★警察官を騙った振り込め詐欺に注意!
本日幸田町内において、岡崎警察署の警察官を騙った振り込め詐欺の前兆電話が多数かかってきています。
犯人は、生活安全課の実在しない警察官の名前を騙り、「振り込め詐欺の犯人を捕まえたら、あなたの通帳を持っていた。」などと言ってきています。
このような電話があった際は、相手の名前と連絡先を確認し、岡崎警察署にご連絡頂くとともに、可能であれば、だまされた振り作戦にご協力ください。
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110
★警察官を騙った振り込め詐欺に注意!
本日幸田町内において、岡崎警察署の警察官を騙った振り込め詐欺の前兆電話が多数かかってきています。
犯人は、生活安全課の実在しない警察官の名前を騙り、「振り込め詐欺の犯人を捕まえたら、あなたの通帳を持っていた。」などと言ってきています。
このような電話があった際は、相手の名前と連絡先を確認し、岡崎警察署にご連絡頂くとともに、可能であれば、だまされた振り作戦にご協力ください。
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110
■状況
11月8日に岡崎市内西部方面での自転車盗4件の被害を受理しました。
3件は無施錠であり、自転車から離れる時は、ワイヤー錠等を使用してツーロックに心がけ盗難に遭わないようにしましょう。
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110
★振り詐欺に注意!
■状況
本日、幸田町内の家庭に、孫を騙った男から「小切手の入ったかばんを落とした。代理の者を向かわせる。その者にお金を渡して。」等という、オレオレ詐欺の前兆電話が架かってきています。
・在宅時でも電話は常時留守番電話設定にし、不審な電話はシャットアウトしましょう。
・一人では決めずに必ず誰かに相談しましょう。
・不審な電話を受けたら警察に通報を。
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110
★サイト使用料名目の架空請求に注意!
岡崎署管内では、携帯電話のショートメールを利用した架空請求が相次いでいます。
「サイト使用料が未納」などと料金の支払いを要求して、電話連絡を求め、応じなければ、「法的手段をとる」などと書いてあります。
・身に覚えない請求は相手にせず、折り返し電話をしない。
・相手の電話番号を着信拒否する。
・可能であれば、携帯電話番号を変更する。
などの措置をとり、被害に遭わないようにしましょう。
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110
★自転車盗に注意!
岡崎署管内では、自転車盗が多発しています。
10月中は55件発生し、約6割が無施錠!被害者の5割以上が中高生!でした。
※自転車から離れる前には、必ず鍵掛けを確認しましょう。
※自宅敷地内でも油断せずに施錠しましょう。
※ワイヤー錠などでツーロックにすると効果大です!
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110
■状況
昨夜から今朝の間に、JR岡崎駅周辺において車上ねらいが3件(羽根町2件、柱1丁目1件)連続発生!
☆運転席の窓ガラスを割り、車内を物色し、現金等が狙われています。
☆車内には、現金をはじめ貴重品を置いたままにしない。
☆車を見やすい場所に止める、駐車場にライトをつけるなど、防犯対策を徹底しましょう。
~心のスキをドロボウが狙っています、ご注意下さい。~
■情報配信
岡崎警察署
■オレオレ詐欺の前兆電話に注意!
岡崎署管内では、本日、息子を騙ったオレオレ詐欺の前兆と思われる不審電話が架かってきています。
たとえ息子を名乗っても、ちょっとでも不審点があれば、本人に事実確認しましょう。
★連休中は、家族で絆を深めましょう。
オレオレ詐欺は、子供を心配する親心を利用した、卑劣な犯行です。
連休を利用して、家族で対策を話し合いましょう。
家族だけがわかる、「合言葉」を決めておくのも効果的です。
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110
■状況
今月2日から5日にかけて、自転車盗が10件(羽根町ウイングタウン駐車場、矢作町、藤川町、上地1丁目、JR西岡崎駅、美合町、緑丘1丁目、愛環六名駅、愛環中岡崎駅、名鉄岡崎公園前駅)で発生しました。そのうち5件が無施錠です。
☆自転車を止める際は、必ずカギをかけましょう。
☆ツーロックが基本です。
☆駅駐輪場や自宅でも盗まれています。カギかけを徹底して下さい。
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110
★オレオレ詐欺に注意!
昨日岡崎市内で、息子を騙ったオレオレ詐欺の前兆電話が架かってきています。
※身内から「風邪を引いて喉の調子がおかしい。」などと電話が架かってきたら要注意!必ず、元の電話番号に架けて確認しましょう。
※常に留守番電話設定にしておけば、前兆電話を聞かずにすみます。
留守番電話で前兆電話をシャットアウトしましょう!
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110
★社債の詐欺的勧誘にご注意を!
岡崎警察署管内では、破格の配当や「値上がり確実」などと謳う詐欺的な社債の勧誘電話が増えています。
大手証券会社の名前を出したり、銘柄も有名企業に似たものになっており、手口が巧妙になっています。
おいしい話は、ありません!
投資勧誘について、少しでも疑問に思ったら、家族や警察に相談しましょう。
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110