■発生日時
1月17日(水)午後3時40分頃
■発生場所
港区明正1丁目地内
■状況
男が帰宅途中の女子児童に対し、無言で手招きのような仕草をした。
■不審者等
男1名、60~70歳位、白髪混じり耳にかかる髪の長さ、黒色っぽいマスク、ベージュ色ロングコート、大きいバッグと紙を所持
■情報配信
港警察署
052-661-0110
■発生日時
1月17日(水)午後3時40分頃
■発生場所
港区明正1丁目地内
■状況
男が帰宅途中の女子児童に対し、無言で手招きのような仕草をした。
■不審者等
男1名、60~70歳位、白髪混じり耳にかかる髪の長さ、黒色っぽいマスク、ベージュ色ロングコート、大きいバッグと紙を所持
■情報配信
港警察署
052-661-0110
自転車盗被害が多発!!!
■状況
令和5年12月中、港区内では、計18台(暫定値)の自転車が盗まれ、特に中川、西築地、福田学区では、複数の自転車盗被害が発生しました。
被害状況を分析すると、18台中12台の自転車が無施錠でした。
また、昨年1年を通じて港区内では計272台(暫定値)の自転車が盗まれました。
■対策
・自転車を駐輪する際は、必ず施錠をしましよう。
・複数施錠(ツーロック)は盗難防止対策に効果的です。
■情報配信
港警察署
052-661-0110
■状況
1月12日(金)、港区内に住む高齢者の自宅固定電話に、警察官を名乗る人物から「あなたのキャッシュカードが不正利用されています」や「銀行口座からお金を引き出されていないですか」等といったサギの前兆電話が多数かかってきています。
■対策
・警察官を名乗る電話でも、お金や銀行口座等の話が出たら、サギを疑いましょう。
・自宅の電話機を常時留守番電話設定にしたり、被害防止機能付き電話機に変えて犯人と直接話さない対策を実施しましょう。
・不審な電話があった場合は、一人で判断せず必ず家族や警察に相談してください。
■情報配信
港警察署
052-661-0110
住宅に侵入目的と思われるガラス割りの被害が連続発生!
■状況
1月11日(木)午後11時20分頃、港区船頭場五丁目地内において、一般民家の勝手口ドアのガラスが割られ住宅内に侵入される被害がありました。
また、同日午後11時30分頃、港区七島一丁目地内において、一般民家のリビングの窓ガラスが割られる被害がありました。
いずれも、住宅内に侵入するために窓ガラスを割ったものと考えられます。
侵入盗は、犯人と家人が出くわしてしまうと強盗に居直るおそれがあるので、防犯対策を徹底してください。
■対策
・短時間の外出、在宅時であっても、玄関ドアや窓に必ず施錠しましょう。
・窓に補助錠、防犯シートなどを活用して防犯性を高めましょう。
・外出時などに自宅の電気をつけて不在を悟られないような対策をしましょう。
・警報器や防犯砂利など、不審者が侵入した際に音が出る対策をしましょう。
・犯人は、下見をして犯行に及ぶ可能性が高いので、家の中を覗き込んでいるなどの不審者を見かけた際は、すぐに110番通報をしてください。
■情報配信
港警察署
052-661-0110
■ 薬物乱用防止についてのお願い
昨年中、若者による大麻事件が大きく報道されたように、10代、20代の若年層の検挙者が非常に増えています。
そこでお願いです。
大麻は違法薬物であり、所持等すれば犯罪です。
また、危険ドラッグも大麻と同様に違法となるものもあります。
友達や先輩等からすすめられて、断り切れずに手を出してしまう人がいます。
「私はやらない」とはっきりと断る勇気を持ってください。
絶対に手を出さないでください。
■情報配信
港警察署
052-661-0110
■発生日時
1月9日(火)午後7時頃
■発生場所
港区浜1丁目地内
■状況
男が帰宅途中の女子学生に「すみません、駅はどこですか」などと声を掛け、女子学生の手首を掴んだ
■不審者等
男1名、50歳位、170㎝位、中肉、黒色キャップ帽、黒色ダウンジャケット、色不明長ズボン、黒っぽいリュックサック
■情報配信
港警察署
052-661-0110
■発生日時
12月27日(水)午後3時00分頃
■発生場所
港区野跡4丁目地内
■状況
男が男子児童の肩をつかみ、「キックボードがあるから、こっちおいで」などと声を掛けた
■不審者等
男1名、60歳代くらい、中肉、チェック柄のカバン様の物を所持
■情報配信
港警察署
052-661-0110
■状況
12月23日、港区内の個人宅の固定電話に区役所職員を騙る男から「医療費の控除の給付金がある。」等と電話があり、その後、犯人からATMへ行き、着いたら犯人が指定した番号へ電話するように言われ、犯人の指示でATMを操作して、お金を振り込まされる被害が発生しました。
■対策
・不審な電話があった場合は、一人で判断せずに必ず誰かに相談してください。
・家族等の場合は、一旦電話を切って折り返し家族に電話をかけなおし確認しましょう。
・常時留守番電話設定にして犯人と直接会話しない環境をつくりましょう。
■情報配信
港警察署
052-661-0110
■発生日時
12月21日(木)午前7時50分頃
■発生場所
港区稲永4丁目地内
■状況
男が登校中の女子学生に「中学校って遠い。車乗ってく。」などと声を掛けた
■不審者等
男1名、40歳から50歳代位、170センチ位、やせ型、くせ毛、グレー色の服、黒色ズボン、メガネ着用
■情報配信
港警察署
052-661-0110
■発生日時
12月20日(水)午後7時35分頃
■発生場所
港区西茶屋2丁目地内
■状況
男が女子生徒等に対してズボンのチャックを下げて下半身を露出した。
■不審者等
男1名、40歳くらい、身長165センチメートルくらい、中肉、黒色ニット帽、カーキ色革製ジャンバー、黒色ジーパン
■対策
・不審者を見かけたら、安全な場所に避難した後に、すぐに110番通報して下さい。
・防犯ブザーなどの防犯グッズを携帯して活用しましょう。
■情報配信
港警察署
052-661-0110