■GWに休業の会社や店舗はドロボウへの防犯対策を!
今年はアフターコロナで外出が増えるとみられ、住宅や事業所への泥棒が増える可能性があります。
ぜひ例年以上に防犯力をあげましょう。
対策1 防犯カメラ、対人センサー、警報装置を作動!窓には補助錠で防犯力UP!
対策2 現金・貴重品を保管しないようして防犯力UP!
対策3 店舗や事務所は「現金ゼロ防犯宣言」プレートを活用して防犯力UP!
■情報配信
津島警察署
0567-24-0110
■GWに休業の会社や店舗はドロボウへの防犯対策を!
今年はアフターコロナで外出が増えるとみられ、住宅や事業所への泥棒が増える可能性があります。
ぜひ例年以上に防犯力をあげましょう。
対策1 防犯カメラ、対人センサー、警報装置を作動!窓には補助錠で防犯力UP!
対策2 現金・貴重品を保管しないようして防犯力UP!
対策3 店舗や事務所は「現金ゼロ防犯宣言」プレートを活用して防犯力UP!
■情報配信
津島警察署
0567-24-0110
さい銭泥棒が多発!!
■状況
2月下旬から、津島市、あま市、愛西市、大治町の神社でさい銭が盗まれる被害が続いています。
泥棒は、さい銭箱の南京錠やチェーンを壊したり、さい銭箱を持ち上げて反転させたりして現金を盗んでいます。
■対策
・こまめにさい銭の回収をお願いします。
・センサーライトや防犯カメラを設置しましょう。
・さい銭箱の鍵を防犯性の高い強固な物にしましょう。
・さい銭箱を動かせないように固定しましょう。
・神社で不審な動きをする人物を見かけたら、すぐに110番通報してください。
■情報配信
津島警察署
0567-24-0110
■ 第二回探検型説明会
■ 好評いただいている探検型説明会の第二回目です
愛知県警最新型の庁舎を見学し、20代前半の若手警察官に質問しませんか
■ 日時 5月27日(土)午前10時から午後0時まで
場所 津島警察署
内容 新庁舎探検、業務体験、質疑応答
対象 高校生、大学生、転職を考える社会人
※電話で事前予約をお願いします
津島警察署警務課
0567-24-0110
■情報配信
津島警察署
0567-24-0110
■発生日時
4月28日(金)午前6時5分頃
■発生場所
名鉄津島線名古屋方面車両内
■状況
男が女子生徒の手を掴んで引き寄せた
■不審者等
男1名、20歳代前半、細身、メガネ着用、肌色パーカー、黒色ズボン、リュックを所持
■対策
・電車の中では、出入口左右のコーナーやボックス席を避けて、すぐに移動できる場所を確保しましょう。
・さらなる被害防止や目撃証言など、周囲の人や乗務員などに助けを求めましょう。
・万一被害にあったら、すぐ次の駅で降りて110番通報しましょう。
■防犯情報まるわかりアプリ「アイチポリス」
防犯情報や防犯機能が多数搭載された「アイチポリス」を活用しましょう。
・防犯ブザー機能
・痴漢撃退機能
・イマココ機能
・犯罪発生マップ機能
・パトネットあいち閲覧機能 etc
「アイチポリス」で検索してください。
■情報配信
津島警察署
0567-24-0110
■発生日時
4月24日(月)午後8時頃
■発生場所
あま市甚目寺松山地内
■状況
自転車に乗った男が追い抜きざまに散歩中の女性の臀部を触った
■不審者等
男1名、黒色ダウンジャケット、黒色ズボン
■情報配信
津島警察署
0567-24-0110
■発生日時
4月21日(金)午後10時15分頃
■発生場所
津島市越津町梅之木地内
■状況
男が帰宅途中の女子生徒に対してひわいな声かけをした
■不審者等
男1名、年齢40~50歳くらい、身長165センチくらい、黒色短髪、白色半袖シャツ、黒色デニムハーフパンツ着用
■情報配信
津島警察署
0567-24-0110
■発生日時
4月21日(金)午後8時10分頃
■発生場所
大治町中島地内
■状況
普通乗用自動車と歩行者が衝突し歩行者の方が亡くなりました。
■情報配信
津島警察署
0567-24-0110
■状況
4月16日(日)から4月17日(月)にかけて、あま市上萱津、あま市七宝町伊福地内で空き巣被害が連続発生しました。
他にも、愛西市諸桑町でも空き家を狙った侵入盗が発生しています。
いずれも戸建て住宅が狙われ、玄関扉や掃き出し窓が破られて侵入されました。
■防犯の四原則
~光、音、時間そして地域の目
光・・・・周囲からの見通しを確保したり、センサーライトや防犯カメラを設置しましょう。
音・・・・防犯ジャリを敷いたり、警報装置を設置しましょう。
番犬を飼うのも効果的です。
時間・・・侵入に時間がかかるよう、防盗性の高い丈夫な窓、扉を用いたり、補助錠や二重ロックで対策しましょう。
地域の目・犯人は必ず下見をします。不審者や不審車両を見たら110番通報をしてください。
■「しっかり戸締まり、窓には補助錠」
自宅の防犯について不安のある方は、津島警察署までお越しください。
個別に詳細なご相談に応じて、補助錠を進呈します。
■情報配信
津島警察署
0567-24-0110
■発生場所
愛西市柚木町中田面地内
■状況
男が下半身を露出していた
■不審者等
男1名、年齢40~50歳位、頭髪丸坊主
■対策
・できるだけ人通りの多い明るい道を通りましょう。
・外出の際は防犯ブザーを持ち歩きましょう。
・不審者を目撃した際は、安全な場所まで移動して、すぐに110番通報しましょう。
■情報配信
津島警察署
0567-24-0110
★孫を名乗るオレオレ詐欺の前兆電話に注意★
■状況
4月13日(木)、愛西市大井町地内で孫を名乗る男から「オレだけど、ファミリーレストランでトイレに行っている間に鞄がなくなった、鞄の中には会社の書類等が入っていたので困る」等のオレオレ詐欺の前兆電話がありました。
■対策
・息子や孫を名乗る不審な電話があれば、電話をすぐに切って家族に直接確認しましょう。
・家族で合言葉を決め、家族の絆で特殊詐欺の被害を防ぎましょう。
・特殊詐欺被害防止機能付き電話機や留守番電話設定等を活用し、直接犯人と話さない対策を取りましょう。
■情報配信
津島警察署
0567-24-0110