■発生日時
7月9日(火)午後5時頃
■発生場所
名古屋市守山区大永寺町地内
■状況
男が児童を追随し、体をぶつけてきた
■不審者等
男1名、40歳くらい、ベージュ色のシャツ、黒色ズボンでやや下げた腰パンのような履き方
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
■発生日時
7月9日(火)午後5時頃
■発生場所
名古屋市守山区大永寺町地内
■状況
男が児童を追随し、体をぶつけてきた
■不審者等
男1名、40歳くらい、ベージュ色のシャツ、黒色ズボンでやや下げた腰パンのような履き方
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
※特殊詐欺被害の発生!!※
■状況
7月6日、守山区小幡南3丁目地内居住の高齢者方に警察官を騙る男から「警察です。偽札かどうか検査しなければならないので今からそちらに行きます。」等と電話があり、その後、高齢者方に現れた警察官を騙る犯人から「偽札かどうか警察署にもっていって鑑定機で確認する」等と言われ現金を騙し取られる被害が発生しました。
■対策
・守山署管内では、特殊詐欺の前兆電話が連日のようにかかってきています。
・犯人は、警察、役所、家族等を名乗って様々な手口で皆さんを騙そうとします。会話にお金や銀行口座、キャッシュカードやクレジットカードに関する不審な電話がかかってきた場合は、一旦電話を切って、家族や警察に相談しましょう。
・自宅電話機を被害防止機能付き電話にして犯人と直接話さない対策を実施しましょう。
・国際電話の発信、着信を無償で休止できます。詳細は愛知県警察のホームページをご覧いただくか、守山警察署までお問い合わせください。
・愛知県警察の公式防犯まるわかりアプリ「アイチポリス」では様々な防犯情報を配信しています。ぜひインストールして被害防止に役立ててください。
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
※特殊詐欺の前兆電話がかかってきています!!※
■状況
7月5日午後4時頃、守山区森孝地内の住宅に、若い男性の声で、「俺だよ、じいちゃんいる?」等との電話がありました。住人の方は、詐欺の電話ではないかと思い、個人情報等は一切話すことなく電話を切りましたが、もし騙されてこのまま電話の指示に従っていれば、個人情報を聞き出されたり、キャッシュカードやクレジットカードをだまし取られる等の被害に遭っていた可能性があります。
■対策
・守山署管内では、特殊詐欺の前兆電話が連日のようにかかってきています。
・犯人は、警察、役所、家族等を名乗って様々な手口で皆さんを騙そうします。会話にお金や銀行口座、キャッシュカードやクレジットカードに関する不審な電話がかかってきた場合は、一旦電話を切って、家族や警察に相談しましょう。
・自宅電話機を被害防止機能付き電話にして犯人と直接話さない対策を実施しましょう。
・国際電話の発信、着信を無償で休止できます。詳細は愛知県警察のホームページをご覧いただくか、守山警察署までお問い合わせください。
・愛知県警察の公式防犯まるわかりアプリ「アイチポリス」では様々な防犯情報を配信しています。ぜひインストールして被害防止に役立ててください。
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
※自動車盗発生※
~レクサスLXが盗まれた~
■状況
7月5日午後4時頃から午後10時15分頃までの間に、守山区廿軒家地内の駐車場からレクサスLXが盗まれる被害が発生しました。
■対策
・純正のセキュリティだけでなく、追加のイモビライザーやタイヤロック、ハンドルロック等のプラスワンの対策をしましょう。
・車両左側を壁際に駐車することで、盗まれにくくなります。
・犯人は事前に下見している可能性があります。不審な人や車を見かけたら110番通報をお願いします。
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
※法務省騙りのニセ電話発生!!※
■状況
7月4日午前11時30分頃、尾張旭市城山町三ツ池地内の高齢者方に、男から「法務省です」等と電話がありました。住人の方は不審に思い、電話を切ったため被害には遭いませんでした。もし騙されて電話の指示に従っていれば、個人情報を聞き出されたり、キャッシュカードやクレジットカードをだまし取られる等の被害に遭っていた可能性があります。
■対策
・犯人は、警察、役所、家族等を名乗って様々な手口で皆さんを騙そうします。会話にお金や銀行口座、キャッシュカードやクレジットカードに関する不審な電話がかかってきた場合は、一旦電話を切って、家族や警察に相談しましょう。
・自宅電話機を被害防止機能付き電話にして犯人と直接話さない対策を実施しましょう。
・国際電話の発信、着信を無償で休止できます。詳細は愛知県警察のホームページをご覧いただくか、守山警察署までお問い合わせください。
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
※警察官騙りの詐欺のニセ電話連続発生!!※
■状況
