名古屋市昭和区

■発生日時
10月31日(木)午後7時頃
■発生場所
名古屋市昭和区広路町地内
■状況
男が、帰宅中の女性に対し、すれ違いざまに「わあ」と声をかけた
■不審者等
男1名、30代から40代、180センチ位、がっちり、黒色短髪、白色ワイシャツ、黒色ズボン、サラリーマン風
■対策
・外出の際は、防犯ブザーを持ち歩き、必要な際は、躊躇なく使用してください
・不審者に遭遇した際はすぐにその場から逃げ、近くの人に助けを求めましょう
・愛知県警察公式アプリ「アイチポリス」には防犯ブザー機能もあります。ダウンロードして活用してください

■情報配信
昭和警察署
052-852-0110

名古屋市昭和区

サギ電話がかかってきています!!
■状況
10月31日(木)午後0時20分頃、昭和区川名本町地内の居住者方に、昭和警察署生活安全課タナカを名乗る者から、「あなた名義の銀行のカードが偽造されました」「あなたの口座からお金がおろされている可能性があるので、通帳記入をしてきてください」等と特殊詐欺の前兆電話がありました。
■対策
〇電話でお金の話をされたら「詐欺」です!!
〇犯人と直接会話をしないように、自宅の固定電話を常時留守番電話設定にしておきましょう。
〇電話の相手に録音する旨を伝える被害防止機能付き電話の導入を検討しましょう。
〇国際電話番号による特殊詐欺が急増しているので、【+1】や【+44】から始まる電話番号には出ない、かけ直さないよう、ご注意ください。
〇海外との電話が不要な場合、固定電話、ひかり電話の方は無償で休止することができます。詳しくは【国際電話不取扱受付センター】にお問い合わせ下さい。

■情報配信
昭和警察署
052-852-0110

名古屋市昭和区

サギ電話がかかってきています!!
■状況
10月31日(木)午前9時26分頃、昭和区駒方町地内の高齢者方に、弟を名乗る者から、「仕事の商談中に鞄を無くした」「書類が無くなったので現金100万円が必要」「お金を準備して欲しい」等とオレオレ詐欺の前兆電話がありました。
■対策
〇電話でお金の話をされたら、まず「詐欺」を疑ってください!
〇犯人と直接会話をしないように、自宅の固定電話を常時留守番電話設定にしておきましょう!
〇電話の相手に録音する旨を伝える被害防止機能付き電話の導入を検討しましょう!

■情報配信
昭和警察署
052-852-0110

名古屋市昭和区

★自動音声ガイダンスによる詐欺の前兆電話に注意!!
■状況
10月30日(水)午後3時15分頃、昭和区御器所1丁目地内に居住する方の固定電話に、自動音声ガイダンスで「通信が2時間後にストップされます」等といった内容のメッセージが流れる詐欺の前兆電話がありました。
■対策
〇自動音声ガイダンスを利用した特殊詐欺の前兆電話が急増しています!!
〇国際電話番号からの入電も多いため、【+1】や【+44】から始まる電話番号には出ない、かけ直さないよう、ご注意ください。
〇犯人と直接会話をしないように、自宅の固定電話を常時留守番電話設定にしておきましょう。
〇電話の相手に録音する旨を伝える被害防止機能付き電話の導入を検討しましょう。
〇海外との電話が不要な場合、固定電話、ひかり電話の方は無償で接続を止めることができます。詳しくは【国際電話不取扱受付センター】にお問い合わせ下さい。

■情報配信
昭和警察署
052-852-0110

名古屋市昭和区

■交通違反取締情報
■10月30日は、交通死亡事故ゼロの日です。
 昭和警察署管内では、交通事故が多発傾向にあります。
 昭和区鶴舞町地内において、速度違反等の取締りを実施予定です。
■ドライバーの方へ 心と時間にゆとりを持ち、安全速度を遵守しましょう。
■尚、取締り時間、場所等については予告なく変更する場合があります。

