知多郡東浦町

■息子を騙るオレオレ詐欺及び還付金詐欺に注意!
●12月26日午後8時頃、知多郡東浦町居住の70代の女性方に息子を騙る男から電話があり、「株で騙された」等と言われ、27日に新横浜駅で弁護士事務所の関係者を名乗る男に現金100万円を手渡して、現金を騙し取られた
●同月27日午後1時30分頃、半田市居住の30代男性がスマートフォンの動画サイトをクリックしたところ、突然、「登録完了しました。年会費41万円を支払って下さい」と表示され、その連絡先に連絡したところ、コンビ二でギフトカードを購入し、カードの番号を連絡するよう指示され、20万円を騙し取られた
■対策
○一人で判断せず、必ず家族や警察に相談してください
○コンビニの電子マネーカードでの支払いを求められたら詐欺ではないかと疑ってください

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

知多郡東浦町

■一市五町交通死亡事故多発非常事態宣言の発令
■11月中旬以降、半田市内等で交通死亡事故が連続発生し、1ヶ月の間に5名の尊い命が失われるなど、東知多地域の交通情勢は予断を許さない危機的状況にあります。
そこで一市五町交通死亡事故多発非常事態宣言を発令し各機関が協力して年末まで交通事故抑止対策を推進することとしました。
■交通安全を自らの問題としてとらえていただき、悲惨な交通事故を起こさないよう、また交通事故に遭わないよう安全に配意した行動をお願いいたします。
■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

知多郡東浦町

■半田警察署管内交通死亡事故連続発生
■11月14日から12月12日までの間に、5件5名の交通死亡事故が発生しています。
■半田警察署では年末まで緊急取締りを実施します。
■ストップ・スロー・スマート、交通安全スリーS運動を実践し交通事故のないようお願いします。

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

知多郡東浦町

■特殊詐欺(架空請求詐欺)の発生
12月11日、知多郡東浦町地内の高齢者方に「消費料金に関する訴訟最終告知」と題するハガキが届き、ハガキ記載の連絡先に電話をしたところ、弁護士を名乗る男から「10万円かかる。近くのコンビニで今からいう番号で振込してください」等とコンビ二で収納代行の番号を伝えるよう指示され、その後8回にわたり計210万円を騙し取られたもの
■対策
身に覚えのない請求はがきの記載の連絡先に電話をしない
必ず誰かに相談してください

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

知多郡東浦町

■発生日時
10月25日(水)午前8時25分頃
■発生場所
知多郡東浦町大字生路字永栄地内
■状況
男が女子学生に対して、下半身を露出した。
■不審者等
男1名、30歳くらい、身長170cm、体格普通、丸坊主、口のまわりにヒゲ、上衣白色、下衣黒色ウインドブレーカー

○不審者を見かけた際は、警察に通報してください。
○警察では犯人検挙のためパトロールを強化しています。
 警察活動へのご理解、ご協力をお願いします。

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

知多郡東浦町

■状況
10月16日から10月17日にかけて、半田警察署管内で「総合消費料金に関する訴訟通知」等と書かれた架空請求詐欺と思われるハガキが送られたという相談を多数受理しています。
■対策
ハガキには「差押え・最終通告」等書かれていますが、心当たりのないハガキは無視しましょう。
不審なハガキが届いたら家族や警察に相談しましょう。
警察からの声かけ、防犯広報等にご協力ください。

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

知多郡東浦町

■状況
10月7日から10月12日にかけて、半田警察署管内で自転車盗が13件発生しています。被害の約半数は無施錠によるものです。
■対策
被害防止のために必ず施錠をしましょう。
整理された盗まれにくい駐輪場を選んで駐輪しましょう。

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

知多郡東浦町

特殊詐欺多発警報発令!!
■状況
9月26日から9月27日にかけて、半田警察署管内で振り込め詐欺の前兆と思われる電話が多数ありました。
その内容は、
○中年の男の声で、「新しくできる会社の社債購入権があります」と言われた。
○役場を騙る者から、「あなたに還付金があります」と言われた。
といったものです。
■対策
○役場から還付金が出ることはないので、電話があった時には「詐欺」を疑ってください。
○少しでもおかしいと思うことがあれば、迷わず家族や警察に相談してください。
○犯人検挙のため、「騙されたふり作戦」にご協力ください。
■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

知多郡東浦町

■状況
6月17日から6月19日にかけて、東浦町、武豊町地内で自転車盗が3件発生しています。すべて無施錠による被害です。
■対策
被害防止のために施錠をしましょう。
明るい設備の整った場所に駐輪しましょう。
不審者、不審車両を見かけたら110番通報をしましょう。

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

知多郡東浦町

■状況
6月16日から6月17日にかけて、
東浦町大字森岡地内で空き巣被害が連続発生しています。1階の窓ガラスが割られています。
■対策
窓ガラスには防犯フィルム貼る、補助錠を設置する等しましょう。
外出する際は扉、窓の施錠を確実にしましょう。
不審者・不審車両を発見した際は110番通報をしましょう。

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110