■状況
3月2日から4日にかけて、神屋町、桃山町2丁目、大手町1丁目、明知町地内で家人が就寝中に室内に侵入される忍込み被害が4件発生しました。
犯人は無施錠の玄関等から室内に侵入していますが、大手町1丁目の被害では窓ガラスが割られ室内に侵入されています。
■対策
・外出時や就寝する際には、窓やドアの施錠を確実に行いましょう。
・窓に補助錠や警報機等を取り付け、プラスワンの防犯対策をしましょう。
■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110
■状況
3月2日から4日にかけて、神屋町、桃山町2丁目、大手町1丁目、明知町地内で家人が就寝中に室内に侵入される忍込み被害が4件発生しました。
犯人は無施錠の玄関等から室内に侵入していますが、大手町1丁目の被害では窓ガラスが割られ室内に侵入されています。
■対策
・外出時や就寝する際には、窓やドアの施錠を確実に行いましょう。
・窓に補助錠や警報機等を取り付け、プラスワンの防犯対策をしましょう。
■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110
■状況
2月24日午後8時頃、八田町及び宮町地内において空き巣被害が2件発生しました。
犯行の手口は玄関ドアをこじ開ける等の悪質な手口です。
■対策
ドアにガードプレート等を取り付け、ドアを破壊されないようなプラスワンの防犯対策をしましょう。
防犯カメラやセンサーライトと取り付け、泥棒を寄せ付けない防犯対策をしましょう。
不審な人や車を見かけた場合は、すぐに110番通報をお願いします。
■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110
■状況
2月23日午後5時20分頃、柏原町地内において空き巣目的の住居侵入被害が発生しました。
犯人は玄関ドアを開けて玄関内まで侵入したところ、家人と鉢合わせて、黒色の車で逃走しました。
犯人は男3人で、バールを持ち、上下黒色っぽい服装でした。
■対策
・ドアにガードプレート等を取り付け、ドアを破壊されないようなプラスワンの防犯対策をしましょう。
・防犯カメラやセンサーライトと取り付け、泥棒を寄せ付けない防犯対策をしましょう。
・不審な人や車を見かけた場合は、すぐに110番通報をお願いします。
■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110
■発生日時
2月21日(水)午後3時30分頃
■発生場所
春日井市如意申町地内
■状況
男が下校途中の児童らに対して暴言を吐いた
■不審者等
男1名、30代、170cm位、茶色前髪センター分け、赤白ボーダートレーナー、赤色長ズボン、赤色ハイカットシューズ
■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110
特殊詐欺多発警報発令!!
■状況
2月19日から21日にかけて、愛知県内ではオレオレ詐欺の前兆電話や、架空請求のハガキが合計160件余りも確認されています。
春日井警察署にも2件の前兆電話の相談があり、1,000万円の現金が騙し取られそうになりました。
■対策
・家族等を騙り、現金を請求された場合は相手の言う電話番号には絶対に電話をせず、自分が把握している家族の電話番号に直接電話をして下さい。
・電話で現金を請求される詐欺が多発しています。もし、このような電話がかかってきた場合は詐欺を疑い警察に相談して下さい。
■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110
■状況
2月20日から2月21日にかけて、春日井市花長町地内の月極駐車場で車のナンバープレートが盗まれる部品ねらい被害が1件発生!さらに、2月21日、春日井市上条町、南下原町地内では車上ねらい被害が2件発生!
■対策
☆ナンバープレート盗難防止のために、ナンバープレート盗難防止ネジを取り付けましょう!
☆車から離れる時は車内に荷物を置かないようにしましょう!
☆駐車場に防犯カメラやセンサーライト等を設置し、泥棒を寄せ付けないようにしましょう!
■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110
■状況
2月20日、小野町2丁目地内において空き巣被害が発生しました。
犯人は玄関ドアをバールでこじ開けて侵入しています。
■対策
・ドアにガードプレート等を取り付け、ドアを破壊されないようなプラスワンの防犯対策をしましょう。
・防犯カメラやセンサーライトと取り付け、泥棒を寄せ付けない防犯対策をしましょう。
・不審な人や車を見かけた場合は、110番通報をお願いします。
■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110
■状況
2月18日から19日にかけて、勝川町5丁目地内で車の前後ナンバープレートが盗まれる部品ねらい被害が1件発生しました。
■対策
☆ナンバープレート盗難防止対策として、ナンバープレート盗難防止ネジを取り付けましょう。
☆駐車場に防犯カメラやセンサーライト等を設置し、泥棒を寄せ付けないようにしましょう。
■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110
■状況
2月16日から17日にかけて、東野町地内で窓ガラスが割られる被害が1件発生しました。また、神屋町地内では家人が就寝中に室内に侵入される忍込み被害が1件しました。
■対策
・外出や就寝する際には、自宅の施錠を確実に行いましょう。
・窓等に補助錠や防犯フィルム、警報機等を設置しプラスワンの防犯対策をしましょう。
■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110
■発生日時
2月15日(木)午後5時40分頃
■発生場所
春日井市東神明町1丁目地内
■状況
男が児童に対して卑猥な言葉をかけた
■不審者等
男1名、高校生くらいの若い感じ、身長高め、やせ型、目が細く鼻が小さい、黒色系の服、黒色ママチャリ風自転車、白色で赤色の稲妻模様入りのヘルメット
■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110