児童に対する嫌がらせ
■発生日時
7月15日(土)午後6時頃
■発生場所
名古屋市瑞穂区新開町地内
■状況
男が道幅が広い歩道にもかかわらず児童に近づき、わざとぶつかってきた
■不審者等
男1名、身長180センチくらい、はげ頭、メガネ無し、黒色の半そでTシャツ、作業員風、黒色のカバン
■情報配信
瑞穂警察署
052-842-0110
児童に対する嫌がらせ
■発生日時
7月15日(土)午後6時頃
■発生場所
名古屋市瑞穂区新開町地内
■状況
男が道幅が広い歩道にもかかわらず児童に近づき、わざとぶつかってきた
■不審者等
男1名、身長180センチくらい、はげ頭、メガネ無し、黒色の半そでTシャツ、作業員風、黒色のカバン
■情報配信
瑞穂警察署
052-842-0110
特殊詐欺前兆電話(警察官かたり)に注意してください!!
■状況
7月12日午後3時15分頃、瑞穂区内に警察官をかたって「犯人を2人逮捕しました。」「貴方名義のキャッシュカードが使われたので確認してください。」というキャッシュカードをだまし取る詐欺の前兆電話が多数かかってきています。注意してください。
■防犯対策
◎今回は「警察官かたり」「キャッシュカードを確認して」などという電話がかかっています。
◎キャッシュカード等は絶対に他人に渡さず、暗証番号は教えないでください。
◎不審な電話がかかってきたら、家族や警察に連絡をしてください。
◎犯人と直接話さないために、在宅時でも『留守番電話』の設定をしてください。
◎家族やご近所の方に伝えるなど情報の共有をお願いします。
■情報配信
瑞穂警察署
052-842-0110
特殊詐欺(還付金詐欺)が発生!!
■状況
7月10日午前11時頃、瑞穂区内に区役所職員をかたって「累積医療費の還付金があります。」「1月に封筒で書類を送りましたが届いていませんか。」「近くのコンビニのATMで手続するのですぐに行ってください。」という還付金詐欺の電話があり、電話の指示に従ってATMを操作したところ約90万円を別の口座に振り込まされる被害が発生しました。
■防犯対策
◎今回は「区役所」「医療費の還付」などという電話がかかっています。
◎電話で還付金の話は詐欺です。ATMで還付金の手続きはできません。
◎不審な電話がかかってきたら、家族や警察に連絡をしてください。
◎犯人と直接話さないために、在宅時でも『留守番電話』の設定をしてください。
◎家族やご近所の方に伝えるなど情報の共有をお願いします。
■情報配信
瑞穂警察署
052-842-0110
児童に対するつきまとい
■発生日時
7月6日(木)午後4時40分頃
■発生場所
名古屋市瑞穂区白砂町地内
■状況
男が児童を追いかけた
■不審者等
男1名、30~50歳台、身長175~180センチ、中肉、黒色短髪
■情報配信
瑞穂警察署
052-842-0110
女子児童に対するわいせつ事案
■発生日時
7月4日(火)午後3時30分頃
■発生場所
名古屋市瑞穂区石田町地内
■状況
自転車に乗った男が、追い抜きざまに女児の腹部を触った
■不審者等
男1名、黒色短髪、白色長袖シャツ、黒っぽいチェック柄の長ズボン、紺色自転車乗車
■情報配信
瑞穂警察署
052-842-0110
女子生徒に対する声かけ
■発生日時
6月26日(月)午後3時30分頃
■発生場所
瑞穂区中根町地内
■状況
男が、女子生徒に対して卑猥な声をかけた
■不審者等
男1名、カーキ色の自転車に乗車、年齢30代くらい、身長175センチ位、体格中肉、黒色キャップ、白色長袖パーカー、黒色短パンに黒色スパッツ
■情報配信
瑞穂警察署
052-842-0110
愛知県内において、交通死亡事故多発!
瑞穂区内においても、重傷事故が増加しています。
●ドライバーの方へ
・横断歩道は歩行者優先です
・速度は控えめに運転しましょう
●自転車利用者の方へ
・自転車に乗る時は、必ずヘルメットを被りましょう
・一時停止場所では、必ず一時停止しましょう
●歩行者の方へ
・道路を横断する時は、横断歩道を横断しましょう
・道路を横断中も、自身の安全を確認しましょう
安心安全な愛知県を目指して、交通事故をなくしましょう!
■情報配信
瑞穂警察署
052-842-0110
特殊詐欺被害発生!!
■状況
6月22日12時頃、瑞穂区内に区役所職員を名乗る男から「健康保険料の還付金があります。」「ATMに行った後に電話してください。」という電話があり、名古屋市南区内の店舗に設置されたATMに行き、指示されたサポートコールセンターに電話し、電話の指示に従ってATMを操作して約137万円を別の口座に振り込まされる被害が発生しました。
■防犯対策
◎今回は「区役所」「医療費の還付」などという電話がかかっています。
◎電話で還付金の話は詐欺です。ATMで還付金の手続きはできません。
◎不審な電話がかかってきたら、家族や警察に連絡をしてください。
◎犯人と直接話さないために、在宅時でも『留守番電話』の設定をしてください。
◎家族やご近所の方に伝えるなど情報の共有をお願いします。
■情報配信
瑞穂警察署
052-842-0110
特殊詐欺前兆電話(還付金詐欺)に注意してください!!
■状況
6月21日午前11時頃、瑞穂区内に瑞穂区役所医療福祉課の職員をかたる者から「明細を送りましたが届いていませんか。」等という還付金詐欺の前兆電話が多数かかってきています。注意してください。
■防犯対策
◎今回は「区役所医療福祉課」「明細を送りました」などという電話がかかっています。
◎電話で還付金の話は詐欺です。ATMで還付金の手続きはできません。
◎不審な電話がかかってきたら、家族や警察に連絡をしてください。
◎犯人と直接話さないために、在宅時でも『留守番電話』の設定をしてください。
◎家族やご近所の方に伝えるなど情報の共有をお願いします。
■情報配信
瑞穂警察署
052-842-0110
特殊詐欺前兆電話(還付金詐欺)に注意してください!!
■状況
6月19日午前9時15分頃から、瑞穂区内の複数の家庭に区役所職員をかたって「医療明細通知を送ったが届いていますか。」「連絡できる電話番号を教えてください。」という還付金詐欺の前兆電話が多数かかってきています。注意してください。
■防犯対策
◎今回は「区役所」「医療明細通知を送った」などという電話がかかっています。
◎電話で還付金の話は詐欺です。ATMで還付金の手続きはできません。
◎不審な電話がかかってきたら、家族や警察に連絡をしてください。
◎犯人と直接話さないために、在宅時でも『留守番電話』の設定をしてください。
◎家族やご近所の方に伝えるなど情報の共有をお願いします。
■情報配信
瑞穂警察署
052-842-0110