あま市

詐欺の前兆電話の連続発生!!
■状況
9月29日午後4時頃から午後5時頃にかけて、あま市内に詐欺の前兆電話が連続でかかってきています。
津島警察署をかたる者が、「犯人を捕まえました。通帳を持っていますか。」等と電話をかけています。
■対策
一人で判断せず、不審な電話がありましたら警察に通報してください。
警察官をかたり、「犯人を捕まえた」等との電話に引き続き、「キャッシュカードを預かる」「キャッシュカードを封筒に入れて」等と言ってキャッシュカードをだまし取る手口があります。
絶対にキャッシュカードを渡してはいけません。

■情報配信
津島警察署
0567-24-0110

あま市

警察官を名乗った電話に注意!!
■現状
警察官を名乗る詐欺の手口が増えています。
津島警察署管内では、今年発生した特殊詐欺10件のうち、4件が警察官騙り、1件が税務署職員騙りでした。
手口は「あなたの口座が不正に使用されていました」などと騙して、キャッシュカードを持って行ってしまうものです。
■対策
警察官を名乗る電話があったら、用件の前に必ず所属と名前を確認して、折り返し掛けなおしましょう。
知っている相手からでも、「キャッシュカード」「暗証番号」と言われたら詐欺を疑いましょう。
この情報を、離れて暮らしているご家族にも知らせてあげましょう。
■特殊詐欺撃退電話
特殊詐欺からの電話を、アナウンスで撃退したり、自動で録音する機能を持った「特殊詐欺撃退電話」があります。
心配なご家庭は、事前に導入しましょう。

■情報配信
津島警察署
0567-24-0110

あま市

9月16日(木)午後0時45分頃、あま市七宝町遠島地内で発生した男が車を運転中の女性に対し下半身を露出したという事案については、行為者が判り解決しました。

■情報配信
津島警察署
0567-24-0110

あま市

自動車盗が連続発生

■状況
・9月17日から9月20日にかけて、あま市七宝町川部地内と遠島地内で自動車盗が発生しました。
いずれも自宅の駐車場所に停めていて、カギを掛けておいたのに盗まれています。
・あま市七宝町では、今月8日夜から9日朝にかけて一晩で3台のランクルが盗まれる被害が発生したばかりです。(パトネットあいち既報済み)
■対策
・愛知県内で8月末までに盗まれた480台のうち、そのほとんどが、
ランクル(プラド含む)
レクサスLX
プリウス
で占められています。
この3車種のオーナーは特に気を付けましょう。
・エンジンを切り、カギを掛けているだけでは不十分です。
ブレーキペダルロックやハンドルロック、タイヤロックなどの防犯対策を、複数組み合わせましょう。
・スマートキーは、電波を遮断できる専用缶やポーチなどで保管しましょう。
・車には警報装置やGPS装置を取り付けましょう。
・車庫などの駐車場所は明るさを保ち、防犯カメラを設置すると効果的です。

■情報配信
津島警察署
0567-24-0110

あま市

■発生日時
9月16日(木)午後4時頃
■発生場所
あま市七宝町川部地内
■状況
自転車に乗った男が、下校中の児童の後をつけた
■不審者等
男1名、20歳代、坊主頭、腕にタトゥー、色不明の自転車使用

■情報配信
津島警察署
0567-24-0110

あま市

■発生日時
9月16日(木)午後0時45分頃
■発生場所
あま市七宝町遠島地内
■状況
男が車を運転中の女性に対し下半身を露出した
■不審者等
男1名、20歳代、170センチ位、色白、肩までの長さの茶髪パーマ

■情報配信
津島警察署
0567-24-0110

あま市

■発生日時
9月1日(水)~9月13日(月) 午後3時00分から午後4時00分頃
■発生場所
あま市木田東新五領木田橋付近
■状況
男が乗っていた車から下車し、下校中の児童らに携帯電話を向けた
■不審者等
男1名、40代くらい、トルコ人風、中肉、白色プリウス

■情報配信
津島警察署
0567-24-0110

あま市

自動車盗難の連続発生!!
■状況
9月8日夜から9月9日朝にかけて、あま市七宝町地内で自動車(トヨタランドクルーザー)が盗まれる被害が3件ありました。
■対策
次々と新しい手口が出てきています。盗まれないために複数の対策をしてください。
【対策例】
・車にハンドルロック、タイヤロック、警報装置、GPS装置を装着
純正セキュリティが無効化される被害も発生しています
・電波を遮断する専用缶等で鍵を保管
・駐車場は明るく管理された場所を選び、防犯カメラやセンサーライトを設置
【愛知県内の盗難多発車種】
・ランドクルーザー
・レクサスLX
・プリウス
3車種で愛知県内で今年盗まれた車の半分以上を占めています!!
あなたの愛車が狙われているかもしれません。複数の対策を実施してください。

■情報配信
津島警察署
0567-24-0110

あま市

★駐車中の車が狙われました!
■状況
9月4日から9月5日にかけて、愛西市本部町地内で、自宅の駐車場に停めてあった車の三角窓ガラスが割られるという被害がありました。
■状況
9月5日、あま市木田地内で、車の窓ガラスが割られ車内からカバン等が盗まれる被害がありました。
■状況
9月5日、あま市坂牧地内で、車のナンバープレートが盗まれる被害がありました。
■対策
・駐車中でも録画可能なドライブレコーダーを活用しましょう。
・駐車場は明るく管理された場所を選びましょう。
・外から見えるところにカバン等貴重品を置かないようにしましょう。
・防犯カメラなどを設置しましょう。
◎津島警察署では車のナンバープレート盗難防止ネジを無料で取り付けます。ご希望の方は津島警察署生活安全課まで連絡してください。

★置引き被害発生!
■状況
9月5日、あま市森4丁目地内公園で、ベンチに置いていたカバンが盗まれました。
■対策
・短い時間でも貴重品から目を離さないようにしましょう。犯人はわずかな隙を見逃しません。
・自転車の前かごやベンチなどへカバンなどを置いたままにしないように、保護者の方からお子さんへの指導をお願いします。
■情報配信
津島警察署
0567-24-0110

あま市

■発生日時
8月29日(日)午後7時45分頃
■発生場所
あま市七宝町鷹居地内
■状況
右折の軽四乗用車と直進の普通乗用車が衝突し、軽四乗用車同乗の女性1名が死亡。

交差点を右左折する際は、対向車に注意しながら、通行しましょう。

■情報配信
津島警察署
0567-24-0110