岡崎市

■発生日時
8月29日(火)午前7時30分頃
■発生場所
岡崎市欠町地内
■状況
男が車から小学生を見ていた
■不審者等
男1名、白髪、シルバー色普通車に乗車
■対策
・不審者に遭遇したら、付近のお店など人がいる方へ逃げて、110番通報してください。
・防犯ブザーを活用しましょう。

■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110

岡崎市

■発生日時
8月25日(金)午前9時40分頃
■発生場所
岡崎市矢作町地内
■状況
下着姿の男が女性の後をつけた
■不審者等
男1名、年齢50から60代くらい、体格ぽっちゃり、トランクス着用
■対策
・不審者に遭遇したら、付近のお店など人がいる方へ逃げて、110番通報してください。
・防犯ブザーを活用しましょう。

■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110

岡崎市

★還付金詐欺の電話に注意!
■状況
本日(8月7日)午前11時頃、岡崎市明大寺町地内のお宅に、年金事務所を名乗る者から「還付金を受け取るための書類を送ったが、届いていないか。本日が期限なので、近くのATMで手続きをして」等と話す、還付金詐欺の予兆電話がありました。指示通りにATMへ行き、操作をしてしまうと、お金を振り込まされてしまいます。
■対策
・ATMで還付金を受け取ることはできません。
・市役所、警察、金融機関等がATMで手続きするように指示することは絶対にありません。
・ご自宅の固定電話は留守番電話設定にし、ナンバーディスプレイ機能を活用するなどして、犯人と話をしないようにしましょう。
・不審な電話がかかってきたら、一人で判断せず、家族や警察に相談してください。

■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110

岡崎市

★オレオレ詐欺被害の発生!
■状況
7月31日午前11時30分頃、岡崎市内の被害者方に弁護士事務所の職員を名乗る男から「息子さんに税金の未納がある」等と電話があり、さらに息子を名乗る男から「事務員が行くからお金を渡してくれ」等と言われ、弁護士事務所の事務員を名乗る男に現金を手渡してしまうという被害が発生しました。
■対策
・電話で「お金の話」が出たら詐欺を疑いましょう。
・他人にキャッシュカード、現金を渡してはいけません。
・自宅の固定電話は留守番電話設定にし、犯人と話をしないようにしましょう。
・ナンバーディスプレイ機能を活用し、見知らぬ電話番号からの着信は取らないようにしましょう。
・一人で判断せず、家族や警察に相談してください。

■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110

岡崎市

■発生日時
7月27日(木)午後0時30分頃
■発生場所
岡崎市井ノ口新町地内
■状況
男が女子児童の体を触った
■不審者等
男1名、年齢20歳くらい、身長155センチくらい、体格やせ型、上衣水色半袖、下衣白色長ズボン、青白緑色のボディバッグ
■対策
・不審者を見かけたらすぐ110番通報してください
・防犯ブザーを携行し、活用しましょう

■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110

岡崎市

■発生日時
7月25日(火)午後零時頃
■発生場所
岡崎市上明大寺町地内
■状況
男が女子高校生の顔を覗いた
■不審者等
男1名、年齢20歳代位、身長180センチメートル位、体格細身、頭髪黒髪、マスク、白色Tシャツ
■対策
防犯ブザーを活用しましょう。
不審者に遭遇したら、近寄らずその場から離れ、付近のお店など人がいる方へ逃げて110番通報してください。

■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110

岡崎市

■発生日時
7月22日(土)午後4時13分頃
■発生場所
岡崎市六名新町8番地付近路上
■状況
下半身を露出した男が歩いていた
■不審者等
男1名、若い感じ、中肉、黒髪短髪、赤色Tシャツ、下衣は何も履いていない
■対策
・不審者に遭遇したら、付近のお店など人がいる方へ逃げて、110番通報してください。
・防犯ブザーを携帯し活用しましょう。

■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110

岡崎市

■発生日時
7月18日(火)午後3時45分頃
■発生場所
岡崎市竜美西1丁目地内
■状況
男が女子児童に対して「おうちこの辺?」「小学校どこ?」と声を掛けた
■不審者等
男1名、身長175センチくらい、体格やせ型、黒髪、黒色半袖シャツ、茶色ズボン、眼鏡着用
■対策
不審者を見かけたらすぐに110番通報してください
防犯ブザーを携行し、活用しましょう

■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110

岡崎市

特殊詐欺被害の発生!!
■状況
7月16日に岡崎市内居住の個人携帯電話にファイナンス会社を名乗るアカウントから電話連絡をするようにとの内容のメールが届き、指定された電話番号に連絡したところ応答はなく、その後同会社を名乗る男から「ケータイがハッキングされている。1年分の未納料金を払ってください。日本個人データ保護協会からも電話があります。」と連絡が入り、その後、日本個人データ保護協会と名乗る男の指示
にしたがいコンビニで10万円分の電子マネー3枚を購入し、同電子マネーのID番号を犯人に伝え騙し取られたもの。
■対策
・知らない電話番号には出ないようにしましょう。
・常に留守番電話にして犯人と話しをしないようにしましょう。
・お金の話が出たら詐欺と疑い、一人で悩まず家族や警察に相談しましょう。

■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110

岡崎市

■発生日時
7月15日(土)午前7時50分頃
■発生場所
岡崎市羽栗町字上ノ山地内
■状況
スクーターに乗った男が、自転車に乗った女子中学生を追い抜く際に脇腹を触った
■不審者等
男1名、年齢40歳から50歳くらい、体格中肉、口ヒゲとあごヒゲを生やしている、
青色の3輪のスクーターのようなもの
■対策
・不審者に遭遇したら、その場から離れ、付近のお店など人がいる方へ逃げて110番通報して下さい
・防犯ブザーを携帯し活用しましょう

■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110