■情報配信
昭和警察署
052-852-0110

名古屋市昭和区

★自動音声ガイダンスによる詐欺の前兆電話に注意!!
■状況
10月25日(金)午後4時頃、昭和区広路本町4丁目地内の高齢者方の固定電話に、自動音声ガイダンスで「今から2時間ほどで電話が使えなくなります」「オペレーターにおつなぎする場合は、1を押してください」等といった内容のメッセージが流れる特殊詐欺の前兆電話がありました。
■対策
〇自動音声ガイダンスを利用した特殊詐欺の前兆電話が急増しています!!
〇国際電話番号からの入電も多いため、【+1】や【+44】から始まる電話番号には出ない、かけ直さないよう、ご注意ください。
〇犯人と直接会話をしないように、自宅の固定電話を常時留守番電話設定にしておきましょう。
〇電話の相手に録音する旨を伝える被害防止機能付き電話の導入を検討しましょう。
〇海外との電話が不要な場合、固定電話、ひかり電話の方は無償で接続を止めることができます。詳しくは【国際電話不取扱受付センター】にお問い合わせ下さい。

■情報配信
昭和警察署
052-852-0110

名古屋市昭和区

携帯電話に対する特殊詐欺の前兆電話を認知!!
■状況
10月24日(木)正午頃、昭和区内居住の方の携帯電話に、「大阪府警ですが、犯人を捕まえたところ、あなた名義の銀行のキャッシュカードを持っていた」「身分証明書を持って大阪府警に来ることはできますか」等と非通知による特殊詐欺の前兆電話がありました。
■対策
〇携帯電話に対する特殊詐欺の前兆電話が増加しています!!
〇非通知や知らない電話番号からの着信は、気を付けましょう。
〇国際電話番号による特殊詐欺が急増しています!!【+1】や【+44】から始まる電話番号には出ない、かけ直さないよう、ご注意ください。
〇公的機関を名乗る電話であっても、代表電話にかけ直す等して確認しましょう。
〇不審な電話がかかってきたら、一度電話を切って、家族や警察に相談しましょう。

■情報配信
昭和警察署
052-852-0110

名古屋市昭和区

自動車盗被害発生!!
■状況
10月23日(水)午後8時頃から翌24日(木)午前7時34分までの間に、昭和区八事富士見地内の自宅駐車場から、レクサスLXが盗まれる被害が発生しました。
■対策
★複数の防犯対策を講じましょう!!
・純正のセキュリティの他、追加でイモビライザーや警報装置、GPSを搭載する。
・【タイヤロック】【ハンドル固定装置】等の物理的な対策をする。
・駐車場に【防犯カメラ】【センサーライト】【シャッター】等の防犯設備を設置する。
・不審者、不審車両を見かけた際は、すぐに110番通報をお願いします。

■情報配信
昭和警察署
052-852-0110

名古屋市昭和区

■発生日時
10月23日(水)午後8時25分頃
■発生場所
名古屋市昭和区鶴舞1丁目地内
■状況
男が、帰宅途中の女性の胸を触った
■不審者等
男1名、20代から30代くらい、165センチから170センチくらい、やせ型、オレンジ色のロードバイク乗車、片言の日本語を話すアジア系の外国人
■対策
・外出の際は、防犯ブザーを持ち歩き、必要な際は、躊躇なく使用してください。
・不審者に遭遇した際はすぐにその場から逃げ、近くの大人に助けを求めましょう。
・愛知県警察公式アプリ「アイチポリス」には防犯ブザー機能もあります。是非ダウンロードして活用してください。

■情報配信
昭和警察署
052-852-0110

名古屋市昭和区

特殊詐欺被害の発生!!
■状況
10月20日(日)午前10時44分頃、昭和区広路本町地内の高齢者の携帯電話に、NTTファイナンスをかたる者から「あなたの電話がハッキングされている」「調査を行うので、調査料を振り込んでください」との電話があり、高齢者の方がその話を信じ、お金を振り込むとその後も連日、警察などをかたる者から連絡があり、合計で100万円以上のお金をATMから振り込んでしまうといった特殊詐欺の被害が発生しました。
■対策
〇電話の相手がお金の話をしたらまず詐欺を疑いましょう!
〇不審な電話を受けた際は、自分一人で判断せず、まず家族や警察に相談をしましょう!
〇非通知や知らない電話番号からの着信には、細心の注意を払いましょう!

■情報配信
昭和警察署
052-852-0110