■状況
3月24日から3月28日にかけて、大和町地内でベランダに干してあった下着が盗まれる被害が発生。
不審者を見かけたら、すぐに110番通報してください!
■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110
■状況
3月24日から3月28日にかけて、大和町地内でベランダに干してあった下着が盗まれる被害が発生。
不審者を見かけたら、すぐに110番通報してください!
■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110
■状況
ハガキやメールを使って、サイトの利用料や訴訟の取り下げ費用等の、料金を請求する架空請求の詐欺被害が連続して発生しています。
■対策
サイトの利用料等の支払いを多額の電子マネーで要求された場合は詐欺です。
身に覚えのないものは無視してください。連絡してはいけません。
一人で判断せずに必ず誰かに相談してください。
■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110
住宅対象侵入盗の発生!
■状況
3月26日、千秋町地内で家人が在宅中にドロボウが侵入し、現金等盗まれる居空き被害が発生。
3月27日、今伊勢町地内で家人が就寝中に無施錠の玄関からドロボウが侵入し、現金等盗まれる忍込み被害が発生。
■対策
外出時・就寝時はすべての扉や窓を確実に施錠してください。
窓には補助錠・防犯フィルム
家の周りには防犯砂利やセンサーライト
夜間不在時は門灯や室内灯を点灯し、家人が不在だとわからないようにしましょう。
■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110
週末に侵入盗が4件発生!
■状況
3月24日から3月25日にかけて、一宮市内で侵入盗が4件発生しました。
開明地内で事務所荒しが2件発生(玄関扉を壊し侵入、現金等盗まれる等)
緑地内で事務所荒しが1件発生
千秋地内で忍込みが1件発生(窓ガラスを割って侵入、現金等盗まれる)
■対策
閉店後、無人となった事務所内には現金を置いたままにしないでください!
確実にカギかけをしましょう!ガラスを割って侵入するドロボウもいるので、防犯フィルムや補助錠を設置してください。
■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110
■状況
3月22日午前8時50分ころ、一宮市東五城地内で自転車の前かごから、バッグひったくられるひったくりが発生しました。
■対策
BAG=カバンは車道の反対側
BACK=背後に注意。時々振り向く
BIKE=バイクや自転車の気配に注意
NET=自転車の前かごには防犯ネットを
■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110
■発生日時
3月15日(木)午後10時頃
■発生場所
一宮市北方町曽根地内
■状況
男が帰宅途中の女性に対して体を触った
■不審者等
男1名、身長170センチくらい、体格やせ、黒髪耳にかかる程度の長さ、黒コート、黒ズボン、黒
リュックサック
■不審者を発見した際は、即110番通報をして下さい。
■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110
■発生日時
3月14日(水)午前2時44分頃
■発生場所
一宮市栄4丁目地内
■状況
男が帰宅途中の女性に対して下半身を露出し、追いかけた
■不審者等
男1名、30歳代、160cmくらい、中肉中背、灰色パーカー、灰色ズボン、
■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110
侵入盗(倉庫荒し)の発生
■状況
3月6日から3月12日の間に一宮市定水寺地内で倉庫荒しが発生
倉庫内の機械工具が盗まれた
■対策
ドロボウの被害防止のために確実に鍵掛けをしましょう
事務所等では、防犯カメラ、機械警備等の導入が効果的です
■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110
侵入盗(空き巣)の発生
■状況
3月12日に、一宮市北方町地内で空き巣が発生
掃き出し窓ガラスが割られ、室内の本が盗まれる
■対策
ドロボウの被害防止のために確実に施錠しましょう
ガラス割りでの侵入を防ぐために、防犯フィルム、補助錠、警報機を設置する等して防犯対策を実施しましょう
■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110
侵入盗(空き巣)の発生
■状況
3月7日に、一宮市柳戸町地内で空き巣が発生
掃き出し窓のガラスが割られ、現金等が盗まれました
■対策
ドロボウの被害防止のために確実に全ての扉や窓の鍵掛けをしましょう
ガラス割りでの被害を防ぐために、防犯フィルムや補助錠、警報機を掃き出し窓等に設置してドロボウに侵入されにくい家にしましょう
■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110