■状況
2月23日、名古屋市千種区鏡池通3丁目地内で空き巣、徳川山町3丁目地内で居空き未遂が発生しました。
いずれもバール様のもので玄関ドアがこじ開けられており、鏡池通3丁目地内においては時計等の貴金属が盗まれ、徳川山町3丁目地内においては、家人が物音に気づき犯人が逃走したため未遂となりました。
■対策
★2月に入り、既に住宅対象侵入盗が10件発生しています。
★外出時は、不在を悟れないように室内を点灯して外出しましょう。
★補助錠、ガラス破りシートを活用しましょう。
★ドアにはガードプレートなどを取り付け、ドアを破壊されないようなプラスワンの防犯対策をしましょう。
★防犯カメラ、センサーライト、警報機などを取り付け、泥棒を寄せ付けない防犯対策をしましょう。
★犯人は、事前に下見をしている可能性があります。
★不審者、不審車両を発見した際には110番通報してください。
■情報配信
千種警察署
052-753-0110
Tag Archives: 名古屋市千種区
名古屋市千種区
■状況
千種区西崎町1丁目地内で、空き巣被害が発生しました。犯人は玄関ドアをこじ開けて侵入しています。千種区内では今月に入り10件の住宅対象侵入盗が発生しています。
■対策
○ドアにガードプレートを取り付け、ドアを壊されないようなプラスワンの防犯対策をしましょう。
○防犯カメラやセンサーライトなどを取り付け、泥棒を寄せ付けない防犯対策をしましょう。
○不審な人や車を見かけた場合は、110番通報をお願いします。
■情報配信
千種警察署
052-753-0110
名古屋市千種区
■状況
千種区内の一般家庭に、「消費料金に関する訴訟最終告知のお知らせ」などと記載のある詐欺のハガキが多数届いています。記載の電話番号に電話すると、犯人は支払わないと訴訟を起こすなどと言い、現金を騙し取ろうとします。
■対策
○このようなハガキで、公的機関から訴訟に関する通知がされることはありません!
○ハガキに記載された電話番号には、絶対に連絡しない!
○心配な方は、最寄りの警察署やホットライン(188)に相談して下さい!
■情報配信
千種警察署
052-753-0110
名古屋市千種区
■状況
2月20日午後8時50分ころ、千種区富士見台1丁目地内で玄関扉をバールでこじ開けられて現金等を盗まれる空き巣被害が発生しました。
■対策
○外出時には不在であることを悟られないように、室内を点灯して外出しましょう。
○補助錠、ガラス破りシートを活用しましょう。
○ドアにはガードプレートなどを取り付け、ドアを破壊されないようなプラスワンの防犯対策をしましょう。
○防犯カメラ、センサーライト、警報機などを取り付け、泥棒を寄せ付けない防犯対策をしましょう。
犯人は、事前に下見をしている可能性があります。
不審者、不審な車両を発見した際には警察に通報してください。
■情報配信
千種警察署
052-753-0110
名古屋市千種区
■状況
昨日から、千種区内のお宅の固定電話に息子を騙る振り込め詐欺の前兆電話が多発しています。
■対策
○家族から現金を要求する電話があった時は、もともと知っている連絡先に電話して確認しましょう。
○不審な電話があれば一人で悩まず、すぐに家族や警察に相談してください。
○犯人と話さないために、常に留守番電話設定にしましょう。
○家族にしか分からない合言葉を設定しましょう。
■情報配信
千種警察署
052-753-0110
名古屋市千種区
■状況
2月9日に、千種区光が丘二丁目地内で、家人が就寝中に犯人が侵入して現金等を盗む忍込み被害が発生しました。
■対策
○無施錠被害も多くあります、必ず戸締りの確認をしましょう。
○窓から侵入されるケースが多いので、窓に補助錠や警報機を設置し侵入対策をしましょう。
○防犯カメラ、センサーライトや防犯砂利で狙われない環境を作りましょう。
○自宅内に必要のない現金は保管しないようにしましょう。
■情報配信
千種警察署
052-753-0110
名古屋市千種区
■架空請求メールにご注意!!
アマゾンを騙った架空請求メールが届いています。
メールには、「料金未納が発生しています、本日中のご解決が無き場合は少額訴訟に移行します」等と不安を煽るような内容が記載されています。
■対策
○絶対に相手に連絡をしないでください。
○メールが届いても、決して慌てず、家族に相談したり、インターネットで調べるなどしましょう。
○メールが届いて不安になった際には、相手に連絡することなく、警察にご相談ください。
■情報配信
千種警察署
052-753-0110
名古屋市千種区
■状況
2月7日、富士見台4丁目地内において玄関扉を壊され、現金等を盗まれる空き巣被害が発生しました。
■対策
○外出時は、室内灯、テレビのタイマーを活用するなどの工夫をして不在であることを悟られないようにしましょう。
○補助錠、ガラス破りシートを活用しましょう。
○防犯カメラ、センサーライト、警報機なども効果的です。
犯人は、事前に下見をしている可能性があります。
不審者や不審車両などを発見した時には、迷うことなく110番通報してください。
■情報配信
千種警察署
052-753-0110
名古屋市千種区
■状況
平成30年1月中、千種区において窓ガラスや掃き出し窓が割られたり、玄関をこじ破られるといった方法で室内に侵入され、現金等を盗まれる空き巣被害が9件発生しました。
■対策
○外出時には不在であることを悟られないように、室内を点灯して外出しましょう。
○補助錠、ガラス破りシートを活用しましょう。
○防犯カメラ、センサーライト、警報機なども効果的です。
犯人は、事前に下見をしている可能性があります。
不審者、不審な車両を発見した際には警察に通報してください。
■情報配信
千種警察署
052-753-0110
名古屋市千種区
■発生日時
2月4日(日)午後5時30分頃
■発生場所
名古屋市千種区今池地内
■状況
男が帰宅中の女性に対して「友人になってもらえませんか」等と声をかけた
■不審者等
男1名、年齢30歳くらい、身長170センチメートルくらい、体格やせ型、服装上衣緑色がかったジャージ
■情報配信
千種警察署
052-753-0110