■状況
1月9日から1月10日にかけて、一宮市大和町苅安賀、木曽川町門間地内で自動車の盗難被害が連続発生しました。
犯人は、キー無しでロックされたトヨタランドクルーザープラドを盗んでいます。
■対策
昨年、ランドクルーザー、プリウス、ヴェルファイア、アルファードが多く被害に遭っています。
純正の盗難防止装置だけでなく、ハンドルロック、タイヤロック、GPS等のプラスワンの対策をお願いします。
■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110
■状況
1月9日から1月10日にかけて、一宮市大和町苅安賀、木曽川町門間地内で自動車の盗難被害が連続発生しました。
犯人は、キー無しでロックされたトヨタランドクルーザープラドを盗んでいます。
■対策
昨年、ランドクルーザー、プリウス、ヴェルファイア、アルファードが多く被害に遭っています。
純正の盗難防止装置だけでなく、ハンドルロック、タイヤロック、GPS等のプラスワンの対策をお願いします。
■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110
■状況
1月9日から10日にかけて、一宮市浅井町河端地内で空き巣未遂被害、野口1丁目地内で忍込み被害が発生しました。
犯人は、勝手口ドアをこじ開けたり、ルーバーの窓を壊して、室内の現金や貴重品を盗んでいます。
■対策
・勝手口の対策は防犯ブザーを設置してください。
・窓の対策は補助錠や警報機を設置し、雨戸やシャッターも活用しましょう。
・室内に高額な現金を保管することはやめましょう。
■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110
■発生日時
1月8日(月)午後1時45分頃
■発生場所
一宮市小信中島字新田前地内
■状況
男が陰部を露出していた
■不審者等
男1名、50代くらい、身長160センチくらい、黒髪短髪
上衣 紺色ジャンパー、下衣 青色ジーンズ
黒色靴
■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110
年末年始中に侵入盗被害が多発しました!
■状況
12月28日から1月3日にかけて、一宮市千秋町、浅井町、北方町、浅野、本町、伝法寺地内で民家や飲食店を狙った侵入盗の被害が多発しました。
犯人は玄関ドアや勝手口、窓ガラスを破壊して侵入し、室内から現金や貴金属等を盗んでいます。
■対策
・外出する際は必ず施錠をお願いします。
・必要以上の現金を保管しないようにお願いします。
・窓には防犯フィルムや補助錠を設置するなど、防犯器具の活用をしてください。
・シャッターや雨戸を閉めると防犯効果が高まります。
・不審者、不審車両を見かけた際は110番通報をお願いします。
■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110
★空き巣被害の連続発生!
■状況
12月19日から12月20日にかけて、一宮市栄1丁目、森本3丁目、今伊勢町馬寄地内において空き巣被害が連続発生しました。
犯人は家人の留守中、無施錠の窓、窓のこじ開けや窓格子の破壊により室内に侵入し、現金の入った金庫や高級時計、高級カバンなどを盗んでいます。
■対策
・短時間の外出であっても確実に施錠し、防犯フィルムの貼付、補助錠を設置するなどの対策を講じる
・夜間や長期外出する際は雨戸やシャッターを活用する
・金庫ごと盗まれる被害もあるので多額の現金は自宅で保管しない
・SNSで外出中、旅行中といった情報をリアルタイムで発信しない
■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110
■発生日時
12月20日(火)午後6時15分頃
■発生場所
一宮市大和町妙興寺字階子田地内
■状況
男が路上で陰部を露出していた
■不審者等
男1名、20代後半くらい、身長160センチ以上、中肉、黒髪短髪
上衣 黒っぽい色の長袖、黒っぽい色のズボン
■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110
■発生日時
12月20日(水)午後3時50分頃
■発生場所
一宮市大和町妙興寺字高畑地内路上
■状況
自転車に乗った男が下校途中の女子生徒の体を触った
■不審者等
黒人風の男1名、若い感じ、身長165~175センチくらい、中肉、黒色の短髪、黒色ブレザー、灰色ズボン、黄緑色の靴を着用、青色の自転車に乗車
■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110
★自動車関連の盗難被害が発生!
■状況
12月18日夕方から12月19日の朝までの間に一宮市大和町妙興寺地内でレクサスRXが盗まれました。
被害に遭った車は施錠状態で盗まれています。
また、12月19日の夜から20日の朝にかけて、一宮市大和町妙興寺、萩原町萩原地内で、施錠された状態の車の窓ガラスが割られ、車内に置かれていた財布等が盗まれています。
■対策
・純正の盗難防止装置だけでなく、ハンドルロックやタイヤロック、GPS等のプラスワンの防犯対策をお願いします。
・一宮市内では、レクサスの他にアルファード、ランドクルーザー、プリウス等の車種が多く被害に遭っていますので、該当車両に乗っている方は必ず対策をお願いします。
・短時間であったとしても荷物は必ず持って出るようにし、車内に財布などの貴重品を置いておかないようにして下さい。
■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110
【詐欺前兆電話の発生!】
本日午前中、一宮市大赤見地内でオレオレ詐欺、萩原町地内で還付金詐欺の前兆電話がかかってきています。
【詐欺手口】
○オレオレ詐欺
犯人は孫になりすまし、『携帯をなくした。おばあちゃん詐欺に気を付けて。』などと電話をかけてきています。
※他にも警察官などになりすまし、『あなたの口座が詐欺に使われている』などと電話をかけてくるケースもあります。
○還付金詐欺
犯人は市役所職員になりすまし、『医療費還付金請求に関する封筒を送っているが期限が過ぎてしまったので電話しました。今日中なら請求できるので所有口座と残高を教えてください。』などと電話をかけてきています。
【対策】
◎電話の内容を鵜呑みにしない!一旦電話を切る!
◎子や孫からの『携帯をなくした』『風邪で声が変わっている』という電話は詐欺を疑ってください!
◎還付金の手続きはATMではできません!市役所や金融機関の職員がATMへ案内することもありません!
◎一人で悩まず、必ず家族や警察に相談をお願いします!
■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110
【一宮市でナンバープレートの盗難被害が連続発生!】
■状況
12月14日から15日にかけて、一宮市寺島町、貴船町地内のマンション駐車場で、車の前後ナンバープレートが盗まれています!
■対策
・ナンバープレートには盗難防止ネジの設置をお願いします!
・駐車場には、防犯カメラやセンサーライトの設置が有効です!
・一宮市では車上ねらい被害も多発していますので、車から離れる時は車内にカバンや財布を置いたままにしないでください!
■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110