■状況
3月8日午後5時30分頃、稲沢市にお住まいの方がパソコンを操作していたところ、突然画面に「ロックされました」等の表示と連絡先の番号が表示されたため、電話をしたところ、「パソコンを復旧させるにはプリペイドカード10万円分が必要だ。」「近くのコンビニで買って来て。」等とサポートを名目で金銭を騙し取ろうとする事案が発生しました。
■対策
・偽のセキュリティ警告画面で表示される電話番号には電話をしないでください。
・ブラウザを終了できない場合は、ブラウザを強制的に閉じるかパソコンを再起動してください。
・パソコンに警告画面が表示されても、慌てることなく警察に相談してください。
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110
Tag Archives: 稲沢市
稲沢市
稲沢市内の先週(2月25日~3月2日)の主な犯罪発生状況
■発生状況
先週の犯罪発生件数は、9件(*数値は暫定値)でした。
主なものとして
自転車盗2件(下津)、部品ねらい1件(明治)、工事場ねらい1件(下津)でした。
その他、詐欺、業務上横領等が発生してます。
■対策
・防犯の基本は「鍵かけ」です。
・ツーロック(二重ロック)で自転車盗難を防ぎましょう。
・短時間でも、自転車から離れるときは必ず鍵をかけましょう。
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110
稲沢市
特殊詐欺の前兆電話に気を付けてください!
■状況
3月1日午前9時30分頃から、稲沢市内にお住まいの方の固定電話に孫を騙る男から「飲食店で書類等の入ったカバンをなくした」「上司からお金を納めるよう言われた」「お金を振り込んで欲しい」等という特殊詐欺の前兆電話がありました。
■対策
〇同様の電話があった場合は、一人で判断せず、家族や警察に相談してください。
〇犯人と直接話さない対策として、留守番電話機能や被害防止付き電話機の設置が効果的です。
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110
稲沢市
特殊詐欺の前兆電話に気を付けてください!
■状況
2月28日午前11時00分頃、稲沢市内にお住まいの方の固定電話に息子の関係者を騙る人物から「息子がお金を置き忘れた。」「お金を用意してほしい。」等という特殊詐欺の前兆電話がありました。
■対策
・不審な電話を受けた際は、家族や警察に相談してください。
・留守番電話設定等の対策を取りましょう。
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110
稲沢市
2月9日(金)午後5時00分頃、稲沢市下津油田町地内において「男が児童に対し卑猥な言葉を言った。」とお知らせした事案につきましては、行為者が判り解決しました。ご協力ありがとうございました。
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110
稲沢市
稲沢市内の先週(2月18日~24日まで)の主な犯罪発生状況
■発生状況
先週の犯罪発生件数は、10件(※数値は暫定値)でした。
主なものとして
空き巣1件(祖父江)、侵入窃盗(空き家)1件(平和)、自動車盗(未遂)1件(下津)、オートバイ盗1件(大里東)、建造物侵入1件(小正)、自転車盗1件(小正)、工事場ねらい1件(祖父江)
でした。
その他、業務上横領、暴行等が発生しています。
■対策
・空き巣被害や空き家対象の侵入窃盗被害は、1階の窓ガラスが割られて侵入されています。
・防犯フィルムや補助錠を活用しましょう。
・シャッターや雨戸も確実に閉め防犯力を高めましょう。
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110
稲沢市
特殊詐欺の前兆電話に気を付けてください!
■状況
2月23日午前11時30分頃、稲沢市内にお住まいの方に稲沢警察署の警察官を名乗る男から「女性2人を逮捕した。この女性を知っているか。」等という特殊詐欺の前兆電話が複数かかってきています。
■対策
〇身に覚えのない電話は、一人で判断せず、家族や警察に相談してください。
〇自宅に警察官や銀行員を名乗る者が来ても、絶対に通帳やカードを渡さないでください。
〇犯人と直接話さない対策として、留守番電話機能や被害防止付き電話機の設置が効果的です。
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110
稲沢市
■稲沢市内の先週(2月11日~2月18日まで)の主な犯罪発生状況
■現状
先週の犯罪発生件数は、16件(*数値は暫定値)でした。
主なものとして
空き巣1件(小正)、金庫破り1件(下津)、車上ねらい2件(下津、大里西)、自転車盗3件(下津、祖父江、平和)、置引き1件(大里東)
でした。
その他、詐欺、器物損壊等が発生しています。
■対策
・侵入盗被害(空き巣及び金庫破り)は、窓が割られたりドアをバールでこじ開けられています。
・防犯フィルムや防犯プレート、補助錠を活用しましょう。
・シャッターや雨戸も確実に閉めましょう。
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110
稲沢市
特殊詐欺の前兆電話がありました!
■状況
2月19日午前11時頃、稲沢市にお住まいの方の自宅固定電話に機械音で「法務省です。通信機器を2時間後にストップします。」「ストップされたくない方は、1を押してください。」と音声ガイダンスが流れる特殊詐欺の前兆電話がありました。
■対策
・不審な電話を受けた際は、家族や警察に相談をして下さい。
・留守番電話設定等の対策をとりましょう。
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110
稲沢市
特殊詐欺の前兆電話がありました!
■状況
2月16日午後7時頃、稲沢市内にお住まいの方の携帯電話にクレジットカード会社を騙る人物から「海外でカードが不正利用されたので、後日担当者から連絡がある。」と電話が入り、翌17日午前10時45分頃、金融庁を騙る人物から電話が入る特殊詐欺の前兆電話がありました。
■対策
・不審な電話を受けた際は、家族や警察に相談してください。
・みんなで情報共有し特殊詐欺を撲滅しましょう。
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110