春日井市

■状況
7月22日(月)から7月26日(金)にかけて、春日井市内に「民事訴訟最終通達書」等と題する架空請求詐欺のハガキが多数届いています!!
■対策
ハガキにはお問い合わせ・相談窓口として電話番号が記載されており、この電話番号に掛けてしまうと訴訟の取り下げ費用などの名目で犯人に金銭を要求されてしまいます。ハガキに記載された電話番号には絶対に連絡しない、身に覚えのない請求は絶対にお金を支払わないようにしましょう。不審なハガキが届いたら、最寄の交番や春日井警察署に相談してください。

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

春日井市

■発生日時
7月26日(金)午前8時頃
■発生場所
春日井市堀之内町3丁目5番地地内
■状況
男が登校途中の女子学生に対し、携帯電話で撮影した
■不審者等
男1名、40歳位、ピンク色のシャツに灰色のジャケット、ベージュ色の長ズボン、短髪、黒色手提げかばんを所持

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

春日井市

■発生日時
7月24日(水)午後3時30分頃
■発生場所
春日井市八田町2丁目9番地地内
■状況
自転車に乗った男が同じ場所を行ったり来たりしていた
■不審者等
男1名、30歳位、灰色Tシャツ、黒色ズボン、黒色のフレームのメガネ着用、黒色自転車使用

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

春日井市

■状況
本日、春日井市小野町6丁目及び中切町地内で市役所職員を名乗り「医療費の還付金がある。書類が届いていないか」等と言う還付金詐欺の前兆電話が複数かかってきています!
■対策
☆「還付金・ATM・キャッシュカード」等のキーワードが電話の相手から出てきた場合は詐欺を疑い絶対にお金を振り込んだり、相手にキャッシュカードを渡さないようにして下さい。
☆自宅電話を留守番電話設定にして、電話がかかってきてもすぐに電話に出ないようにすることも検討して下さい。

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

春日井市

■発生日時
7月20日(土)午後11時15分頃
■発生場所
春日井市味美西本町地内
■状況
男が帰宅途中の女性を追随した
■不審者等
男1名、年齢40歳から50歳代くらい、小太り
黒色短髪、紺色ポロシャツ、黒色スラックス
白色マスク着用、黒色自転車に乗車

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

春日井市

■状況
7月18日の夜から7月19日の朝にかけて、春日井市藤山台3丁目及び味美町1丁目地内で車のナンバープレートが盗まれる被害が2件発生しています。
■対策
☆大切な愛車を守るために、ナンバープレート盗難防止ネジを取り付けましょう。
☆不審者を見かけた場合は110通報をお願いします。

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

春日井市

■状況
7月18日から19日にかけて、春日井市藤山台3丁目及び高森台2丁目地内で車のナンバープレートが盗まれる部品ねらい被害が2件発生しました!いずれも、ハイエースに装着されたナンバープレートが盗まれています!
■対策
☆大切な愛車を守るために、ナンバープレート盗難防止ネジを取り付けましょう。
☆不審者を見かけた場合は110番通報をお願いします。

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

春日井市

■発生日時
7月18日(木)午後6時10分頃
■発生場所
春日井市下条町3丁目9番地地内
■状況
男が帰宅途中の女子学生に対し、背後からカメラで撮影した
■不審者等
男1名、50歳位、身長165センチ位、体格中肉、黒色短髪

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

春日井市

「こども110番の家」講習会【東尾張会場】の参加者募集中(参加費無料)

子供を犯罪等から守るため、緊急時に子供が駆け込むことができる「こども110番の家」の活動等を目的とした講習会を次のとおり開催します。

■日時
令和元年7月22日(月)午後1時30分から午後3時まで

■場所
春日井市鳥居松町5丁目44番地 春日井市役所12階会議室

■内容(予定)
・現状説明
・好事例体験発表~子供が駆け込んで来た時の状況とその時にとった行動等~
・「こども110番の家」寸劇~基本的な活動、良い例、悪い例等~
※ 内容については予告なく変更することがあります。

■申込み(電話または電子メール)
・電話 052-951-1611(内線3055、3056)
生活安全総務課 子供女性防犯対策係(平日午前9時から午後5時まで受付)

・電子メール sijyotaisaku@police.pref.aichi.lg.jp
※電子メールで申込みをされる場合は、「東尾張会場参加希望」と明記の上、氏名、電話番号、参加人数を記載して送信して下さい。

※定員に達した場合は、先着順とします。
※県内5箇所(東尾張・名古屋・東三河・西尾張・西三河会場)で7、8月中、順次開催します。

■情報配信
生活安全総務課

春日井市

7月16日(火)午前7時50分頃、
春日井市小野町2丁目地内で発生した、男性が登校中の児童をカメラで撮影したという事案については、行為者が不審者ではないことが判明し解決しました。
ご協力、ありがとうございました。

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110