東海市

【忍び込み被害が発生!!】
■状況
令和5年4月17日の深夜帯に、東海市加木屋町地内において無施錠の玄関ドアから侵入され室内にあった現金などが窃取される、忍び込み被害が2件発生しました。
■対策
・就寝時、外出時だけでなく在宅時も全てのドア、窓の施錠を徹底しましょう
・ドア、窓には補助錠、警報装置、防犯フィルム等を取り付けましょう
・合鍵をドア近くに置くのは絶対にやめましょう
・不審者を見たら警察に通報するなど地域ぐるみで泥棒を撃退しましょう
※東海市、大府市では防犯機器購入の補助金制度も開始されていますので、ぜひ活用してください。
詳細は各市役所にお問い合わせください。
■情報配信
東海警察署
0562-33-0110

東海市

■発生日時
4月11日(火)午後8時50分頃
■発生場所
東海市加木屋町地内
■状況
車に乗車した男が帰宅途中の女性に対し「近くの駅はどこですか。」等と声を掛けた後、車に乗車したままその女性の後をつけた。
■不審者等
男1名、40代後半くらい、身長170センチメートルくらい、体格細身、角刈り、黒っぽい車乗車
■対策
・不審者を見たら110番通報しましょう
・防犯ブザーは、いつでも使える状態で携帯しましょう
・身に危険を感じたらコンビニ等に逃げ込みましょう
※この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちをすすめてください。

■情報配信
東海警察署
0562-33-0110

東海市

■状況
本日(4月4日)の午前10時40分頃、東海市加木屋町地内の高齢者宅に年金機構の職員を名乗る男から、「一人暮らしの高齢者の年金受領額が増えます」等と、特殊詐欺の予兆電話がかかってきました。
■対策
・警察官や市役所等をかたったとしても知らない人であれば、「詐欺かもしれない」と用心しましょう。
・在宅時も留守番電話に設定し犯人と会話しないようにしましょう。
・東海市や大府市の迷惑電話対策用電話購入費の補助金制度を活用し、電話機の買い替えも検討しましょう。
■情報配信
東海警察署
0562-33-0110

東海市

【病院をかたった不審電話に注意!】
■状況
本日(3月24日)、東海市居住の方の固定電話に、病院の医師をかたった男から、「息子さんが喉頭がんの疑いがある。症状を伝えるために家に行く。」等と特殊詐欺の前兆電話が数件かかってきています。
■対策
・病院のあとに息子をかたった犯人から、「かばんを置き忘れた。今すぐお金が必要。」など現金をだまし取ろうと電話がかかってくる手口があります。
・電話の相手が本物のご家族か確認するため、お子さんやお孫さんと合言葉を決めておき、電話の都度確認しましょう。
・東海市や大府市の補助金制度を活用し、迷惑電話対策用電話機の購入を検討しましょう。

■情報配信
東海警察署
0562-33-0110

東海市

■状況
3月18日午後1時50分頃、東海市名和町地内の高齢者方に東海警察署の警察官を名乗る男から「あなたのキャッシュカードが使われています」等と特殊詐欺の前兆電話が複数かかっています。
■対策
・まずは落ち着き、一度電話を切って家族や警察に相談してください。
・自宅電話を留守番電話に設定し、犯人と話さないようにしましょう。
・東海市や大府市では、迷惑電話防止機能付き電話機購入費の補助金制度があります。電話買い替えを検討しましょう!

■情報配信
東海警察署
0562-33-0110

東海市

【息子をかたるオレオレ詐欺電話に注意!】
■状況
3月6日(月)の午前中、息子や病院の職員を騙る男から東海市加木屋町地内居住の高齢者の自宅固定電話に、「息子さんが喉に腫瘍が見つかったので治療します」や、「薬をもらったら自宅に帰るね」等といった不審電話が入りました。
また、同日の午後0時頃には、東海市名和町地内の高齢者の自宅固定電話に、息子を騙る男から、「ビットコインで儲けたので、儲けたお金を入金する」「その為には口座開設用のお金が必要」等といったオレオレ詐欺の予兆電話が複数件ありました。
■対策
・息子等をかたって、「お金が必要だ」等と電話があったら詐欺の可能性大です。すぐに電話を切ってください。
・上司や同僚を名乗っても初めて会う人は他人です。他人に現金やキャッシュカードを絶対に渡さないでください。
・東海市や大府市の補助金制度を活用し、迷惑電話対策用電話機の購入を検討しましょう。
■情報配信
東海警察署
0562-33-0110

東海市

自動車盗被害の発生!!
■状況
3月5日(日)から3月6日(月)にかけて、東海市富貴ノ台地内で自動車盗が発生し、アルファードが盗難被害にあっています。
■対策
・駐車中はタイヤロックやハンドルロックを装着しましょう!
・センサーライトや防犯カメラの付いている防犯性の高い駐車場にとめましょう!
・ナンバープレートの盗難防止ネジを付けましょう!
・純正のセキュリティだけでなく、プラスワンで防犯装置をつけましょう!
・不審な人物を見かけたら110番通報をお願いします!

■情報配信
東海警察署
0562-33-0110

東海市

【市役所かたりの不審電話に要注意!】
■状況
本日(3月3日)の午前中、東海市加木屋町地内居住の高齢者の自宅に、東海市役所職員をかたる人物から、「還付金の手続きがあります」等と、特殊詐欺の予兆電話がかかってきました。
■対策
・警察官や市役所等をかたったとしても知らない人であれば、「詐欺かもしれない」と用心しましょう。
・在宅時も留守番電話に設定し犯人と会話をしないようにしましょう。
・東海市や大府市の迷惑電話対策用電話機購入費の補助金制度を活用し、電話機の買い替えも検討しましょう。
■情報配信
東海警察署
0562-33-0110

東海市

【息子をかたるオレオレ詐欺電話に注意!】
■状況
2月9日(木)の午前中、息子をかたる男から、東海市加木屋町地内居住の高齢者の自宅固定電話に、「取引先と喫茶店で会っていて、トイレに行きたくなり、かばんをイスの下に置いたままにしていたら、かばんが無くなってしまった」等とオレオレ詐欺の予兆電話がありました。
■対策
・息子等をかたって、「かばんを盗まれた」等と電話があったら詐欺の可能性大です。すぐに電話を切ってください。
・上司や同僚を名乗っても初めて会う人は他人です。他人に現金やキャッシュカードを絶対に渡さないでください。
・東海市や大府市の補助金制度を活用し、迷惑電話対策用電話機の購入を検討しましょう。
■情報配信
東海警察署
0562-33-0110

東海市

■発生日時
1月31日(火)午後9時40分頃
■発生場所
東海市名和町背戸田地内
■状況
男が卑猥な言葉を言いながら女性のあとをつけた。
■不審者等
男1名、30歳前後、身長170~175センチメートル、体格中肉、茶髪短髪、メガネ、上衣赤かピンクの英字柄の上着、グレーのフード、下衣不明
■この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちをすすめてください。

■情報配信
東海警察署
0562-33-0110