名古屋市中川区

■状況
1月8日午後0時10分頃、中川区愛知町地内で警察官をかたり、「口座は大丈夫ですか」などと巧みに口座情報等を聞いてきた特殊詐欺の前兆電話が発生しています。
■対策
〇公的機関や金融機関が電話で暗証番号を聞くことや、キャッシュカードを預かることはありません。
〇電話で他人に個人情報や暗証番号を教えないようにしましょう。
〇犯人と話をしない環境を作るため、自宅電話を常時留守番電話設定にしましょう。
〇中川区防犯協会では、特殊詐欺対策機器の補助金制度を運用しています。自宅電話の買い替えをお考えの方は、ぜひご検討ください。

■情報配信
中川警察署
052-354-0110

名古屋市中川区

■発生日時
1月5日(金)午後5時頃
■発生場所
中川区春田四丁目地内
■状況
男がスマートフォンを見ながらずっとズボンの上から股間付近を触っていた
■不審者等
男1名、30から40歳くらい、175センチくらい、黒髪、紺色長袖上衣、水色ジーパン
■対策
・不審者を見かけたらすぐに110番をお願いします。
・被害防止のために防犯ブザーを持ちましょう。

■情報配信
中川警察署
052-354-0110

名古屋市中川区

特殊詐欺の前兆電話に注意!!
■状況
1月5日午前10時30分頃、中川区元中野三丁目地内において、区役所職員や金融機関職員をかたる者から「医療費の戻り金がある」などと話す特殊詐欺の前兆電話が発生しました。
当該手口はこの後、犯人が自宅を訪れキャッシュカードをだまし取られる可能性があります。
■対策
〇犯人と話をしない環境を作るため、自宅電話を常時留守番電話設定にしましょう。
〇不審な電話は一人で判断せず、一旦電話を切り、ご家族・警察に相談しましょう。
〇中川区防犯協会では、特殊詐欺対策機器の補助金制度を運用しています。自宅電話の買い替えをお考えの方は、ぜひご検討ください。

■情報配信
中川警察署
052-354-0110

名古屋市中川区

■発生日時
12月22日(金)午後5時頃
■発生場所
中川区中野新町5丁目地内
■状況
男が遊戯中の児童らをじっと見ていた
■不審者等
男1名、若い感じ、165センチくらい、、短髪、上衣黒色ジャージ、黒色リュック
■対策
・不審者を見かけた場合はすぐに110番通報をお願いします。
・被害防止のため、防犯ブザーを持ち歩きましょう。
・県警アプリ「アイチポリス」では、不審者情報などの配信や防犯ブザー機能も付いていますので、ぜひダウンロードして活用して下さい。
■情報配信
中川警察署
052-354-0110

名古屋市中川区

★特殊詐欺被害が発生!!★
■状況
12月22日(金)午前8時5分ころ、金融会社の従業員を名乗る男から「有料サイトの料金が未納」と電話があり、中川区内の店舗で電子マネー合計30万円分を購入し、その利用権をだまし取られる被害が発生しました。
■対策
〇非通知や知らない電話番号からの着信には出ないようにしましょう。
〇サイト利用料や修理費等の支払いを電子マネーで要求されたら詐欺です。
〇不審な電話は一人で判断せず、一度電話を切りご家族、警察に相談しましょう。

■情報配信
中川警察署
052-354-0110

名古屋市中川区

■発生日時
12月21日(木)午後1時45分頃
■発生場所
中川区水里五丁目地内
■状況
男が下校中の男子児童に対し「家に遊びにおいで」と声をかけた
■不審者等
男1名、65歳くらい、160cmくらい、灰色っぽいダウン、灰色ニット帽

■対策
・不審者を見かけた場合はすぐに110番通報をお願いします。
・被害防止のために防犯ブザーを持ち歩きましょう。
・県警アプリ「アイチポリス」では、不審者情報などの配信や、防犯ブザー機能も付いていますので、ぜひダウンロードして活用してください。

■情報配信
中川警察署
052-354-0110

名古屋市中川区

■発生日時
12月21日(木)午後0時30分頃
■発生場所
中川区昭和橋通二丁目地内
■状況
男が集団下校する児童達に対し、携帯電話のカメラを向けていた
■不審者等
男1名、上下黒っぽい服装、白色マスク、眼鏡
■対策
・不審者を見かけた場合はすぐに110番通報をお願いします。
・被害防止のために防犯ブザーを持ち歩きましょう。
・県警アプリ「アイチポリス」では、不審者情報などの配信や、防犯ブザー機能も付いていますので、ぜひダウンロードして活用してください。

■情報配信
中川警察署
052-354-0110

名古屋市中川区

還付金詐欺の前兆電話が発生!!
■状況
12月20日午前10時頃、中川区中郷三丁目地内において、区役所職員をかたる者から「医療費の還付金がある」などと話す特殊詐欺の前兆電話が発生しました。
当該手口はこの後、ATMに誘導され、お金をだまし取られる可能性があります。
■対策
〇犯人と話をしない環境を作るため、自宅電話を常時留守番電話設定にしましょう。
〇不審な電話は一人で判断せず、一旦電話を切り、ご家族・警察に相談しましょう。
〇中川区防犯協会では、特殊詐欺対策機器の補助金制度を運用しています。自宅電話の買い替えをお考えの方は、ぜひご検討ください。

■情報配信
中川警察署
052-354-0110

名古屋市中川区

自動車盗難未遂の発生!
■状況
12月20日午前1時頃、中川区前田西町二丁目地内において、ランドクルーザープラドが盗まれそうになる被害が発生しました。
左前部バンパーが外されていたことから、CANインベーダーという手口の可能性があります。
■対策
・追加のイモビライザー、ハンドル固定装置やタイヤロックをしましょう。
・防犯カメラ、センサーライト、チェーンポール等の防犯設備を設置しましょう。

■情報配信
中川警察署
052-354-0110

名古屋市中川区

(1)1件目
■発生日時
 12月18日(月)午後2時頃
■発生場所
 中川区一色新町地内
■状況
 男が女子児童の後をつけた
■不審者等
 男1名、160から170センチメートルくらい、サングラス

(2)2件目 
■発生日時
 12月18日(月)午後5時頃
■発生場所
 中川区江松5丁目地内
■状況
 男が女子生徒の後をつけた
■不審者等
 男1名、30から40歳代、170センチメートルくらい、中肉、灰色っぽいパーカー、自転車乗車

(3)3件目
■発生日時
 12月19日(火)午後5時10分頃
■発生場所
 中川区伏屋5丁目地内
■状況
 男が男子児童の後をつけた
■不審者等
 男1名、黒色パーカー、眼鏡、マスク、自転車乗車

■対策
・不審者を見かけたらすぐに110番通報をお願いします。
・被害防止のために防犯ブザーを持ちましょう。

■情報配信
中川警察署
052-354-0110