名古屋市千種区

■状況
千種区内の一般家庭に、警視庁を騙る詐欺の前兆電話が多発しています。
犯人は、警視庁を騙り、「お宅が金融詐欺のリストに載っている」「金融庁で被害に遭っているか調べるので、通帳の口座番号と暗証番号を教えてほしい」「被害に遭っているため、暗証番号を変えて違うキャッシュカードを作る必要がある、名古屋金融庁の者がキャッシュカードを取りにいく」等と言い、現金を騙し取ろうとしています。
■お願い
○家の電話を留守番電話設定にして、犯人と直接話すことの無いようにしましょう。
○銀行、警察、役所等を騙った不審な電話が掛かってきた際には、「掛け直す」等と言って電話を切り、自分で電話番号を調べ、事実確認をしましょう。
○銀行、警察、役所等がキャッシューカードを取りに行くこと、暗証番号を聞き出そうとすることは絶対にありません。
○このメールを見た方は、ご家族、ご近所で話題にしていただき、被害に遭わないようにしましょう。

情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

■発生日時
4月2日(月)午後6時45分頃
■発生場所
名古屋市千種区茶屋坂2丁目地内
■状況
男が帰宅途中の女性の臀部を触った
■不審者等
若い感じの男1名、身長170センチメートル位、中肉、黒色で耳にかかる髪形、上下黒色の服装

■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

■状況
千種区今池五丁目地内で、空き巣被害が発生!
犯人は、玄関ドアをこじ開け、室内から現金等盗んでいます。
また、同地内では、3月27日から3月28日にかけてビル内にある会社事業所の扉ガラスが割られ、室内に侵入される事案も発生しました。
■対策
・玄関扉のこじ開けを防ぐためにガードプレート、窓等には補助錠を取り付け複数の防犯対策をとりましょう。
・事務所等に現金や貴金属を置かないようにしましょう。
・このメールを見た方は、ご家族、ご近所で話題にして頂き、家族ぐるみ、地域ぐるみで被害に遭わないようにしましょう。

■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

■状況
3月26日から3月28日にかけて千種区内の駐輪場等で自転車盗被害が4件と多発しています。
全ての自転車が施錠した状態で被害に遭っています。
■対策
○防犯性の高い鍵を取り付けましょう。
○ワイヤー錠等でツーロックすることは効果的です。
○自転車をとめたら、短時間でも鍵をかけましょう。
○このメールを見た方はこの情報を周囲の人に伝える等、注意喚起をお願いします!
■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

■発生日時
3月27日(火)午後1時25分頃
■発生場所
名古屋市千種区日和町地内
■状況
男が通行中の女性に対し「コンビニはどこですか」と声を掛けながら、女性のお尻や胸を触った
■不審者等
男1名、30代位、170cm位、やせ型、黒色長髪、黒色ジャンパー、黒色ズボン

■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

■発生日時
3月24日(土)午後2時頃
■発生場所
名古屋市千種区京命一丁目地内
■状況
男が女子児童に対して「君かわいいね」等と声をかけた。
■不審者等
男1名、20歳代後半から30歳代、やせ型、モスグリーンの上衣、黒っぽいGパン、黒色ニット帽、リュックサック、スポーツタイプの自転車

■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

☆特殊詐欺多発警報発令☆
■状況
本日、千種区内の一般家庭に、息子や家族を騙るオレオレ詐欺の前兆電話が多発しています。
犯人は、息子等の名前を騙り、「カバンを盗まれた、助けてほしい。警察に届出をしたので警察から電話がかかってくる。お金は夕方に取りに行く。」などと言い、家族に助けを求め、現金を騙し取ろうとしています。
■お願い
・家族から現金を求める電話があった際は、もともと知っている連絡先に電話するなどして、事実確認をしてください。
・事前に家族しか分からない合言葉を設定しておきましょう。
・家の電話を留守番電話設定にするのも効果的です。

■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

■状況
3月19日の午後2時00分ころから午後4時30分ころにかけて、千種区今池南地内で車上ねらいが発生しました。
工事現場で作業中の無施錠の車が被害に遭っています。
■対策
○3月中、車上ねらい被害が4件と多発しています。
○短時間でも車を離れる時は施錠しましょう。
○管理された駐車場を利用しましょう。
○車の中に荷物を置かないようにしましょう。
○不審者や不審車両を見かけた時は110番通報して下さい。
○このメールを見た方は、車を使用する人にこの情報を広く教えてあげてください。

■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

■状況
3月16日から3月17日にかけて、千種区内において、自動車を対象とした車上ねらい被害等が連続して発生しました。

■対策
被害防止のために車内には荷物を置かないようにしましょう。

犯人は、事前に下見をしている可能性があります。
不審者、不審な車両を発見した際は警察に通報してください。

■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

■発生日時
3月14日(水)午後2時50分頃
■発生場所
名古屋市千種区千代田橋1丁目地内
■状況
男が通行中の児童に対して進路に立ちふさがり、後をつけまわした。
■不審者等
男1名、年齢60代くらい、髪型白髪、服装上下黒色ジャージ

■情報配信
千種警察署
052-753-0110