■状況
2月5日午後2時30分頃から午後10時頃にかけて、蟹江町大字須成地内の住宅から現金が盗まれる空き巣被害が発生。犯人は無施錠の出入口から室内に侵入しました。
■対策
・留守にする時は、短時間でも必ず施錠する習慣をつけ、灯りをつけるなど在宅を装いましょう。
・窓には補助錠や防犯フィルムを取り付けましょう。
・防犯カメラや警報装置を取り付けましょう。
■情報配信
蟹江警察署
0567-95-0110
Tag Archives: 海部郡蟹江町
海部郡蟹江町
■状況
1月27日から1月28日にかけて、蟹江町緑地内で空き巣が発生しました。
■対策
・出かける時は、短時間でも必ず施錠し、灯りをつけるなど在宅を装いましょう。
・窓には補助錠や防犯フィルムを取り付けましょう。
・防犯カメラや警報装置を設置しましょう。
■情報配信
蟹江警察署
0567-95-0110
海部郡蟹江町
■運転免許の更新(優良運転者・30分講習)対象者の人数制限について
現在、免許更新窓口は大変混雑しております。新型コロナウイルス感染防止対策に伴い、受講人数を制限していますので予めご了承ください。
また、3密防止のための入庁制限や、駐車場が満車の際は入場をお断りする場合がありますので、ご協力お願いします。
■情報配信
蟹江警察署
0567-95-0110
海部郡蟹江町
■状況
本日蟹江町地内において、自宅パソコンに「パソコンをロックした」とのメールが届き、解除のためにプリペイド式の電子マネーで支払うよう指示され、支払ってしまったという事案が発生しました。その後犯人は金融機関の口座番号や暗証番号も聞き出そうとしています。
■対策
・犯人の指示に従い行動すると、遠隔操作されて高額な契約をされたり、不要なソフトをインストールされたりすることがあるので、メール等に表示された連絡先には電話せず、パソコンのサポートセンター等に相談しましょう。
■情報配信
蟹江警察署
0567-95-0110
海部郡蟹江町
!自動車盗被害の発生!
■状況
1月1日午後8時頃から2日午前9時頃にかけて、蟹江町学戸地内で自動車盗被害が発生しました。
昨年末から年始にかけて、蟹江町内で自動車盗被害が連続して発生しています。
■対策
施錠をしている車でも盗難被害にあっています。
ハンドルロックやタイヤロック等の防犯器具を使い、プラスワンの防犯対策で被害を防ぎましょう。
■情報配信
蟹江警察署
0567-95-0110
海部郡蟹江町
■状況
12月20日午後2時頃から12月27日午前9時頃にかけて、
蟹江町大字今地内でレクサスを狙う自動車盗が発生。県内全域でレクサスLXの盗難被害が多発しています。
■対策
・ハンドルロックやタイヤロック等の防犯器具を活用しましょう。
・わずかな時間でも車から離れる時は、必ず施錠して下さい。
・駐車場には防犯カメラやセンサーライトを設置し、盗まれにくい環境をつくりましょう。
■情報配信
蟹江警察署
0567-95-0110
海部郡蟹江町
■発生日時
11月28日(土)午前6時20分頃
■発生場所
海部郡蟹江町本町5丁目地内
■状況
普通乗用車と横断中歩行者が衝突し、50歳代男性が死亡
■情報配信
蟹江警察署
0567-95-0110
海部郡蟹江町
■発生日時
10月27日(火)午後5時50分頃
■発生場所
蟹江町城3丁目地内
■状況
男が、徒歩で信号待ち中の女性の身体を突然叩いた。
■不審者等
男1名、20代から30代くらい、エンジ色パーカー、自転車乗車
■情報配信
蟹江警察署
0567-95-0110
海部郡蟹江町
◇◆電子マネー決済サービスの不正引出しに便乗した特殊詐欺に注意!◆◇
■犯人の手口
1、警察官を名乗った犯人から「あなたの口座が不正引出し被害にあっています。口座凍結をするため、キャッシュカードを預かりに自宅まで行くので協力してください」等と電話がある。
2、自宅を訪問した犯人にキャッシュカードを手渡してしまい、その後、通帳から預金が引き出されてしまう。
■対策
警察官を名乗った電話でも、相手の電話番号を調べて、折り返しの電話をするなどしましょう。
キャッシュカード手交型の特殊詐欺被害が多発しています。
防犯の合言葉は「渡すな危険!キャッシュカード!!」
■情報配信
蟹江警察署
0567-95-0110
海部郡蟹江町
■発生日時
9月15日(火)午後5時50分頃
■発生場所
JR蟹江駅の自転車駐輪場
■状況
男が、帰宅途中の女子学生をスマートフォンで撮影した
■不審者等
男1名、20歳から30歳くらい、160センチから170センチくらい、やせ型、黒色短髪、赤色の長袖上位、黒色と赤色のスマートフォン所持
■情報配信
蟹江警察署
0567-95-0110