■発生日時
4月4日(月)午後4時40分頃
■発生場所
半田市有楽町3丁目地内公園
■状況
男が、女子児童の面前で下半身を露出した
■不審者等
男1名、40歳代位、身長170cm位、やせ型、白髪、黄色ジャンパー、茶色長ズボン、眼鏡
■情報配信
半田警察署
0569-21-0110
■発生日時
4月4日(月)午後4時40分頃
■発生場所
半田市有楽町3丁目地内公園
■状況
男が、女子児童の面前で下半身を露出した
■不審者等
男1名、40歳代位、身長170cm位、やせ型、白髪、黄色ジャンパー、茶色長ズボン、眼鏡
■情報配信
半田警察署
0569-21-0110
◎春の安全なまちづくり県民運動が実施されます!!◎
■実施期間
令和4年4月1日(金)から同月10日(日)までの10日間
■運動重点
〇特殊詐欺被害の防止
留守番電話設定や被害防止機能付き電話機を活用しましょう。
〇子供と女性の犯罪被害防止
防犯ブザー等の防犯グッズが正常に作動するか確認しましょう。
〇自動車盗の防止
ハンドル固定装置、タイヤロック等の防犯設備を複数取り入れましょう。
ナンバープレート盗難防止ネジを活用しましょう。
〇侵入盗の防止
無人の事務所や店舗で現金や貴重品を保管しないようにしましょう。
不在と分かるようなSNSの投稿は控えましょう。
■防犯イベントのお知らせ
〇ナンバープレート盗難防止キャンペーン
日時:令和4年4月8日(金)午前10時から概ね1時間
場所:カインズ半田店2階駐車場(半田市浜田町3丁目10番地の1)
内容:ナンバープレート盗難防止ネジの取り付けを行います
取付台数には限りがあり、先着順になります
■情報配信
半田警察署
0569-21-0110
■発生日時
3月23日(水)午後3時12分頃
■発生場所
半田市日東町地内
■状況
普通乗用車がガードパイプに衝突し、同乗者の70歳代男性が死亡
■事故防止のポイント
運転中は、脇見や考え事をすることなく運転に集中しましょう!
シートベルトは、運転者のみならず全ての座席で装着しましょう!
運転者は、道路状況や天候に応じた安全な速度と方法で運転操作をしましょう!
■情報配信
半田警察署
0569-21-0110
【百貨店を騙る詐欺電話がかかってきています!】
■状況
本日、半田市内のご家庭に百貨店の店員を騙り「あなたのカードが不正利用されています」等と、特殊詐欺の電話が多くかかってきています。
■防犯対策
・他人に口座番号や暗証番号を教えない。
・「キャッシュカードを交換する、預かる」と言われても絶対に渡さない。
・自宅電話を留守番電話に設定する。知らない番号は電話に出ない等犯人と会話をしないようにする。
・不審な電話があったら、警察に通報してください。
■情報配信
半田警察署
0569-21-0110
■カードを騙し取られる特殊詐欺被害が発生!!
3月20日、半田市東洋町地内の高齢者宅に、百貨店を騙り、「あなたのカードが不正利用されている」等と連絡があり、指示された電話番号に連絡したところ、「今から職員が自宅に行くのでキャッシュカードを渡してほしい」と指示され、自宅に来た男にキャッシュカードを騙し取られ、現金を引き出される被害が発生!!
■対策
○他人にキャッシュカードを渡したり、暗証番号を教えたりしないでください。
○自宅電話は留守番電話設定にして身に覚えのない番号は応答しないでください。
○一人で判断せず、必ず、家族、警察に相談してください。
■情報配信
半田警察署
0569-21-0110
■発生日時
3月12日(土)午後11時20分頃
■発生場所
半田市東郷町4丁目地内
■状況
男が通行中の女性に対して下半身を露出した。
■不審者等
男1名、30~40代位、170cm位、細身、黒髪肩までの長さ、白色ハット帽、黒色長袖、ショートパンツ、黒色靴下
■情報配信
半田警察署
0569-21-0110
■発生日時
1月29日(土)午後9時50分頃
■発生場所
半田市青山2丁目地内
■状況
アパートの室内をベランダから盗撮された
■不審者等
不明
■情報配信
半田警察署
0569-21-0110
【百貨店を騙る詐欺電話がかかってきています!】
■状況
本日、半田市内のご家庭に百貨店や全国銀行協会を騙り、「あなたの名義のカードで支払いがあります」等と、特殊詐欺の前兆電話が多くかかってきています。
■防犯対策
・他人に口座情報や暗証番号を教えない。
・「キャッシュカードを交換する、預かる」と言われても絶対に渡さない。
・自宅電話を留守番電話に設定する、知らない番号は電話に出ない等、犯人と会話をしないようにする。
・不審な電話があったら、警察に通報してください。
■情報配信
半田警察署
0569-21-0110
◎特殊詐欺被害が発生!!◎
■状況
1月20日、半田市内において、名鉄百貨店をかたって電話をかけ、キャッシュカードを騙しとる特殊詐欺の被害が発生しています。
同様の電話は、柊町1丁目、同5丁目、星崎町3丁目、岩滑中町、岩滑東町、岩滑高山町などでも確認されています。
■対策
○第三者にキャッシュカードは渡さない。暗証番号は教えない。
○自宅電話を常に留守番電話設定にし、犯人と会話しない環境を作る。
○迷惑電話防止機能の付いた電話機等への買い替えを検討する。
○不審な電話を受けたり、不審者を見かけた際は110番通報をお願いします。
■情報配信
半田警察署
0569-21-0110
■発生日時
1月19日(水)午後4時16分頃
■発生場所
武豊町字川尻地内
■状況
男が女子生徒の後をつけた。
■不審者等
男1名、60代、165cm位、細身、黒色短髪、眼鏡、白色マスク、黒色上衣、長ズボン、婦人用自転車
■お願い
○不審者を目撃したは場合すぐに110番通報してください。
■情報配信
半田警察署
0569-21-0110