丹羽郡大口町

■明日(1月30日)は、交通死亡事故ゼロの日です。
また、速度違反の重点取締りの日でもあります。
下記のURLから、「交通安全たより」をご覧ください。

https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/kounan/koutuuannzenntayori.html

●1月の江南警察署管内の交通事故発生状況は、自転車利用者の方の交通事故が多く発生しています!!

事故の多くが、交差点での出合頭事故です。

自転車の方も一時停止標識のある場所や見とおしの悪い交差点では、しっかり止まって、左右の安全確認を必ずしてください。

●速度の出し過ぎの危険性について
・視野が狭くなり、歩行者等に気がつきにくくなる。
・停止距離が長くなり、危険回避が困難になる。
・万が一交通事故を起こした場合に、死亡事故につながりやすい。

●それぞれの立場で、交通ルールを守り「交通事故を起こさない」・「交通事故に遭わない」交通安全を意識した行動に心がけましょう!!

■情報配信
江南警察署
0587-56-0110

丹羽郡大口町

■明日(1月28日)は、横断歩行者妨害違反の重点取締り日です。
下記のURLから、「交通安全たより」をご覧ください。

https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/kounan/koutuuannzenntayori.html

●車を運転しているとき、横断歩道を渡ろうと立ち止まっている人がいたら、止まって歩行者に道を譲っていますか?

●歩行者は、あなたの運転する車が、通り過ぎるのを待っているのではなく、あなたが止まってくれるのを待っているのです。

●1月は、午後5時から午後7時の間に歩行者の方が被害者となる交通死亡事故が多発する傾向にあります。

●歩行者を見かけたら、その動きに気を配るなど歩行者にやさしい、思いやりのある運転をお願いします!!

■情報配信
江南警察署
0587-56-0110

丹羽郡大口町

■詐欺被害発生!
■状況
1月25日(金)、大口町余野四丁目地内の民家へ訪れた男が、対応した高齢女性に対し、「息子さんと一緒の会社で働いている。息子さんに頼まれた物を持ってきた。」と言って、現金を騙し取る被害が発生しました。同様の被害は、以前から江南市、大口町などでも発生しています。
■行為者
男1名、50~60歳位、165~170cm位、やせ型、上下スーツ姿、白マスク
■対策
・犯人は、高齢者が一人で家にいる時を狙います。在宅時であっても必ず施錠し、インターホンを活用して対応するようにしてください。
・商品代など支払いを求められたら、家族に連絡するようにしましょう。
・不審だと思うことがあれば支払いをせず、家族がいる時に出直すよう伝えるようにしてください。
・あやしいと感じたら警察へ通報をお願いいたします。

■情報配信
江南警察署
0587-56-0110

丹羽郡大口町

■発生日時
1月24日(木)午前7時20分頃
■発生場所
大口町垣田地内の公園付近
■状況
男が公園付近で登校中の生徒らに対してスマホを向け、容姿を撮影した
■不審者等
男1名、上下ベージュ色の服
※同日午後6時頃にも同一事案が発生しました。

■情報配信
江南警察署
0587-56-0110

丹羽郡大口町

■ 明日(1月24日)は、携帯電話使用違反の重点取締り日です。
下記のURLから、「交通安全たより」をご覧ください。

https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/kounan/koutuuannzenntayori.html

●「自分は大丈夫」、「少しくらいは大丈夫」そんな気持ちで運転中に、スマートフォンや携帯電話の操作をしていませんか?

●時速40キロで走行中、たった1秒間スマートフォンや携帯電話に目を向けている間に、車は約11メートル進みます。

1秒でも危険の発見が遅れてしまえば、重大事故につながりかねません。
その一瞬が取り返しのつかない、悲惨な交通事故を引き起こすのです。

●あなたの家族、あなた自身を守るたにも、ながらスマホは絶対にダメです!!
もちろん自転車乗用中のながらスマホも絶対にダメです!!

●1月は、これから交通死亡事故が急増する傾向にあります。

●ドライバーの方は、夕暮れ時には早めのライト点灯やハイビームを活用する等、「交通事故を起こさない」・「交通事故に遭わない」ように十分注意して走行してください。

●歩行者の方は、反射材の着用や明るい服装で外出をしましょう。
また、道路を横断する際は、左右をしっかり確認し横断するとともに、近くに横断歩道がある場合は、横断歩道を渡りましょう!!

■情報配信
江南警察署
0587-56-0110

丹羽郡大口町

■状況
1月に入り、江南警察署管内では自転車盗が15件と多発しており、前年に比べ増加しています。
被害に遭った自転車の内、11件が無施錠の状態で盗まれています。
■対策
・自転車を止める時は短時間でも必ず鍵をかけましょう。
・ワイヤー錠等でツーロックにしましょう。
・周囲から見通しがよい、夜間でも明るい防犯対策がなされた駐輪場を利用しましょう。
・~自転車は、家族の想いの詰まった大切な物~

■情報配信
江南警察署
0587-56-0110

丹羽郡大口町

■状況
1月に入り、江南警察署管内で自動車のナンバープレートの盗難被害が4件と多発しています。
自宅の駐車場や月極め駐車場に止めてあった自動車からナンバープレートが盗まれています。
■対策
・ナンバープレート盗難防止ネジをつけましょう。
・駐車場に防犯カメラやセンサーライトを設置するなど防犯対策をしましょう。
・不審者(車)を見かけた際は、直ぐに110番通報してください。

■情報配信
江南警察署
0587-56-0110

丹羽郡大口町

■発生日時
1月15日(火)午後3時50分頃
■発生場所
大口町大屋敷二丁目地内
■状況
原付に乗った男が、自転車で走行中の女子生徒の体を追い抜きざまに触った。
■不審者等
男1名、中肉、赤色ジャンパー、黒色フルフェイスメルメット、黒色っぽい原付乗車

■情報配信
江南警察署
0587-56-0110

丹羽郡大口町

■「交通安全たより」を江南警察署ホームページに掲載しました。
交通死亡事故情勢や交通取締り情報を掲載していますので、下記のURLから「交通安全たより」をご覧ください。

https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/kounan/koutuuannzenntayori.html

●1月は、これから下旬にかけて交通死亡事故が急増する傾向にあります。

●ドライバーの方は、夕暮れ時には早めのライト点灯(目安午後4時)する等、「交通事故を起こさない」・「交通事故に遭わない」ように十分注意して走行してください。

●江南警察署管内(江南市、岩倉市、大口町)では、自転車の方の交通事故が多発していますので、自転車を運転する際は、「止まれ」の標識がある場所では、必ず止まり左右の安全を確認しましょう。

■情報配信
江南警察署
0587-56-0110

丹羽郡大口町

■発生日時
12月26日(水)午後5時15分頃
■発生場所
大口町中小口2丁目地内
■状況
男が一般民家を訪れ、「息子さんが部品を注文した。息子さんの所へ金額の請求に行ったが不在だった。息子さんから家族からその代金をもらってくれと言われている。」等と言い、お金を騙し取る詐欺が発生。
■不審者等
男1名、60代位、痩せ型、面長、黒髪短髪、自転車使用
■防犯対策
身に覚えのない請求があった際は、必ず家族に確認するようにしましょう。
不審者を見かけた際は警察に通報してください。

■情報配信
江南警察署
0587-56-0110