日進市

不審者を特定し解決しました!

10月5日(火)午後3時40分頃、日進市竹の山5丁目地内で発生した「男が帰宅中の女子児童に対して早口で声をかけた」という事案については、行為者が判り解決しました。

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

日進市

日進市内の高齢者宅にサギ電話!!
みんなでレスキューコール!!

■状況
9月22日10時20分頃、「警察官」になりすました犯人から、
「不審な男を職務質問したら、あなたの身分証とキャッシュカードを持ってました。」
「キャッシュカードって自宅にありますか?」
などと言う電話がありました。
犯人は「今も」高齢者宅を狙って電話をかけていますので注意してください。

■お願い
・このような電話に心当たりがある方は、愛知警察署に通報してください。
・レスキューコール(注意を呼びかける電話)を!!
高齢のご家族やお知り合いが対象地域に住んでいる方は、サギの前兆電話が掛かってきていることを教えてあげましょう。
みんなで「レスキューコール」を!!

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

日進市

日進市で声掛け事案発生!
不審者目撃の際には通報を!

■発生日時
9月21日(火)午後4時頃
■発生場所
日進市竹の山3丁目地内
■状況
自転車に乗った男が、「あーっ」と叫びながら帰宅途中の女子生徒に近づき、手を握りながら「女性は結婚すると殺される。」等と意味不明なことを言った後、「ごめんね。」と謝って立ち去った。
■不審者等
男1名、30代後半位、細身、大きな瞳、自転車乗車

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

日進市

日進市の高齢者を狙ってサギ電話がありました!!
警察官をかたる電話に注意を!!

■状況
9月8日午前10時40分ころ、「警察官のヤマシタ」になりすました犯人から、
「犯人グループが捕まりました。あなたのキャッシュカードがありましたので、口座番号を調べておいてください。」
などと言うサギの電話が入っています。
犯人は、「今も」高齢者宅を狙って電話をかけていますので注意してください。

■お願い
・このような電話に心当たりがある方は、愛知警察署に通報してください。
・レスキューコール(注意を呼びかける電話)を!!
高齢のご家族やお知り合いが対象地域に住んでいる方は、サギの前兆電話が掛かってきていることを教えてあげましょう。
みんなで「レスキューコール」を!!

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

日進市

日進市で自動車盗が発生!!
アルファード等ミニバンが被害!
■状況
9月2日午後7時頃から翌3日午前5時50分頃までの間、月極駐車場にとめておいた「アルファード」が盗まれました。
昨日も、日進市でヴェルファイアが盗難被害に遭っており、ミニバンの自動車盗被害が連続発生しています。
愛知署では、多発する自動車盗被害を防止するため夜間警戒を強化しておりますので、不審者・不審車両を発見した際には深夜でも、警察への通報をお願いします。
■対策
・自動車盗難防犯機器(警報機、タイヤ固定装置、ハンドル固定装置等)を組み合わせた対策が効果的です。
・駐車場に、センサーライトや防犯カメラを設置する等して、「音・目・光」に配慮した対策をしましょう。
・手口によっては、スマートキー等を金属製の容器で保管したり、電源を切る等の対策も有効です。
・目撃情報が検挙に結び付いた場合、「自動車関連窃盗情報報奨金」が受け取れる制度があります。
・異変に気が付いた時は、警察に通報しましょう。

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

日進市

日進市で自動車盗が発生!!
トヨタプリウスが狙われている!!
■状況
9月1日午後7時頃から9月2日午前7時頃までの間、自宅駐車場にとめておいた「トヨタプリウス」が盗まれました。
愛知署では、多発する自動車盗被害を防止するため夜間警戒を強化していますので、不審者・不審車両を見た際は深夜であっても通報して下さい。
■対策
・自動車盗難防犯機器(警報機、タイヤ固定装置、ハンドル固定装置等)を組み合わせた対策が効果的です。
・駐車場に、センサーライトや防犯カメラを設置する等して、「音・目・光」に配慮した対策をしましょう。
・手口によっては、スマートキー等を金属製の容器で保管したり、電源を切る等の対策も有効です。
・目撃情報が検挙に結び付いた場合、「自動車関連窃盗情報報奨金」が受けられる制度があります。
・不審者、不審車両を見たら警察に通報しましょう。

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

日進市

日進市にサギ電話が多発しています!
還付金はATMで手続きできません!

■状況
8月30日、9月1日の両日にわたり、還付金詐欺と呼ばれる「医療費が戻ってくる」との騙しの電話が多数かかってきています。
・役所の職員を名乗る
・払い戻し(還付)のお金がある
・ATMで手続きすることができる
という電話に騙されないように注意してください。
昨日も、ATM警戒中の警察官が電話をしながらATMを操作する高齢女性を見つけております。
今後もサギ電話がかかる可能性が高いため、注意をして下さい。
近親者に注意を呼びかけるレスキューコールをお願いします。

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

日進市

日進市内で詐欺被害発生!!
役所保険課をかたる電話に注意!!
みんなで守ろうレスキューコール!

■状況
8月30日14時ころ、「役所保険課」になりすました犯人から、
「高齢者医療費の払戻金がある」「自宅近くのATMコーナーに行けば手続きできる」
などと言う電話がありました。
その後、ショッピングセンターの無人のATMコーナーに誘導され現金約40万円を振り込んで、だまし取られてしまいました。
犯人は、「今後も」高齢者宅を狙って電話をかけてきますので注意してください。

■お願い
・このような電話に心当たりがある方は、愛知警察署に通報してください。
・レスキューコール(注意を呼びかける電話)を!!
高齢のご家族やお知り合いが対象地域に住んでいる方は、サギの前兆電話が掛かってきていることを教えてあげましょう。
みんなで「レスキューコール」を!!

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

日進市

日進市内の高齢者宅にサギ電話!!
みんなでレスキューコール!!

■状況
8月30日午後1時40分ころ、日進市内の家庭に「日進市役所保険課」になりすました犯人から、
「4月初旬に厚生労働省から緑色の封筒を送りました」「7月末までに送り返すはずの書類ですが・・・」
などと言う電話がありました。
犯人は、「今も」高齢者宅を狙って電話をかけていますので注意してください。

■お願い
・このような電話に心当たりがある方は、愛知警察署に通報してください。
・レスキューコール(注意を呼びかける電話)を!!
高齢のご家族やお知り合いが対象地域に住んでいる方は、サギの前兆電話が掛かってきていることを教えてあげましょう。
みんなで「レスキューコール」を!!

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

日進市

日進市内で自動車盗が発生!!
プリウスが被害!!
■状況
8月28日(土)夕方から29日(日)朝方にかけて、日進市梅森町地内の自宅駐車場にとめていた「プリウス」が盗まれました。
■対策
・自動車盗難防犯機器(タイヤ固定装置やハンドル固定装置等)を組み合わせた対策が効果的です。
・駐車場に、センサーライトや防犯カメラを設置する等して、「音・目・光」に配慮した対策をしましょう。
・標準のGPSに加え、追加でGPSを設置することで、盗難時の追跡等に役立ちます。
・不審者・不審車を見たら警察に通報しましょう。
・目撃情報が検挙に結び付いた場合「自動車関連窃盗情報報奨金制度」実施中です。

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110