■発生日時
5月8日(水)午前8時40分頃
■発生場所
中区新栄一丁目地内
■状況
男が登校中の女子生徒に対して下半身を露出した。
■不審者等
男1名、20歳代くらい、身長170センチくらい、細身、坊主に近い短髪
■対策
・防犯ブザー等を活用しましょう
・不審者に遭遇したら、安全な場所に避難し、すぐに110番通報をしましょう
■情報配信
中警察署
052-241-0110
■発生日時
5月8日(水)午前8時40分頃
■発生場所
中区新栄一丁目地内
■状況
男が登校中の女子生徒に対して下半身を露出した。
■不審者等
男1名、20歳代くらい、身長170センチくらい、細身、坊主に近い短髪
■対策
・防犯ブザー等を活用しましょう
・不審者に遭遇したら、安全な場所に避難し、すぐに110番通報をしましょう
■情報配信
中警察署
052-241-0110
■発生日時
5月3日(金)午前0時頃
■発生場所
中区千代田三丁目地内
■状況
男が帰宅途中の女性に声をかけ、あとをつけた。
■不審者等
男1名、50歳代くらい、小柄、青色パーカー
■対策
・防犯ブザー等を活用しましょう。
・夜道を歩く際は、一人歩きや歩きスマホをせず、人通りの多い明るい道を選びましょう。
・不審者に遭遇したら、安全な場所に避難し、すぐに110番通報をしましょう。
■情報配信
中警察署
052-241-0110
中区にサギ電話がかかってきています!
~医療費の還付の話が出たらサギ~
5月2日午後1時頃、中区新栄一丁目地内の高齢者宅の自宅電話に、中区役所の健康保険課を名乗る男から、「医療費の還付金があります。緑の封筒は届いていますか」「銀行はどちらをお使いですか、銀行員から電話があります」と電話がありました。
すぐに銀行員を名乗る男から「当行の銀行では手続きできない、近くの銀行に行って到着したら、指定した番号に連絡するように」と電話がありました。
不審に思った高齢者が、中区役所に相談したため、被害を未然に防ぐことができました。
■対策
・自宅にかかってくる電話はサギ電話を疑ってください!特に、「区役所」「金融機関」「警察」「商業施設」を名乗る電話で「還付金」「ATM」の話が出たらサギです!いったん電話を切って、自治体や警察に相談しましょう。
・最も効果的な対策は「電話で直接話さないこと」です。在宅中であっても、自宅電話は「留守番設定」にしておきましょう!また、被害防止機能付きの電話機に交換することも効果的です。中警察署にご相談ください。
・携帯電話で話しながらATMを操作している高齢者を見かけたら、警察までご連絡ください。
■情報配信
中警察署
052-241-0110
特殊詐欺被害の発生
5月1日夕方頃、偽ショッピングサイトで商品を購入した男性が。返金手続きのため問い合わせたところ、業者を騙る犯人に指示されるまま電子決済サービスを操作して送金してしまい、お金をだまし取られました。
■対策
・実在するサイトを巧妙に模倣する偽ショッピングサイトに注意しましょう。
・犯人は焦らせたり、急がせたりしてお金をだまし取ろうとしてきます。
・まずは詳細をしっかりと確認して一人で判断せず、家族、友人、警察等に相談してください。
■情報配信
中警察署
052-241-0110
「家族が病気になった」と言われてもまず確認!
~医師を名乗るサギ電話に注意~
4月30日午後3時30分頃、中区上前津二丁目地内の高齢女性宅の自宅電話に、大学病院の医師「ヤマシタ」と名乗る男から、「息子さんが喉の痛みで搬送されポリープが見つかりました。」との不審な電話があり、その後、息子を名乗る男から「薬をもらったが今日は実家に帰る」「携帯電話をなくしたので、また別の番号から電話する」との不審な電話がありました。
その後、高齢女性宅に知らない番号からの電話がありましたが、不審に思った女性が警察に相談したため、被害に遭うことはありませんでした。
■対策
・「家族が病気になった」等、実在する医療機関を名乗る電話がかかってきても、担当の科や担当者の名前を聞き、一旦電話を切って確認するようにしてください。
・最も効果的な対策は「電話で直接話さないこと」です。在宅中であっても、自宅電話は「留守番設定」にしておきましょう!
・家族や親類を名乗る人から「電話番号が変わった」「携帯電話をなくした」と言われても、今まで使っていた番号にかけて確認をしてください。
■情報配信
中警察署
052-241-0110
市役所などを名乗るサギ電話に注意!
