あなたは大丈夫?
車内に置きっぱなしの「カバン」が狙われています。
■状況
2月19日から2月20日にかけて、西区浮野、平田学区内で車上ねらい被害が多発しています。
西区全体では4件発生し、施錠していない車の被害もみられます。
■被害にあわないための対策
●車を施錠するときは、短時間でも確実に施錠!
●車内に荷物を残さないようにしましょう。
●自転車のかご内も同様、置きっぱなしは禁物!
●防犯カメラやセンサーライトの整備された駐車場を利用しましょう。
●不審者や不審車両を見かけたり、ガラスを割るような不審な物音を聞いた時は、すぐに110番通報してください。
■お知らせ
パトネットあいちに登録していない友人・家族の方に登録の方法を教えてあげてください。
■情報配信
西警察署
052-531-0110
Tag Archives: 名古屋市西区
名古屋市西区
侵入盗多発!あなたの家は本当に大丈夫ですか?
■状況
2月9日から2月11日にかけて、西区比良地内及び又穂町地内などで空き巣が5件発生!
■犯行手口
窓ガラスを割って侵入しています。
■対策
●ドロボーは音・光・時間・人の目を嫌います。
★警報装置や防犯ジャリ(音)
★センサーライト、常夜灯(光)
★防犯フィルム、補助錠(時間)
★住民同士のつながり、不審者への声かけ(人の目)を有効に活用しましょう。
●ドロボーに入られなくするには、防犯カメラの設置が有効です。
●不審者や不審車両を発見した際はすぐに110番通報をして下さい。
■お知らせ
パトネットあいちを登録していない友人・家族の方に登録の方法を教えてあげて下さい。
■情報配信
西警察署
052-531-0110
名古屋市西区
ハンドル固定器具を付けていますか?
■状況
2月5日から10日にかけて、西区内で、施錠がしてあるレクサスを狙った自動車盗が2件発生。
■被害に遭わないために
★鍵をかけるだけではなく、ハンドル固定器具やタイヤロック等のプラスワン対策が必要です。
★防犯カメラ、センサーライト、出入り口の管理等の駐車場対策。
★車の周りをうろついたり、のぞいたりする不審者、不審車両を見かけたらすぐに110番通報しましょう。
■お知らせ
パトネットあいちに登録していない友人・家族の方に登録の方法を教えてあげて下さい。
■情報配信
西警察署
052-531-0110
名古屋市西区
■状況
2月4日昼間から午後にかけて、西区稲生町地内で空き巣が発生!西区では2月に入り空き巣が3件発生!
■手口
一般住宅1階の窓ガラスを割って侵入しています。
■被害にあわないために
●施錠は確実にして下さい。
●ドロボーは音・光・時間・人の目を嫌います。
★警報装置や防犯ジャリ(音)
★センサーライト、常夜灯(光)
★防犯フィルムや補助錠によるワンドア・ツーロック(時間)
★住民同士のつながり、不審者への声かけ(人の目)
を有効に使いましょう。
●ドロボーに入られなくするには、防犯カメラの設置が有効です。
●不審者や不審車両を発見した際はすぐに110番通報をして下さい。
■お知らせ
パトネットあいちに登録していない友人・家族の方に登録の方法を教えてあげて下さい。
■情報配信
西警察署
052-531-0110
名古屋市西区
本当に大丈夫?自分の車の中を確認してください。バッグ等が盗まれています。
■状況
1月30日から1月31日にかけて、西区内で車上ねらいが3件発生!
■被害に遭わないために
★車を駐車する時は、短時間でも確実に施錠。
★車内に荷物を残さないようにしましょう。
★防犯カメラやセンサーライトの整備された駐車場を利用する。
★車の側をうろついたり、のぞいたりする不審者・不審車両を見かけたら、その場ですぐに110番通報しましょう。
■お知らせ
パトネットあいちに登録していない友人・家族の方に登録の方法を教えてあげて下さい。
■情報配信
西警察署
052-531-0110
名古屋市西区
あなたは大丈夫?
「カバン」「工具」「ETCカード」等が盗まれています。
■状況
1月28日から1月30日にかけて、西区内で車上ねらい被害が10件と多発しました。
■被害に遭わないための対策
●車を駐車するときは、短時間でも確実に施錠。
●車内に荷物を残さないようにしましょう。
●防犯カメラやセンサーライトの整備された駐車場を利用する。
●不審者や不審車両を見かけたり、ガラスを割るような不審な物音を聞いた時は、すぐに110番通報してください。
■お知らせ
パトネットあいちに登録していない友人・家族の方に登録の方法を教えてあげて下さい。
■情報配信
西警察署
052-531-0110
名古屋市西区
侵入盗多発!あなたの家や会社は大丈夫ですか?
■状況
1月29日から1月30日にかけて、西区で住宅や事務所を狙った侵入盗が多発しました。
■対策
●ドロボーは音・光・時間・人の目を嫌います。
★警報装置や防犯ジャリ(音)
★センサーライト、常夜灯(光)
★防犯フィルムや補助錠によるワンドア・ツーロック(時間)
★住民同士のつながり、不審者への声かけ(人の目)
を有効に活用しましょう。
●ドロボーに入られなくするには、防犯カメラの設置が有効です。
●事務所内に現金を置かないようにしましょう。
●不審者や不審車両を発見した際はすぐに110番通報をして下さい。
■お知らせ
パトネットあいちに登録していない友人・家族の方に登録の方法を教えてあげて下さい。
■情報配信
西警察署
052-531-0110
名古屋市西区
空き巣多発!あなたの家は大丈夫ですか?
■状況
1月20日(金)から21日(土)にかけて西区地内で、空き巣が7件連続発生しました。
■犯行手口
窓ガラスを割ったり、玄関扉をバール様のものでこじ破って侵入しています。
■被害にあわないために
●ドロボーは音・光・時間・人の目を嫌います。あなたの家は対策をしていますか?
★確実な鍵掛けに加えドアや窓に補助錠を取り付けるといったプラスワン対策が有効です。
★警報装置や防犯ジャリ(音)
★センサーライト、常夜灯(光)
★防犯フィルム、補助錠(時間)
★住民同士のつながり、不審者への声かけ(人の目)を有効に活用しましょう。特に人の目は非常に有効です。近所の人にも教えてあげて下さい。
■お知らせ
パトネットあいちを登録していない友人・家族の方に登録の方法を教えてあげて下さい。
■情報配信
西警察署
052-531-0110
名古屋市西区
■状況
1月12日から15日にかけて西区地内で、事務所荒らしや空き巣等の侵入盗被害が6件発生しました。
■被害に遭わないために
●ドロボーは音・光・時間・人の目を嫌います。
★警報装置や防犯ジャリ(音)
★センサーライト、常夜灯(光)
★防犯フィルム、補助錠(時間)
★住民同士のつながり、不審者への声かけ(人の目)
を有効に活用しましょう。特に人の目は非常に有効です。近所の人にもこの内容を教えてあげて下さい。
●不審者、不審車両を見かけたらすぐに110番通報してください。
●店舗、事務所等に現金を置かないようにしましょう。
■お知らせ
パトネットあいちに登録していない友人・家族の方に登録の方法を教えてあげて下さい。
■情報配信
西警察署
052-531-0110
名古屋市西区
■発生日時
1月12日(木)午後9時30分頃
■発生場所
名古屋市西区新道1丁目地内
■状況
男が、自転車で帰宅途中の女性に対し下半身を露出した
■被疑者等
男1名、50~60歳位、160cm位、中肉、上下黒っぽい服
■情報配信
西警察署
052-531-0110