豊田市

架空料金請求詐欺被害が発生
■状況
本年7月7日から8月3日の間に、豊田市上原町地内に居住する70代男性の携帯電話に「確認事項がある。至急連絡ください。」等とメッセージが届き、指定された電話番号に電話したところ、「アプリで買い物した料金が未払いになっている。」等と言われ、弁護士費用や示談金名目で金銭を要求され、電子マネーのコードを伝えるほか、現金を送付してしまう詐欺の被害が発生しました。

■対策
・電話やメールで、身に覚えのない未納料金の話があれば詐欺を疑いましょう。
・メール等に記載された電話番号には電話をかけないようにしましょう。
・電子マネーで支払えは詐欺です。絶対に支払わないようにしましょう。
・お金を支払うよう要求された場合は、家族や警察に相談しましょう。
・このメールを見た方は周囲の方、特に高齢の方にお知らせください。

■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110

豊田警察署

■豊田警察署重点取締計画
9月29日~10月5日

■広川台学区において、一時不停止違反等の取締りを強化します。

■青木学区においては、自転車の取締りを強化します。

■ドライバーの方へ
周囲の安全を十分確認し、危険を予測した運転に努めましょう。

■自転車を利用する方へ
信号等を守るとともに、ヘルメットを着用し、大切な命を守りましょう。

■取締場所等については、予告なく変更することがあります。 

■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110

豊田市

不審な訪問業者に注意
■状況
豊田市駒場町地内の住宅に「近隣で火事があった。漏電の緊急調査が必要である。」等と電気事業者を名乗る男が訪問しており、同様の相談が複数寄せられています。

■対策
・訪問者が来た際にはインターホン越しに対応するなどして、すぐに玄関ドアを開けて対応することはやめましょう。
・不審な業者が来た場合は名刺や書類等で氏名、会社名等をしっかり確認し、家族や警察に相談してください。

■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110

豊田警察署

■豊田警察署重点取締計画
9月22日~9月28日

■三吉学区において、一時不停止違反等の取締りを強化します。

■緑丘学区においては、自転車の取締りを強化します。

■ドライバーの方へ
周囲の安全を十分確認し、危険を予測した運転に努めましょう。

■自転車を利用する方へ
信号等を守るとともに、ヘルメットを着用し、大切な命を守りましょう。

■取締場所等については、予告なく変更することがあります。 

■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110

豊田市

銅線・電線の盗難が多発しています!
■状況
9月6日から9月19日にかけて、豊田市広久手町6丁目、緑ヶ丘6丁目、保見町、高丘新町、三軒町5丁目、久岡町2丁目、みよし市打越町地内の工事現場、電気工事会社の倉庫、リサイクル業者の敷地内などから銅線や電線が盗まれる被害が連続して発生しています。

■対策
・工事現場には当日、使用する銅線や電線のみ運び込むようにして、夜間、置いたままにしないようにしましょう。
・銅線や電線にはカバーをかけるなどして外部から銅線や電線があることがわからないようにしましょう。
・倉庫や敷地の出入口などは必ず施錠をしましょう。
・防犯カメラやセンサーライトを設置しましょう。

■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110

豊田市

■発生日時
9月18日(水)午後4時30分頃
■発生場所
豊田市上郷町地内
■状況
自転車に乗った男が、帰宅途中の女子生徒をじろじろ見て、つきまとった。
■不審者等
男1名、年齢40代から50代くらい、体格小太り、茶色短髪、上衣濃い色の半袖シャツ、下衣黒色長ズボン、黒色自転車乗車
■対策
・不審者を目撃した際は、すぐにその場を離れ、安全な場所に避難しましょう。
・防犯ブザー等の防犯グッズを携行して活用しましょう。
・不審者の特徴を警察に通報してください。

■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110

豊田市

オレオレ詐欺の発生
■状況
9月11日(水)午後5時50分頃から13(金)午後1時57分頃までの間、豊田市居住の被害者の携帯電話に、大使館職員や警察官を名乗る男女から「1か月前に警察でパスポートを偽造した犯人を捕まえた。犯人はあなたにパスポートを売ってもらったと言っている。身の潔白を証明するためにお金を振り込んでください。」等と言われ、ATMから指定された口座に現金を振り込まされ、だまし取られました。

■対策
・警察官がお金を振り込むよう指示をすることはありません。
・電話で、お金やキャッシュカードの話があれば詐欺を疑いましょう。
・非通知や知らない電話番号からの着信には出ないようにしましょう。
・一人で判断せず、家族や警察に相談してください。

■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110

豊田警察署

■豊田警察署重点取締計画
9月15日~9月21日

■竹村学区において、一時不停止違反等の取締りを強化します。

■山之手学区においては、自転車の取締りを強化します。

■ドライバーの方へ
周囲の安全を十分確認し、危険を予測した運転に努めましょう。

■自転車を利用する方へ
信号等を守るとともに、ヘルメットを着用し、大切な命を守りましょう。

■取締場所等については、予告なく変更することがあります。 

■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110

豊田市

■発生日時
9月10日(火)午後4時30分頃
9月11日(水)午後4時30分頃
■発生場所
豊田市松平町廣見地内
■状況
グレーの自動車に乗った男が、女児に対して丸めた紙片を投げてきた。
■不審者等
男1名、20歳代から30歳代
■対策
不審者を目撃した際は、すぐにその場を離れ、安全な場所に避難しましょう。
不審者の特徴を警察に通報してください。

■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110

豊田市

■発生日時
9月10日(火)午後6時45分頃
■発生場所
豊田市高岡本町地内
■状況
男が女子児童に「まて、かわいこちゃん」と声をかけ追随した。
■不審者等
男1名、170cmくらい、肩までのロン毛、茶色毛糸帽子、茶色コート、黒色サングラス、口ひげ
■対策
不審者を目撃した際は、すぐにその場を離れ、安全な場所に避難しましょう。
不審者の特徴を警察に通報してください。

■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110