6月28日午後1時20分頃から午後3時頃までの間、守山区新守西及び新守山地内の高齢者方に、警察官を騙る男から「あなたのクレジットカードが犯罪に悪用されている。今から警察官があなたのカードを取りに行く。」等と電話がありました。高齢者の方は、不審に思い電話を切ったため被害には遭いませんでした。もし電話の指示に従っていたら、警察官を騙る人物が自宅を訪問し、個人情報を聞き出されたり、キャッシュカードやクレジットカードをだまし取られる等の被害に遭っていた可能性があります。
■対策
・犯人は、警察、役所、家族等を名乗って様々な手口で皆さんを騙そうします。会話にお金や銀行口座、キャッシュカードやクレジットカードに関する不審な電話がかかってきた場合は、一旦電話を切って、家族や警察に相談しましょう。
・自宅電話機を被害防止機能付き電話にして犯人と直接話さない対策を実施しましょう。
・国際電話の発信、着信を無償で休止できます。詳細は愛知県警察のホームページをご覧いただくか、守山警察署までお問い合わせください。
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
※自動音声ガイダンス詐欺のニセ電話がかかってきています!!※
■状況
6月28日午前9時35分頃、守山区森孝東1丁目地内の高齢者方に、自動音声ガイダンスで区役所の福祉を騙り「4月分の医療費の還付金がある」等との電話がありました。高齢者の方は不審に思いすぐに電話を切ったため、被害に遭いませんでしたが、もし騙されてこのまま電話の指示に従っていれば、個人情報を聞き出されたり、ATMに誘導され、犯人の口座に現金を送金させられる等の被害に遭っていた可能性があります。
■対策
・守山署管内では、特殊詐欺の前兆電話が連日のようにかかってきています。
・犯人は、警察、役所、家族等を名乗って様々な手口で皆さんを騙そうとします。会話にお金や銀行口座、キャッシュカードやクレジットカードに関する不審な電話がかかってきた場合は、一旦電話を切って、家族や警察に相談しましょう。
・自宅電話機を被害防止機能付き電話にして犯人と直接話さない対策を実施しましょう。
・国際電話の発信、着信を無償で休止できます。詳細は愛知県警察のホームページをご覧いただくか、守山警察署までお問い合わせください。
・愛知県警察の公式防犯まるわかりアプリ「アイチポリス」では様々な防犯情報を配信しています。ぜひインストールして被害防止に役立ててください。
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
■発生日時
6月27日(木)午後3時15分頃
■発生場所
愛知県尾張旭市霞ヶ丘町中地内
■状況
男が下校途中の児童の後をつけたり、電柱の陰からのぞくようなそぶりをした
■不審者等
男1名、40歳代くらい、170センチメートルくらい、黒髪、黒色ニット帽、黒色マスク、黒色眼鏡、黒色半袖シャツ、灰色ズボン
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
※自動音声ガイダンス詐欺のニセ電話発生!!※
■状況
6月27日午後3時頃、守山区上志段味海東地内の高齢者方に、自動音声ガイダンスで大手通信会社を騙り「携帯電話の契約が切れる。」等と電話がありました。高齢者の方は、不審に思い電話を切ったため被害には遭いませんでしたが、もし電話の指示に従っていたらオペレーターを騙る人物に繋がり、個人情報を聞き出されたり、キャッシュカードやクレジットカード、現金を騙し取られる等の被害に遭っていた可能性があります。
■対策
・犯人は、警察、役所、家族等を名乗って様々な手口で皆さんを騙そうします。会話にお金や銀行口座、キャッシュカードやクレジットカードに関する不審な電話がかかってきた場合は、一旦電話を切って、家族や警察に相談しましょう。
・自宅電話機を被害防止機能付き電話にして犯人と直接話さない対策を実施しましょう。
・国際電話の発信、着信を無償で休止できます。詳細は愛知県警察のホームページをご覧いただくか、守山警察署までお問い合わせください。
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
※大手通信会社騙りの詐欺のニセ電話発生!!※
■状況
6月26日午前9時45分頃、守山区瀬古1丁目地内の個人方に、大手通信会社社員を騙る女から「あなたの携帯電話番号が犯罪に使われている。警視庁の担当者に繋ぐのでそのままお待ちください。」等と電話がありました。居住の方は、不審に思い電話を切ったため被害には遭いませんでしたが、もしそのまま電話の指示に従っていれば、警視庁職員と騙る人物に無人のATMに誘導され、犯人の口座に現金を送金させられる等の被害に遭っていた可能性があります。
■対策
・犯人は、警察、役所、家族等を名乗って様々な手口で皆さんを騙そうします。会話にお金や銀行口座、キャッシュカードやクレジットカードに関する不審な電話がかかってきた場合は、一旦電話を切って、家族や警察に相談しましょう。
・自宅電話機を被害防止機能付き電話にして犯人と直接話さない対策を実施しましょう。
・国際電話の発信、着信を無償で休止できます。詳細は愛知県警察のホームページをご覧いただくか、守山警察署までお問い合わせください。
■情報配信
守山警察署
052-798-0110