丹羽郡扶桑町

■犬山警察署 運転免許更新対象者の拡大

1 運転免許更新対象者拡大について
(1) 更新対象者は、運転免許の更新期間に入っている方となります。(誕生日の1か月前から、運転免許証の有効期間末日まで)
(2) 免許証の自主返納及び住所変更等の方は、できるだけ更新業務の始まる前の午前9時から11時にお越しください。
(3) その他
更新受付時間は、月曜日から金曜日(祝日を除く)の午後0時から午後4時までですが、愛知県証紙の販売窓口が午後4時までですので、時間に余裕を持ってお越しください。
2 警察署の駐車場には限りがありますので、公共交通機関をご利用ください。
3 来庁される場合は、必ずマスクの着用をお願いします。
※マスクを着用されていない方は入庁をご遠慮いただく場合があります。
4 発熱等体調の優れない方は、体調を整え、日を改めてお越しください。
5 署内は、換気、消毒等に配意していますが、各自でマスクの着用等感染予防対策をお願いします。

■夕暮時の交通事故防止スローガン「夕方の5~7は“魔の時間”」
歩行者は明るい服装と反射材の活用を
車両は夕暮れ時の早めのライト点灯とハイビームの活用を
■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110

丹羽郡扶桑町

【秋の安全なまちづくり県民運動実施中】
◆昨日の犯罪発生状況
昨日の犬山警察署管内の犯罪発生件数は1件(犬山市字若宮地内で部品ねらい1件)です。
◆子供と女性の犯罪被害防止
連れ去りや誘拐は、何の落ち度のない子供が被害者となるケースが多く、犯人は純真な子供の心につけ込み、「お菓子をあげるから」「車に乗らない?」などと言葉巧みに声をかけて近づいてきます。このような被害に遭わないために、ご家族で「つみきおに」という合言葉を教えてあげてください。
「つみきおに」とは、
・知らない人についていかない、の「つ」
・みんなといつもいっしょ、の「み」
・きちんと知らせる、の「き」
・何かあったら大声で助けを呼ぶ、の「お」
・こわいと思ったらすぐに逃げる、の「に」
という、頭文字などを組み合わせた子供を犯罪から守る合い言葉です。
日頃から、ご家庭でお子さんにこの「つみきおに」という合い言葉を「具体的に」「わかりやすく」「丁寧に」教えてあげてください。また、地域の皆さんも不審な人物や車を見たり、子供に危険が迫っていると感じた時は、すぐに声をかけ110番通報してください。

■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110

丹羽郡扶桑町

【秋の安全なまちづくり県民運動実施中】
◆昨日の犯罪発生状況
昨日、犬山警察署管内で犯罪の発生はありませんでした。
◆自動車盗の被害防止
大切な自動車を守るため、防犯カメラやセンサーライトを設置したり、チェーン等で駐車場周辺を囲う等して犯人が作業しにくい環境にすることが重要です。また、車にはタイヤロック、ハンドルロック、後付けの警報機を付けることも犯行を諦めさせる対策として有効です。

■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110

丹羽郡扶桑町

【秋の安全なまちづくり県民運動実施中】
◆昨日の犯罪発生状況
昨日の犬山警察署管内の犯罪発生件数は1件(犬山市大字犬山字寺下地内で居空き1件)です。
◆住宅対象侵入盗の被害防止
泥棒は窓や勝手口のガラス窓を割って侵入します。窓ガラスには、防犯フィルムを窓ガラスの鍵の周りに張り付けたり、補助錠を取り付けましょう。勝手口には、ガードプレートを付けたり、二重ロックにするなど簡単に侵入させない対策をしてください。「CP」マークの付いた防犯建物部品(防犯窓ガラス等)も有効です。

