■状況
本日、岡崎市内の家庭に市役所と金融機関職員を騙り「医療費の還付金がある。」などと言ってATMから現金を振り込ませようとする還付金詐欺の前兆電話が架かってきています。
こうした電話は、詐欺です。市役所や金融機関が電話で医療費還付金の手続きをすることはありません。
☆犯人は、声を録音されることを嫌います。常時留守番電話で振り込め詐欺をシャットアウトしましょう。
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110
■状況
本日、岡崎市内の家庭に市役所と金融機関職員を騙り「医療費の還付金がある。」などと言ってATMから現金を振り込ませようとする還付金詐欺の前兆電話が架かってきています。
こうした電話は、詐欺です。市役所や金融機関が電話で医療費還付金の手続きをすることはありません。
☆犯人は、声を録音されることを嫌います。常時留守番電話で振り込め詐欺をシャットアウトしましょう。
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110
■寄付金の名義貸しを依頼する不審電話に注意!
12月2日朝、岡崎市内の家庭に、募金事業を扱う公益財団法人名を名乗って、「震災の被災者に寄付をしたいので、名義を貸して」と頼み、了承すると後に別の団体を名乗る者から「名義貸しは犯罪です。逮捕します。」と脅してくる不審電がかかってきています。
※「名義を貸して」などと言ってくる電話は要注意!きっぱりと断りましょう。
※ナンバーディスプレイや留守番電話機能を活用し、相手を確認してから電話に出るようにしましょう。
※不審な電話が架かってきた時は、一人で解決しようとせず、必ず家族や警察に相談しましょう。
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110
■状況
★オレオレ詐欺に注意!
昨日岡崎市内で、息子を騙ったオレオレ詐欺の前兆電話が架かってきています。
※身内から「風邪を引いて喉の調子がおかしい。」などと電話が架かってきたら要注意!必ず、元の電話番号に架けて確認しましょう。
※常に留守番電話設定にしておけば、前兆電話を聞かずにすみます。
留守番電話で前兆電話をシャットアウトしましょう!
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110
■状況
★オレオレ詐欺・還付金詐欺に注意!
本日岡崎警察署管内で、
息子を騙って「電車の中でカバンを忘れた、中には大事な書類があって500万円が早急に必要」などと、身内から金を要求する電話や、「還付金があります。今すぐ、近くのコンビニへ行け。」などと、ATMに行かせようとする電話がありました。こうした電話は、オレオレ詐欺や還付金詐欺の前兆電話と思われます。
※必ず、元の電話番号や正しい相手先に架け直して確認しましょう。
※常に留守番電話設定にしておけば、前兆電話を聞かずにすみます。
留守番電話で前兆電話をシャットアウトしましょう!
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110
■状況
11月24日から26日にかけて岡崎警察署管内で侵入盗が3件発生
河原町で空き巣1件、幸田町で忍込み1件と事務所荒らし1件
その内の2件は、扉の無施錠箇所から、侵入されています
普段からこまめに鍵かけをして、普段から確実な鍵かけを習慣づけましょう
また、防犯グッズの有効活用で、被害に遭わない環境づくりを目指しましょう
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110
■還付金詐欺の前兆電話に注意!
本日、岡崎市内の家庭に「○○事務所です」と名乗り、「還付金の事で電話しました」などと言ってくる、還付金詐欺の前兆と思われる不審電話が架かってきています。
※「還付金があります」という電話には要注意。少しでもおかしいと思ったら、家族や警察に相談しましょう。
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110
悪質商法にご注意ください!
■状況
最近岡崎市内において、頼んでもいない健康食品を「届けます」という電話をかけ、その後正規の宅配便業者を装って自宅を訪問し「クーリングオフが可能」等と言って商品を購入させる悪質商法の被害が発生しました。
家族宛の荷物等は必ず本人に確認してから受け取り、頼んでもいない商品には、絶対にその場でお金を払わないようにしてください。
また「不審な電話があった」「不審な業者が来た」といった際は警察までご連絡ください。
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110
☆架空請求詐欺に注意!
■状況
本日、岡崎市内の家庭に商社等を騙り「金融庁からもらった名簿に名前が載っている、老人ホームに入所する権利があるから名義を貸して欲しい。」、「ネットワークや動画サイトの料金未納で民事訴訟を起こす。」などと言って、現金を騙し取ろうとする架空請求詐欺の前兆電話が架かってきています。
証券会社やサイト管理会社が電話だけで証券売買の手続きをすることはありません。
☆こうした電話は、詐欺を疑いましょう。
☆うまい話に必ずウラがあります。相手先をまず確認しましょう。
☆必ず、家族や警察等に相談し、被害防止に努めましょう!
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110
■発生日時
11月17日(火)午後9時40分頃
■発生場所
岡崎市暮戸町地内
■状況
男が、帰宅途中の女性に後方から近づき体を触った
■被疑者等
男1名、170センチ位、中肉、黒っぽい服装上下
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110
★侵入盗に注意!
■状況
11月15日から16日にかけて、出店荒しが3件、空き巣が2件発生しました。
出店荒しは、すべてマッサージ店が狙われており、出入口のガラスが割られて侵入され、現金が盗まれています。
空き巣は、幸田町内と八帖北町で発生し、窓ガラスを割られたり、無施錠箇所から侵入されています。
※対策
・すべての出入口や窓の施錠を徹底し、補助錠などでツーロックにしましょう。
・会社・事務所で現金を保管する際は必要最小限にとどめ、丈夫で床に固定された金庫を利用しましょう。
・夜間は、シャッターや雨戸を閉めるとガラス割りを防ぐのに効果があります。
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110