名古屋市千種区

■発生日時
9月14日(金)午後3時49分頃
■発生場所
名古屋市千種区星が丘元町地内
■状況
男が階段を上る女性のスカートをのぞき込むような仕草をした
■不審者等
男1名、年齢30歳くらい、身長165センチメートルくらい、中肉、スキンヘッド、白色Tシャツ、赤色ハーフパンツ、透明ビニール傘を持つ

■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

☆千種区内で特殊詐欺被害が連続発生☆

■状況
千種区在住の方の携帯電話に、「料金未納により少額訴訟に移行します」とメールがあり、記載の電話番号に電話すると、「あなたはネットで音楽関係の案件を知らない間にタップしていたようです、今から調べるのに5万円かかります、してなければお金はお返しします」と言われ、コンビニで電子マネーを買い、番号を教えるように指示され被害にあってしまいました。

■対策
○「有料サイトの未納料金」を「ウェブマネー」で支払え、「一店舗で一枚しか買えないので何店舗か回って」は詐欺!
○家の電話を留守番電話設定にして、犯人と直接話すことの無いようにしましょう。
○不審な電話やメールがきた際は、一人で悩まず、周囲の人に相談し、被害に遭わないようにしましょう。
■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

☆特殊詐欺被害が発生!!☆
■状況
9月12日午後0時30分ころ、千種区内の高齢者宅に、区役所の職員を騙る人物から、還付金があるので振込先の口座を教えて欲しいと電話がありました。次に銀行員を騙る人物から電話があり、キャッシュカードにチップが入ってるか聞かれ、交換すると言われた後、家に来た男にカードを渡し暗証番号を教えたところ、犯人に現金を引き出されてしまいました。
■対策
○家の電話を留守番電話設定にして、犯人と直接話すことの無いようにしましょう。
○区役所、銀行員等を騙った電話がかかってきた場合には、「かけなおす」等と言って電話を切り、自分で調べた番号に直接電話をかけて、事実確認をしましょう。
○不審な電話がかかってきた際は、一人で悩まず、周囲の人に相談し、被害に遭わないようにしましょう。

このメールを見た方は、この情報を周囲の人に伝える等して注意喚起をお願いします。

■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

■発生日時
9月8日(土)午後4時30分頃
■発生場所
千種区見附町3丁目地内
■状況
自転車に乗車する男が、男児をじろじろと見て後をつけた
■不審者等
男1名、年齢20歳から30歳くらい、やせ型、黒色短髪、白色Tシャツ、黒系半ズボン、自転車に乗車

■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

■発生日時
9月7日(金)午前0時頃
■発生場所
千種区今池3丁目5番先路上
■状況
男が一緒に帰宅していた女性2名に対して後をつけた
■不審者等
男1名、身長165センチ位、若い感じ、細身、一見してアジア系外国人風、茶髪マッシュルームカット、黒色Tシャツ、黒色ハーフパンツ、白色イヤホン着用

■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

☆名古屋市内に特殊詐欺多発警報発令中☆
■状況
千種区の一般家庭に、千種警察署のイズミを騙る詐欺の前兆電話がかかっています!
犯人は「あなたの古い通帳が使われている。この後すぐに消費センターから電話があるので、指示に従って欲しい」等と言ってお金を騙し取ろうとします。
■対策
○家の電話を留守番電話設定にして、犯人と直接話すことの無いようにしましょう。
○警察官等を騙った電話がかかってきた場合には、「かけなおす」等と言って電話を切り、自分で調べた番号に直接電話をかけて、事実確認をしましょう。
○不審な電話がかかってきた際は、一人で悩まず、周囲の人に相談し、被害に遭わないようにしましょう。

このメールを見た方は、この情報を周囲の人に伝える等して注意喚起をお願いします。

■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

☆路上強盗発生☆
■状況
9月5日午前4時15分ころ、本山町2丁目地内で路上強盗が発生しました。
2人組の男が、被害者の顔面に膝蹴り等の暴行を加えてカバンを奪いました。
■対策
○深夜の一人歩きは極力避けましょう
○明るい道を通りましょう
■被疑者等
甲 男、20代位、がっちり、肩までの長さの黒っぽい髪、両耳にピアス
乙 男、20代位、細身

このメールを見た方は、この情報を周囲の人に伝える等して、注意喚起をお願いします。

■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

☆特殊詐欺多発警報発令☆
■状況
千種区の一般家庭に、千種警察署のカワハラを騙る詐欺の前兆電話ががかっています!
犯人は「振り込め詐欺が多発している、ご主人はご在宅ですか」等と言ってお金を騙し取ろうととします。
■対策
○家の電話を留守番電話設定にして、犯人と直接話すことの無いようにしましょう。
○警察官等を騙った電話がかかってきた場合には、「かけなおす」等と言って電話を切り、自分で調べた番号に直接電話をかけて、事実確認をしましょう。
○不審な電話がかかってきた際には、一人で悩まず、周囲の人に相談し、被害に遭わないようにしましょう。
このメールを見た方は、この情報を周囲の人に伝える等して注意喚起をお願いします。

■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

■状況
9月2日から9月3日にかけて、光が丘一丁目地内で自動車盗被害が発生!
施錠した状態のレクサスが盗まれています。
■対策
8月中も千種区内で自動車盗が5件と多発しました。
5件の内、4件がレクサス、1件がランドクルーザーでした。
また、近隣でも自動車盗や自動車盗未遂が多発しています。
被害防止のため、
○ハンドルロックやタイヤロックを活用する
○防犯カメラ、センサーライト等が設置され、しっかり管理された駐車場を利用する
等の対策をお願いします!

不審者、不審車両を発見した際は、110番通報してください。
このメールを見た方は、この情報を周囲に伝える等して注意喚起をお願いします。
■情報配信
千種警察署
052-753-0110