■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110

丹羽郡扶桑町

【秋の安全なまちづくり県民運動実施中】
◆昨日の犯罪発生状況
昨日、犬山警察署管内では犯罪の発生はありませんでした。
◆特殊詐欺(架空請求)の被害防止
架空請求のハガキに注意してください。「お金を支払わないと裁判等の法的措置をとります。」といった見覚えのない内容のハガキが届いた場合には詐欺の可能性があります。ハガキが複数回届いても記載の電話番号には絶対に電話せず、無視をしてください。不安な場合には犬山警察署に連絡してください。

■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110

丹羽郡扶桑町

【秋の安全なまちづくり県民運動実施中】
◆昨日の犯罪発生状況
昨日の犬山警察署管内の犯罪発生件数は2件(器物損壊1件、万引き1件)です。
◆愛知県警察公認アプリ「アイチポリス」の活用を
本年10月1日に「アイチポリス」がリニューアルされ新たな機能として
〇「パトネットあいち」の配信情報をアプリで確認できる
〇「犯罪情報」「不審者情報」「交通重大事故情報」等がマップで確認できる
〇プッシュ機能による注意喚起機能
等とても便利です。ぜひ、活用してください。

■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110

丹羽郡扶桑町

【秋の安全なまちづくり県民運動実施中】
◆昨日の犯罪発生状況
昨日の犯罪発生はありませんでした。
◆自動車盗の被害防止
高級自動車のプリウスやレクサスが狙われています。犯人は電波を増長する機械を使い、自宅玄関にある車のスマートキーの微弱電波を利用して開錠し、エンジンをかけて車を盗みます(リレーアタック)。車のスマートキーは玄関から離れた場所に保管したり、金属缶の中にしまうなどして、電波が屋外に漏れない対策をしてください。

■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110

丹羽郡扶桑町

【秋の安全なまちづくり県民運動実施中】
◆昨日の犯罪発生状況
昨日の犬山警察署管内の犯罪件数は1件(扶桑町大字高雄地内で器物損壊1件)です。

◆特殊詐欺(警察官がたり)の被害防止「渡すな危険!キャッシュカード」
県内で特殊詐欺被害が多発しています。警察官を装い「キャッシュカードを取りに行きます。」と電話を掛けた後、家に訪れ、キャッシュカードや通帳をすり替えて盗んだり、騙しとっていきます。警察官を名乗る人物が訪れたら、犬山警察署に確認の電話をしてください。また、留守番電話設定にして犯人と直接話さないようにすることも効果的です。

■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110

丹羽郡扶桑町

■(運転免許更新対象者について)

1 運転免許更新対象者について
(1) 更新対象者の制限
更新期間に入っており、誕生日を過ぎている方は、更新手続ができます。
(運転免許の有効期間の延長手続(再延長を含む)をされた方も誕生日を過ぎていれば更新手続ができます。)
(2) 免許証の自主返納及び住所変更等の方は、できるだけ更新業務の始まる前の午前9時から11時にお越しください。
(3) その他
更新受付時間は、月曜日から金曜日(祝日を除く)の午後0時から午後4時までですので、時間に余裕を持ってお越しください。
2 警察署の駐車場には限りがありますので、公共交通機関をご利用ください。
3 混雑状況によっては整理券を配布する場合があります。
4 来庁される場合は、必ずマスクの着用をお願いします。
※マスクを着用されていない方は入庁をご遠慮いただく場合があります。
5 発熱等体調の優れない方は、体調を整え、日を改めてお越しください。
6 署内は、換気、消毒等に配意していますが、各自でマスクの着用等感染予防対策をお願いします。

■夕暮時の交通事故防止スローガン「夕方の5~7は“魔の時間”」
歩行者は明るい服装と反射材の活用を
車両は夕暮れ時の早めのライト点灯とハイビームの活用を

■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110

丹羽郡扶桑町

■発生日時
9月26日(土)午後5時50分頃
■発生場所
丹羽郡扶桑町大字柏森字平塚地内
■状況
男が児童に対して「僕何歳?君の名前は?」と声をかけ走って追いかけてきた
■不審者等
男1名、170~180センチ、黒色っぽいキャップ帽、白色か灰色っぽいマスク、黒色長袖上着、外国人風

■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110