■下半身露出
■発生日時
9月19日(木)午前7時20分頃
■発生場所
南区菊住1丁目地内
■状況
男が下半身を露出した
■不審者等
男1名、50歳代、160㎝位、小太り、黒髪パーマで顎位の長さ、白色肌着上衣、グレー半ズボン
■情報配信
南警察署
052-822-0110
■下半身露出
■発生日時
9月19日(木)午前7時20分頃
■発生場所
南区菊住1丁目地内
■状況
男が下半身を露出した
■不審者等
男1名、50歳代、160㎝位、小太り、黒髪パーマで顎位の長さ、白色肌着上衣、グレー半ズボン
■情報配信
南警察署
052-822-0110
~息子を騙るオレオレ詐欺前兆電話の発生~
■状況
9月18日(水)午後5時頃、南区内のご家庭に息子を騙る男から「喫茶店でトイレに行っている間にカバンを盗られた」等と電話があり、途中で、息子の上司を騙る男に代わり「今から二人で『送金カード』を持って自宅に伺うのでお金を用意してほしい」等とオレオレ詐欺の前兆電話がありました。
■対策
○「カバンをなくした」「お金を用意してほしい」この言葉が出たら詐欺に注意!!
○一人で判断することなく、必ず家族や警察に相談しましょう。
○家の電話を留守番電話設定にして、不審な電話に出ないようにしましょう。
〇家族の方に不審な電話が架かってきていないか確認をしましょう。
〇この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちの登録をおすすめして下さい。
■情報配信
南警察署
052-822-0110
~警察官を騙る詐欺の電話に注意~
■状況
9月14日(土)、南区内のご家庭の固定電話に南警察署の警察官を騙る人物から「事件があり犯人を捕まえた。カードが盗まれていないか調べて欲しい」等と詐欺の予兆電話が複数架かってきています。
■対策
〇「電話」で「キャッシュカードの暗証番号」を聞かれたら「詐欺」です。
〇一人で判断することなく、必ず警察や家族に相談しましょう。
〇家の電話を留守番電話設定にして、不審な電話には出ないようにしましょう。
■家族の方に不審な電話が架かってきていないか確認をしましょう。
■この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちの登録をおすすめして下さい。
■情報配信
南警察署
052-822-0110
~オレオレ詐欺被害の発生~
■状況
南区のご家庭の固定電話に、令和6年8月1日頃、通信会社や警察官を名乗る男から「あなたの口座が詐欺の被害金の入金先として使われている」「あなたに詐欺の容疑がかかっている」等と電話がありました。
その後検事を名乗る男から毎日定期的に指定された電話番号に電話するよう指示された上、捜査で必要と説明され毎日50万円を引き出すよう指示を受け、8月19日から9月2日までの間に合計750万円を引き出し、集合住宅の1階エントランス集合ポストの下に現金750万円を置くよう指示されたため、その通りにしたところ何者かに現金750万円を持ち去られ、だまし取られるオレオレ詐欺被害が発生しました。
■対策
○一人で判断することなく、必ず家族や警察に相談しましょう。
○家の電話を留守番電話設定にして、不審な電話に出ないようにしましょう。
〇「捜査のために必要なのでATMで現金をおろしてください」は詐欺です。
〇「あなたには守秘義務があります」は詐欺です。
■家族の方に不審な電話が架かってきていないか確認をしましょう。
■この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちの登録をおすすめして下さい。
■情報配信
南警察署
052-822-0110
■発生日時
9月12日(木)午後8時頃
■発生場所
南区堤起町地内
■状況
何者かが入浴姿を覗いていた。
■不審者等
不明
■対策
〇不審者を見かけた場合は、すぐに110番通報をお願いします。
■情報配信
南警察署
052-822-0110
~オレオレ詐欺被害の発生~
■状況
南区のご家庭の固定電話に、令和6年9月12日午前11時頃、孫を名乗る男から「書類の入ったかばんをなくして1000万円の損害が出た」「取りに来た男にお金を渡してほしい」などと電話がありました。
その後、お金を取りに来た男に2回にわたり、現金合計490万円を手渡しでだまし取られるオレオレ詐欺が発生しました。
■対策
○「カバンをなくした」「電話番号が変わった」この言葉が出たら詐欺に注意しましょう。
○一人で判断することなく、必ず家族や警察に相談しましょう。
○家の電話を留守番電話設定にして、不審な電話に出ないようにしましょう。
○だまされた振り作戦へのご協力をお願いします。
■家族の方に不審な電話が架かってきていないか確認をしましょう。
■この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちの登録をおすすめして下さい。
■情報配信
南警察署
052-822-0110
~LINEビデオ通話を利用した警察官を騙る詐欺前兆電話(被害)の発生~
■状況
9月12日午前9時30分頃、個人の携帯電話に警視庁を騙る男から「あなたの口座が振り込め詐欺の振込先になっている。ラインで調べることができる。20日から30日の勾留になるかもしれない。」等と連絡があり、LINEビデオ通話をしたところ、「持っている全ての通帳のお金を1か所に集める必要がある。次は違う銀行に振り込んで欲しい」等と詐欺の前兆電話がありました。
■対策
〇警察はLINEを使用しません。詐欺を疑ってください。
○犯人からの接触を接触を防ぐため、「電話番号」、「LINE ID」での「友達追加」をオフにし、「メッセージ受信拒否」設定をオンにして、友達以外からのメッセージが届かないようにしてください。
〇この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちの登録をおすすめして下さい。
■情報配信
南警察署
052-822-0110
~音声ガイダンスの詐欺前兆電話の発生~
■状況
9月12日(木)、南区民の携帯電話に「+1」から始まる国際電話番号を使い、自動音声ガイダンスで「携帯電話会社を騙り、電話料金の未納があります。1番のボタンを押してください」等と架空請求詐欺の前兆電話が複数掛かって来ています。
■対策
○自動音声ガイダンスの着信は、詐欺を疑ってください。
○「+1」から始まる国際電話から着信があったら詐欺を疑ってください。
○一人で判断することなく、必ず家族や警察に相談しましょう。
〇この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちの登録をおすすめして下さい。
■情報配信
南警察署
052-822-0110
~ビットコインを振り込めという内容の特殊詐欺前兆メールの発生~
■状況
9月8日に、南区在住の方に対し、英文で「ビットコインを振り込め」という内容の特殊詐欺の前兆メールがありました。
■対策
○ビットコインを利用した詐欺が増えています。
○身に覚えのない請求は詐欺を疑いましょう。
○一人で判断することなく、必ず家族や警察に相談しましょう。
○家の電話を留守番電話設定にして、不審な電話に出ないようにしましょう。
■家族の方に不審な電話が架かってきていないか確認をしましょう。
■金融機関に対し、高額出金の方への声掛けを警察からお願いしています。
■この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちの登録をおすすめして下さい。
■情報配信
南警察署
052-822-0110
~料金未払いと言って相手に不安を煽る特殊詐欺の前兆メールの発生~
■状況
9月8日に、南区在住の方に対し、NTTファイナンスを騙る人物から「料金未払いがあるため今すぐ振り込んでください」等と特殊詐欺の前兆メールが届きました。
■対策
○不安を煽る言葉を使って「今すぐに振り込め」というものは詐欺を疑ってください。
○一人で判断することなく、必ず家族や警察に相談しましょう。
○家の電話を留守番電話設定にして、不審な電話に出ないようにしましょう。
■家族の方に不審な電話が架かってきていないか確認をしましょう。
■金融機関に対し、高額出金の方への声掛けを警察からお願いしています。
■この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちの登録をおすすめして下さい。
■情報配信
南警察署
052-822-0110