内トイレにおいて、男性が刃物様のもので切り付けられる事案が発生しました。
■被疑者
 不詳
■不審な人物を見かけたら十分に注意し、110番してください。

■情報配信
生活安全総務課