■状況
12月22日、守山区藪田町、尾張旭市東印場町(2件)、印場元町地内で空き巣ねらいが4件発生
■防犯対策
ドア、窓はワンドア・ツーロックにしましょう
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
Tag Archives: 名古屋市守山区
名古屋市守山区
■状況
12月17日守山区更屋敷地内で息子を騙った振り込め詐欺の前兆電話が発生
■留守番電話に常時設定する、ナンバーディスプレイの電話にする
■相手を確認する、すぐに振り込まない、誰かに相談する、一人で振り込まない
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
名古屋市守山区
■状況
12月16日、守山区白山三丁目、瀬古東一丁目地内において自動車盗が2件発生
■対策
・自動車には、盗難警報装置、ハンドルロック、タイヤロック等の複数の防犯対策をしましょう
・駐車場には、防犯カメラ、センサーライト、フェンス等を設置し犯人が車に近づきにくい環境を作りましょう
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
名古屋市守山区
■発生日時
12月12日(土)午後3時30分頃
■発生場所
守山区緑ケ丘地内
■状況
車に乗った男が、帰宅中の女子生徒に対し、下着を見せながら「警察署どこ」と声を掛けた
■被疑者等
男1名、20歳代、上衣黒色、白色普通乗用車
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
名古屋市守山区
■発生日時
12月9日(水)午後4時10分頃
■発生場所
守山区苗代二丁目地内
■状況
車に乗った男が、遊んでいた女子児童に対し「おいで、おいで、おいで」と何度も声を掛けた
■被疑者等
男1名、中年位、黒色薄毛、黒色ジャンバー、黒色サングラス、白色マスク、黒色の車使用
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
名古屋市守山区
■状況
12月4日午後0時頃、守山区居住の高齢者方に区役所職員を騙る男から「医療費の還付金がある。ATMに行ってください。」等と電話があり、区役所職員を騙る男が指示するとおりATMを操作して送金してしまう還付金等詐欺被害が発生
■防犯対策
・犯人と話をしない環境を作るため、常時留守番電話設定にしましょう
・「還付金がある。」等と言われたら、詐欺を疑いましょう
・「ATMで還付金手続きする。」と言われたら、詐欺です
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
名古屋市守山区
■振り込め詐欺に注意■
■状況
12月3日午後8時頃から10時頃までの間、守山区内の高齢者宅に、娘を騙った女から「明日家に遊びに行きたいんだけどいる」、さらに別の高齢者宅に、息子を騙った男から「首の後ろにできものができた。明日病院に行く」等とオレオレ詐欺の前兆電話が2件あった
■対策
・これから年末にかけて、オレオレ詐欺等の前兆電話が多発することが懸念されますので十分注意しましょう
・親族や官公庁等から突然電話があった場合は、まずは本人に電話をして事実の確認をしましょう
・犯人と話をしない環境を作るため常時留守番電話設定にしましょう
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
名古屋市守山区
■状況
11月27日から28日にかけて、守山区西新、大牧町地内において自動車盗が2件発生
■対策
・自動車には、盗難警報装置、ハンドルロック、タイヤロック等の複数の防犯対策をしましょう
・駐車場には、防犯カメラ、センサーライト、フェンス等を設置し犯人が車に近づきにくい環境を作りましょう
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
名古屋市守山区
■状況
11月26日(木)守山区居住の高齢者方に息子を騙る男から「同窓会の通知が来てない」等と電話があり、本日(27日)にも同じ男から「経理の関係で300万円貸して欲しい」等とオレオレ詐欺の前兆電話が2日続けてあった
■防止対策
・犯人と話をしない環境を作るため常時留守番電話設定にしましょう
・息子や孫を騙る電話があったら、以前から把握している電話番号に連絡して事実確認をしましょう
・娘を騙る前兆電話にも注意しましょう
・マイナンバー制度に関する前兆電話にも注意しましょう
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
名古屋市守山区
■状況
25日から26日にかけ、守山区内において車上ねらい4件、ナンバープレート盗1件及び自動車盗1件(車種トヨタプリウス)が発生。
■防犯対策
・駐車する際は必ず施錠すると共に車内に貴重品等置かないようにしましょう
・ナンバープレートの盗難には、盗難防止ネジが有効です
・駐車場には、照明、防犯カメラ等防犯設備を設置しましょう
■情報配信
守山警察署
052-798-0110