田原市

■状況
本日午前10時ころ、田原市浦町に地内のお宅に、孫をかたる男から「お金を下ろしてほしい。」等と振り込め詐欺の前兆電話と思われる電話がかかってきました。
■対策
・少しでも怪しいと感じたら、すぐに家族や警察に相談してください。
・この情報を周りの方にも伝え、地域ぐるみで被害防止に努めましょう。

■情報配信
田原警察署
0531-23-0110

田原市

■発生日時
4月22日(木)午後5時頃
■発生場所
田原市若見町地内
■状況
車に乗車の男が下校中の小学生に対してスマホを向けた
■不審者等
男1名、40歳位、黒色の車
■対応
不審な車や人を見かけたらすぐに110番してください。
お子さんには大声で助けを呼んで逃げるように指導してください。
「ながら見守り活動」で地域の目を増やしましょう。
■情報配信
田原警察署
0531-23-0110

田原市

4月19日(月)、田原市中山町地内で発生した小学生に対する「何年生?名前は?」と声を掛けた後、後ろ姿をカメラで撮影した事案については、行為者が判り解決しました。

■情報配信
田原警察署
0531-23-0110

田原市

■発生日時
4月19日(月)午後7時25分頃
■発生場所
田原市和地町地内
■状況
普通乗用車が歩行者に衝突し、80歳代女性が死亡
■交通事故を防止するために
・運転者は夜間や薄暮時、ヘッドライトをこまめに切り替え、歩行者の早期発見に努めましょう。
・歩行者の方が夜間外出する際は、明るい服装に反射材を身に着けましょう。

■情報配信
田原警察署
0531-23-0110

田原市

■発生日時
4月19日(月)午後6時30分頃
■発生場所
田原市夕日が浜地内
■状況
男が犬の散歩中の親子の跡をつけた
■不審者等
男1名、60歳くらい
■対応
不審な車や人を見かけたらすぐに110番してください。
お子さんには大声で助けを呼んで逃げるように指導してください。
「ながら見守り活動」で地域の目を増やしましょう。
■情報配信
田原警察署
0531-23-0110

田原市

■発生日時
4月19日(月)午後3時頃
■発生場所
田原市中山町地内
■状況
男が下校中の小学生に「何年生?名前は?」と声を掛けた後、後ろ姿をカメラで撮影した
■不審者等
男1名、170cm位、フード付きの黒色上着、灰色ズボン

■対応
不審な車や人を見かけたらすぐに110番してください。
お子さんには大声で助けを呼んで逃げるように指導してください。
「ながら見守り活動」で地域の目を増やしましょう。
■情報配信
田原警察署
0531-23-0110

田原市

■発生日時
4月14日(水)午後5時30分頃
■発生場所
田原市高松町地内
■状況
中型バイクに二人乗りをしている男が下校中の中学生に対して暴言をはいた。
■不審者等
男2名
甲(運転手):30歳くらい、上下黒色の服、黒色ヘルメット、サングラス着用
乙(後部) :20歳くらい
■対応
・不審な車や人を見かけたらすぐに110番してください。
・子供には大声で助けを呼んで逃げるように指導してください。
・「ながら見守り活動」で地域の目を増やしましょう。
■情報配信
田原警察署
0531-23-0110

田原市

■状況
田原市内で、4月5日から6日にかけて車上ねらい被害(若見町地内)、4月6日に空き巣被害(福江町地内)が発生しています。いずれも無施錠の車内、家屋内から現金等が盗まれています。ご注意ください!
■対策
・車や家の施錠を確実にしましょう!
・センサーライトや防犯カメラを取り付けましょう!
・不審者や不審車両を目撃した際は迷わず110番してください!
・この情報を多くの人に伝えて被害防止に努めましょう!

■情報配信
田原警察署
0531-23-0110

田原市

■状況
本年に入り、田原市内の畑から農作物の盗難が多発しています。
■対策
被害防止のために施錠設備の増設やセンサーライト、防犯カメラを設置しましょう。
不審車両を見かけたら田原警察署に通報してください。

■情報配信
田原警察署
0531-23-0110

田原市

■状況
12月30日、やぐま台地内にて空き巣被害が発生しています。犯人は窓ガラスを割って侵入し、室内を荒らして現金を盗んでいます。
■対策
・窓に補助鍵を設置するなど複数施錠により、泥棒の侵入を防ぎましょう。
・防犯カメラやセンサーライト等の防犯機器を設置しましょう。
・不審者、不審車両を見かけたら、迷わず110番通報してください。

■情報配信
田原警察署
0531-23-0110