■状況
1月10日、新城市内では、「投資で儲かった。自分の口座に入りきらないから口座を教えて」などと詐欺と疑われる電話が複数かかってきています。
■対策
詐欺の被害防止のために、不審な電話がかかってきたときは一旦電話を切り、ご家族や警察などに相談しましょう。
■情報配信
新城警察署
0536-22-0110
■状況
1月10日、新城市内では、「投資で儲かった。自分の口座に入りきらないから口座を教えて」などと詐欺と疑われる電話が複数かかってきています。
■対策
詐欺の被害防止のために、不審な電話がかかってきたときは一旦電話を切り、ご家族や警察などに相談しましょう。
■情報配信
新城警察署
0536-22-0110
警察官を騙る不審な電話に注意!
■状況
本日、新城市内で、新城警察署員を騙り「あなたの個人情報が不正利用されている」「おかしなことはないか」等と尋ねる詐欺の前兆と思われる電話が複数かかってきています。
■対策
少しでもおかしいと思ったら、いったん電話を切り、家族や警察に相談してください。
詐欺の被害に遭わないために、留守番電話設定や迷惑電話防止機能などを利用して、相手を確認してから電話に出るようにしましょう。
■情報配信
新城警察署
0536-22-0110
■発生日時
11月13日(土)午後3時05分頃
■発生場所
新城市富岡地内
■状況
大型貨物自動車と自転車が衝突し、自転車の小学生男児が死亡
■安心して暮らせる安全な新城を!
ドライバーのみなさんへ
運転中は、運転に集中し、安全運転に努めて下さい。特に交差点では確実な安全確認をお願いします。
また、歩行者や自転車利用者の方は、道路を横断する際は、左右の安全確認を確実に行い、横断中も周囲に注意しましょう。
■情報配信
新城警察署
0536-22-0110
■発生日時
11月12日(金)午前7時30分頃
■発生場所
新城市富沢地内
■状況
男が登校中の児童に対してスマートフォンを向けた
■不審者等
男1名、40歳代くらい、小太り、身長160~170センチくらい、眼鏡、黒色上下の服装
■知らない人に近づかない。危険だと思ったら大声を出す。
■情報配信
新城警察署
0536-22-0110
オレオレ詐欺に注意!
■状況
10月28日から10月29日にかけて、新城市内で息子を騙る詐欺の電話がかかっています。
■対策
詐欺被害防止のために、相手が「オレ」などとしか言わない場合、自分から息子の名前を言わず、まずは電話を切りましょう。
このような電話を受けた際は、一人で判断・対応せず、必ず家族や警察に相談してください。
■情報配信
新城警察署
0536-22-0110
新城警察署から特殊詐欺被害防止のお願いです。
10月29日、新城市内で特殊詐欺の前兆電話と思われる不審な電話が複数かかっています。
電話で「お金を振り込んでほしい」「口座番号を教えてほしい」などとの電話がかかってきた際は、一人で判断・対応せず、必ず家族や警察に相談してください。
■情報配信
新城警察署
0536-22-0110
■状況
10月19日、新城市内において息子を名乗る男から電話を受けた後、自宅を訪れた男に息子の治療費名目で現金をだまし取られる被害が発生しました。
■対策
・家族や親族から現金を要求される連絡を受けた場合は現金を払う前にすぐに警察に連絡してください。
・少しでもおかしいと思ったら現金を払う前に身近な人に相談しましょう。
・日頃から家族同士での合言葉を決めておきましょう。
■情報配信
新城警察署
0536-22-0110
■発生日時
10月18日(月)午前7時40分頃
■発生場所
新城市稲木町地内
■状況
男が通学途中の女子児童の手を触った
■不審者等
男1名、20歳位、身長高め、体格太め、服装上下黒色・黒色プーマのキャップ帽
■ 知らない人にはついて行かない。危ないと思ったら大声を出す。
■情報配信
新城警察署
0536-22-0110
新城警察署から特殊詐欺被害防止のお願いです。
愛知県内において特殊詐欺が急増しており、新城市内においても、今年に入り3件の被害が発生しています。
犯人は、警察官、市役所、銀行員、百貨店などを装い、高齢者宅をねらって電話をかけてきます。
絶対に他人へキャッシュカードを渡したり、銀行口座の暗証番号を教えないでください。
被害を防ぐため、家族や近所の方と詐欺について話をしてみましょう。
不審な電話がかかってきたときは、まずは電話を切って、すぐに家族や警察に相談しましょう。
■情報配信
新城警察署
0536-22-0110
■状況
新城市内では、住宅を対象とした侵入盗被害が増加しています。
■対策
泥棒は無施錠の場所をねらっています。
在宅している時も必ず鍵をかけるように心掛けましょう。
防犯カメラやセンサーライトの設置、シャッターを閉めるなど、被害にあわないように防犯対策に努めてください。
■情報配信
新城警察署
0536-22-0110