■発生日時
1月7日(月)午前11時頃
■発生場所
春日井市知多町4丁目地内
■状況
女性が下校中の児童に対し声を掛けてきた
■不審者等
女1名、70歳位、白髪、緑色ニット帽、黒色上下衣服、銀色自転車乗車
■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110
■発生日時
1月7日(月)午前11時頃
■発生場所
春日井市知多町4丁目地内
■状況
女性が下校中の児童に対し声を掛けてきた
■不審者等
女1名、70歳位、白髪、緑色ニット帽、黒色上下衣服、銀色自転車乗車
■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110
■状況
1月4日から5日にかけて、篠木町4丁目、白山町5丁目、白山町6丁目地内で空き巣被害が3件発生しました。
篠木町4丁目及び白山町6丁目については、玄関扉を破壊され室内に侵入されています。また、白山町5丁目では掃き出し窓を割られ室内に侵入されています。
■対策
〇扉にガードプレート等を取り付け、扉を破壊されにくくする防犯対策をしましょう
〇窓に補助錠を取り付けましょう
〇不審者や不審車両を見かけた場合は110番通報をお願いいたします
■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110
■状況
1月3日、春日井市宮町地内で空き巣被害が1件発生しました。
犯人は窓ガラスを割って室内に侵入しています。
■対策
・窓に補助錠等を取り付け、プラスワンの防犯対策をしましょう
・週末は空き巣や忍込み被害が連続して発生するおそれがあるため、外出や就寝前には施錠の確認を行い、不審者や不審車両を見かけた場合は110番通報をお願いします。
■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110
■年末年始の侵入盗対策を万全に!
■年末年始は、空き巣、忍込み、居空き等の住宅対象侵入盗が増加傾向にあります!この時期は実家への帰省、旅行等家を空ける機会が多くなります。
★出かける前には必ず施錠確認!補助錠等の防犯機器でプラスワンの防犯対策!
★ガラスを割っての侵入を防ぐため、シャッターや雨戸を閉めることも効果的です。
★家には高額な現金や貴金属を置かないようにしましょう!
★長期間家を空ける時は、新聞販売店に留守中の配達停止を依頼して、留守を悟られないようにしましょう!
~注意~
■SNSなどで個人情報や家にいないことを発信していませんか?泥棒は事前に情報収集をしています。犯罪に遭わないように個人情報の取り扱いには十分に注意してください!
■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110
■状況
春日井市内で一億円を超える架空請求詐欺が発生しました。
被害者は80代の女性で、女性は自宅に届いた「最終確認書」と題したはがきに記載の電話番号に電話したところ、弁護士を名乗る男から「未払い金で訴訟を起こされている。預貯金を持っていると狙われるので、財産保全のため預金を下ろして宅配で送ってほしい」と指示され、現金を何回かに分け、宅配で送付し騙し取られてしまったものです。
■対策
・はがきによる架空請求詐欺が後を絶ちません!お金を要求するようなはがきが届いても、絶対記載されている電話番号に電話しないでください!
・このようなお金を請求するはがきが届いた際は、家族等に話し、警察に相談してください!
■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110
■発生日時
本日、午後1時50分頃
■発生場所
春日井市西高山町1丁目地内
■状況
男が駐車中の車両内でズボンを下ろし下半身を露出していた。
■不審者等
男1名、50代、黒髪短髪、灰色長袖上衣、ワンボックスタイプの灰色車両に乗車
■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110
■発生日時
12月17日(月)午後9時30分頃
■発生場所
春日井市鳥居松町4丁目地内路上
■状況
不審な男が小学生女児に対して声をかけた
■不審者等
男1名、年齢40歳位、身長170~180cm
短髪、髭あり、黒色上下、徒歩
■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110
■状況
12月14日から16日にかけて、如意申町6丁目、関田町2丁目及び気噴町北2丁目地内で一般住宅を狙った侵入盗被害が3件発生しました。
■対策
これから年末年始にかけて侵入盗被害が増加するおそれがあります。
☆外出や就寝前には自宅の戸締りをしましょう
☆機械警備等を導入しましょう
☆窓やドアに補助錠等を取り付け、プラスワンの防犯対策をしましょう
■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110
■状況
12月13日から12月14日にかけて、春日井市篠木町7丁目地内で店舗内の金庫から現金が盗まれる被害が発生しました。犯人は、無施錠の窓から店舗内に侵入して現金を盗み出しています。
■対策
・店舗の窓や扉の鍵を閉め、補助錠等を設置しプラスワンの防犯対策をしましょう。
・閉店後の店舗内に高額な現金等の貴重品を保管しないようにしましょう。
■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110
■状況
11月末から12月1日にかけて、関田町3丁目及び篠木町1丁目地内で空き巣被害が2件発生しました。
犯人は掃き出し窓ガラスを割って室内に侵入しています。
また、12月1日には中切町地内の会社の窓ガラスが割られる被害が発生しています。
■対策
・これから年末年始に向けて長期休暇等で自宅等を不在にするご家庭が増え、空き巣被害が増加するおそれがあります。
・窓等に補助錠等を取り付け、自宅の戸締りを確実に行いましょう。
・自宅に高額の現金等を保管しないようにしましょう。
■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110