春日井市

★警察庁を騙る特殊詐欺のメールに注意!★
■状況
1月22日(月)春日井市高森台4丁目地内において、警察庁を騙り「あなたの子供が犯罪を犯した。解決のためにお金を振込みなさい」等と詐欺のメールがありました。
■対策
・警察が現金を要求することはありません。
・メール内のURLをクリックしない
・現金を要求、現金をあげる等のメールは詐欺です。家族や警察に相談してください。

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

春日井市

★携帯電話に直接電話をかけてくる詐欺電話に注意!!★
■状況
1月20日(土)午前11時20分頃、春日井市岩成台地内に居住の方の携帯電話に愛知県警を名乗る男から「犯人を捕まえて自宅を捜索したところあなた名義のカードが出てきました」等と特殊詐欺の前兆電話がありました。

■対策
最大の被害対策は、犯人と話さないことです。
警察官を騙る電話は、警察に電話して事実を確認しましょう。
特殊詐欺の前兆電話は固定電話や携帯電話にかかってきます。
不審な電話があった場合は、一人で判断せずに必ず誰かに相談しましょう。

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

春日井市

★自転車が盗まれる被害が多発★
■状況
1月19日(金)、春日井市内の駐輪場等において自転車盗被害を3件認知しました。
■対策
・昨年、春日井市では、前年を大幅に上回る自転車盗被害が発生しました。
・短時間であっても自転車から離れる際は、必ず鍵をかけましょう。
・ワイヤー錠等を活用して複数の鍵をかける「ツーロック」で被害を防ぎましょう。

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

春日井市

■発生日時
1月17日(水)午前8時30分頃
■発生場所
春日井市岩成台9丁目地内
■状況
車に乗った男が通勤中の女性に「この間はありがとうね。」と声をかけた。
■不審者等
男1名、60歳代位、色黒、上衣グレー色と緑色のジャンパー、軽自動車乗車
■対策
・不審者を発見した場合は、安全を確保した上で110番通報しましょう。
・スマートフォンアプリ「アイチポリス」には防犯ブザー機能のほか、各種犯罪情報が掲載されていますので、ダウンロードして活用してください。

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

春日井市

■発生日時
1月16日(火)午後3時10分頃
■発生場所
春日井市如意申町地内
■状況
男子児童が不審な男に後をつけられた
■不審者等
男1名、徒歩、年齢40歳から50歳位、身長160センチメートル位、体格やせ型、黒色ニット帽、黒色サングラス、黒色マスク、上衣黒色、下衣紺色
■対策
・不審者を見たら、コンビニや商店に逃げ込み助けを求めましょう
・防犯ブザーを持ち歩き、すぐに鳴らせる位置につけましょう
・スマートフォンアプリ「アイチポリス」には、各種犯罪情報が掲載されているので、ダウンロードして活用してください

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

春日井市

★侵入盗被害の発生★
■状況
1月16日(火)午前6時15分頃から午後8時30分頃にかけて、春日井市小野町3丁目、六軒屋町1丁目地内において空き巣被害が2件発生しました。
犯人はガラスを割り、住宅に侵入しています。
■対策
・窓ガラスのカギは二重ロック、補助錠、CP建物部品を活用し侵入盗対策をしましょう。
・自宅内に多額の現金を保管はやめましょう。

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

春日井市

★春日井市内に特殊詐欺の前兆電話がかかってきています!★
■状況
1月13日(土)午前9時頃、春日井市中新町1丁目地内において、電話業者を名乗る者から「アプリの未払い金がある、裁判にかける」という内容の特殊詐欺の前兆電話がありました。
■対策
・身に覚えのない請求には応じないようにしましょう。
・同様の内容があった場合は、詐欺を疑ってください。
・不審電話は家族や警察に相談してください。

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

春日井市

■状況
1月11日から1月12日にかけて、妙慶町2丁目地内でトヨタランドクルーザーが盗まれる自動車盗被害が発生しました。
■対策
・追加のイモビライザー、ハンドル固定装置、タイヤロックを活用しましょう。
・メーカー純正品の防犯用具と社外品の防犯用具を組み合わせましょう。
・車の対策の他、駐車場に防犯カメラやセンサーライトを設置しましょう。
■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

春日井市

★春日井市内に特殊詐欺の前兆電話がかかってきています!★
■状況
1月10日(水)午後0時50分頃から午後1時30分頃、春日井市下市場町2丁目地内、不二町地内において、警察官を名乗る男から「金融機関の職員を詐欺で逮捕しました。犯人があなたのカード情報を持っていたので、カードの情報を教えてください。」等と特殊詐欺の前兆電話がありました。
■対策
・周辺の地域に同様の電話が入る可能性があります。
・電話番号が非通知、表示圏外等の電話に十分注意してください。
・暗証番号、残高等を相手に教えないでください。
・不審電話は家族や警察に相談してください。

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

春日井市

■発生日時
1月8日(月)午前7時15分頃
■発生場所
春日井市西尾町地内
■状況
軽四貨物車が電柱に衝突し、20歳代男性が重体
■1月の交通事故防止のポイント
☆過去5年愛知県における交通死亡事故等を見ると・・・
〇1月は、歩行者(死者・重傷者)が上半期最多!
〇1月の歩行者(死者・重傷者)のうち、高齢者が多発!
〇1月の歩行者(死者・重傷者)のうち、17時台が多発!
■ドライバーの方は、速度を控え、早めのライト点灯、ハイビームを活用しましょう。
■歩行者の方は、お出かけの際は反射材を着用しましょう。また、横断歩道を利用し、横断中は左右の安全確認を行いましょう。
■夕暮れ時の前照灯は早め点灯をお願いします!
(1月の前照灯点灯時刻の目安は、午後4時00分です。)

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110