~電話で「還付金」の話が出たらサギ!~
4月29日午前10時頃、中区大須三丁目地内に居住する高齢者の自宅電話に、名古屋市健康保険課のエガワを名乗る男から、「4年に一度、健康保険の見直しをしている。」「2万3,000円の還付があり、銀行から10分後に電話がある。」との不審な電話があり、その後、同日午前10時10分頃、銀行を名乗る男から電話がありました。
また、同日午後1時50分頃、中区千代田四丁目地内に居住する別の高齢者の自宅電話に中区栄福祉協議会のシマダを名乗る男から「診療を受けた金額の何パーセントかが返ってくる制度がありますが、封筒は届いていますか。」「どこの金融機関と取引がありますか。」との不審な電話がありました。
このまま話を続けると「すぐに最寄りのATMに行って、手続きをしてください。」などと言われ、銀行口座からお金を取られてしまう詐欺被害に遭う恐れがあります。
■対策
・特殊詐欺被害が止まりません。自宅にかかってくる電話はサギ電話を疑ってください!特に、「区役所」「金融機関」「警察」を名乗る電話で「還付金がある」と言ってきたら、サギです。
・最も効果的な対策は「電話で直接話さないこと」です。在宅中であっても、自宅電話は「留守番設定」にしておきましょう!後から録音を聞いてください。伝えたい内容が録音されています。大切な電話はまたかかってきます。
・被害防止機能付きの電話機に交換することも効果的です。中警察署にご相談ください。
・このメールをお知り合いの方にも是非お伝えください。
■情報配信
中警察署
052-241-0110
見知らぬ男に後をつけられた不審者情報
■発生日時
4月28日(日)午後6時頃
■発生場所
名古屋市中区栄三丁目地内
■状況
男が、商業施設のエスカレーターから駅改札口までの間、女性の背後をつけまわした。
■不審者の特徴
30代くらい、165センチから170センチ、黒髪で頭頂部を1つに結ぶ、白色Tシャツ、短パン姿
■情報配信
中警察署
052-241-0110
警察官を名乗るサギ電話に注意!
~電話の相手を疑いましょう~
4月24日午前9時15分頃、名古屋市在住の女性の携帯電話に、警察官を名乗る男らから、「口座が詐欺に使用されている。指定する口座にお金を送ってください」等と電話があり、24日及び翌25日の2日にわたり指定された口座に現金を振り込まされだましとられてしまいました。
■対策
・警察官を名乗る相手から電話がかかってきても、相手の名前、部署や係名など詳細を聞き、いったん電話を切って正しい電話番号を調べてかけ直すようにしてください。
・犯人は、焦らせたり、急がせたりしてお金をだましとろうとしてきます。まずは、詳細をしっかりと聞いて一人で判断せず、家族や友人、警察に相談してください。
・非通知や知らない電話番号からの着信には出ないようにしてください。
・このメールをお知り合いの方にも是非お伝えください。
■情報配信
中警察署
052-241-0110
自動車盗難が発生!
~複数の防犯対策をとりましょう~
■状況
4月22日午後11時30分頃から4月23日午前6時20分頃までの間に、中区丸の内二丁目地内のコインパーキングからアルファード1台が盗まれる自動車盗難被害が発生しました。
■対策
【運転手の方へ】
・愛知県内では、レクサス、ランドクルーザー、プリウス、アルファード等の特定の車両が狙われる傾向にありますので、純正のセキュリティに加え複数の防犯対策が必要です。
・対策として、物理的な対策(ハンドル固定装置、タイヤロック等)と電子的な対策(イモビライザー、警報装置等)を組み合わせることが効果的です。
【駐車場管理者の方へ】
・駐車場にはセンサーライトや防犯カメラを設置して防犯環境を整え、防犯対策をしていることを表示しましょう。
■情報配信
中警察署
052-241-0110
身に覚えのない料金請求に注意!
~電子マネーで払っては詐欺~
4月16日、中区内に住む男性が使用している携帯電話に「未納料金があります」とメールが届き、指定された番号に電話したところ、通信業者を名乗る男から「サイトの未払いがある。電子マネーで払うように。」と指示されるまま電子マネーを購入し、お金をだまし取られてしまいました。
さらに、4月18日に日本個人保護協会を名乗る男から電話があり「他にも未払い料金がある。電子マネーで払うように。」と指示され、お金をだまし取られてしまいました。
■対策
・身に覚えのない請求はサギの可能性があります。一人で判断せず電話をかける前に、家族や警察に相談しましょう。
・メールを不用意に開かないようにしてください。開くだけでウイルスに感染したり、URLを押すと個人情報が盗まれる恐れがあります。
■情報配信
中警察署
052-241-0110