名古屋市熱田区

手を振ってくる不審者に注意!!

■発生日時
1月8日午前8時頃
■発生場所
名古屋市熱田区夜寒町地内
■状況
男が登校中の女子児童に対して、すれ違いざまに手を振った
■不審者
男1名、年齢40歳くらい、色不明ダウンジャケットと色不明ニット帽着用
■防犯対策
・不審者を見かけた際は、警察に相談してください。
・ブザー等の防犯グッズを携行し有効活用してください。

■お願い
パトネットあいちは犯罪情報や交通事故、不審者等の情報をタイムリーに配信していきます。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方への登録を勧めてください。
県警公式アプリ「アイチポリス」でもパトネットあいちの配信情報を見ることができます。
是非ご活用ください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市昭和区

携帯電話に対する特殊詐欺の前兆電話を認知!!
■状況
1月8日(水)午前8時頃、昭和区内の方の携帯電話に、京都府警を名乗る者から、「愛知県警の事件で名前が出ている」等と非通知による特殊詐欺の前兆電話がありました。
■対策
〇警察等を騙る犯人からLINEに誘導されて金銭を騙し取られる特殊詐欺被害が多発しています。この手口に使用される連絡手段は、携帯電話への着信が【約7割】です!!
〇非通知や知らない電話番号からの着信は、気を付けましょう。
〇国際電話番号による特殊詐欺が急増しています!!【+1】や【+44】から始まる電話番号には出ない、かけ直さないよう、ご注意ください。
〇公的機関を名乗る電話であっても、代表電話にかけ直す等して確認しましょう。
〇不審な電話がかかってきたら、一度電話を切って、家族や警察に相談しましょう。

■情報配信
昭和警察署
052-852-0110

名古屋市中区

女性に声をかける不審者情報
■日時
1月8日午前6時30分頃
■場所
中区新栄一丁目地内
■状況
女性が、自宅マンション前でタクシーから降りたところ、突然、知らない男から「何階?」と声をかけられた。
男はその後、軽自動車に乗って走り去った。
■不審者の特徴
男1名、30~40歳くらい、170センチくらい、細身、黒短髪、色不明の軽自動車

■情報配信
中警察署
052-241-0110

蟹江警察署

■状況
蟹江署管内で自転車が盗まれる被害が増加しています!1月8日も蟹江町地内の集合住宅駐輪場で無施錠の自転車が2台盗まれました。自宅でも自転車に鍵をかける習慣をつけましょう。

■情報配信
蟹江警察署
0567-95-0110

名古屋市中川区

★車上ねらい被害が連続発生★
■状況
1月8日、中川区清船町1丁目及び外新町3丁目地内において、車の助手席窓ガラスを割られ車内の鞄を盗まれる車上ねらいが連続発生しました。
■対策
〇車内に鞄や上着などを置いたまま車を離れないようにしましょう。
〇短時間でも必ず鍵を抜き、窓を閉めてドアロックをしましょう。
〇車の振動や傾き、音などを感知して鳴る警報機を取り付けましょう。
〇駐車場は防犯カメラ、センサーライトなどの設備の整った明るい場所を選びましょう。

■情報配信
中川警察署
052-354-0110

名古屋市中村区

車上ねらい被害が連続発生
■状況
1月7日(火)から翌朝にかけて、中村区内の稲葉地学区で6件、岩塚学区で1件、日比津学区で1件の合計8件の車上ねらい被害が発生しました。いずれもコインパーキングで窓ガラスが割られ、車内に置いていた荷物が盗まれました。被害品には、衣服等も多くありました。
■対策
・僅かな時間でも車両から離れる時は全ての窓を閉めてドアロックをする。
・現金、財布、かばんなど、荷物は車内に放置したり保管しない。
・不審者(車)を見かけた時は、すぐに110番通報をお願いします!

■情報配信
中村警察署
052-452-0110

名古屋市熱田区

不審者に注意!

■発生日時
1月7日(火)午後6時頃
■発生場所
名古屋市熱田区神宮三丁目地内
■状況
男が下半身を出して徘徊していた。
■不審者等
男1名、50~60歳位、165~170cm位、細身、白髪の坊主頭、黒様上着、紺色Gパン、黒色スポーツタイプの自転車使用
■防犯対策
・不審者(車)を見かけた際は、110番通報してください。
・ブザー等の防犯グッズを携行し有効活用してください。
■お願い
パトネットあいちは犯罪情報や交通事故、不審者等の情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方への登録を勧めてください。
県警公式アプリ「アイチポリス」でもパトネットあいちの配信情報を見ることができます。
是非ご活用ください。

情報配信
熱田警察署
052-671-0110

名古屋市千種区

■発生日時
1月7日(火)午後5時45分頃
■発生場所
名古屋市千種区鏡池通1丁目地内
■状況
後ろから歩いてきた男が女児に対し、「インスタ入りませんか」等声をかけてきたもの。
■不審者等
男1名、20から30歳位、短髪、身長高め、太っている、上下黒っぽいジャージ着用
■対策
〇「怖い」「おかしい」と感じた時は「すぐに走って逃げる」!
〇助けを呼ぶ時は「力一杯大声を出す」!
〇防犯ブザーは「簡単に手が届くところにつける」!
〇もし身体をつかまれたら「全力でジタバタ暴れて抵抗する」!
〇不審者を見たら、即110番!
■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市緑区

■発生日時
1月7日(火)午後5時10分頃
■発生場所
緑区篠の風2丁目地内
■状況
男が女子児童に「どこに行くの?」等と声をかけた
■不審者等
男1名、年齢30歳位、身長170センチ位、体格中肉、上衣黒色ダウン、下衣灰色長ズボン、黒色眼鏡
■対策
お子さんの外出時は
・防犯ブザーや笛等の防犯グッズを携帯させましょう
・少し遠回りでも人通りのあるところや明るい道を選びましょう
・緊急時は周りの大人に助けを求めるよう伝えてください
★不審者を見かけた際は警察に通報してください!
★知らない人には絶対についていかないようにしましょう!
■情報配信
緑警察署
052-621-0110

東海市

■状況
1月7日(火)午後4時50分頃、東海市東海町にお住まいの方の携帯電話に、警視庁捜査二課を騙る男から「あなたが事件の重要参考人となっている。」等と特殊詐欺の前兆電話がかかってきました。
■対策
・特殊詐欺の前兆電話は固定電話だけでなく、携帯電話にもかけられています。
・警察官を名乗る人物から電話があった際には、所属、氏名を確認し一度電話を切り、自身で調べた番号に折り返し連絡をするようにしましょう。
・「明日は自分のところに前兆電話がくるかもしれない」という危機意識を持ちましょう。
■情報配信
東海警察署
0562-33-0110