春日井市

■状況
8月8日、春日井市内の方に有料動画の未納料金の請求メールがあり、表示された電話番号にかけたところ、Amazonジャパンという会社を名のる男から「Amazonギフトカード30万円分を購入して、その番号を教えてください。」と言われ、番号を教えてしまいギフトカードの30万円分を使用される架空請求詐欺が発生しました!
■対策
★有料動画の未納料金の請求をギフトカードで支払えは詐欺です!
★相手先にメールや電話の返信等をせず、警察に相談してください!

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

春日井市

■状況
8月4日から8月5日にかけて、春日井市高座台5丁目、宮町、如意申4丁目地内で一戸建て住宅やアパートを対象とした空き巣被害が3件発生しています。犯人は窓ガラスを割ったり、勝手口ドアをこじ開けて侵入しています。
■対策
☆侵入に時間をかけさせる(補助錠等の防犯機器の設置)、自宅周辺を明るくする(センサーライトの設置)、音で威嚇する(警報機の設置)、地域の目(地域の連携強化)を心掛けましょう!
☆不審者、不審車両を見かけた際はすぐに110番通報して下さい!
☆まもなくお盆休みが始まります。この時期は空き巣被害が多発する傾向にあるため、今のうちから防犯対策をしっかりして被害に遭わないようにしましょう!また、家族やご近所の方にも注意喚起をお願いいたします。
■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

春日井市

特殊詐欺多発警報発令!
■状況
本日、春日井市内の高齢者方に、市役所健康保険課を名のる詐欺犯人から「保険料の還付金がある」という特殊詐欺の一つである還付金詐欺の前兆電話が架かってきました。昨日、同様の手口での被害も発生しています!
■対策
☆春日井市内では連日、特殊詐欺犯人からの前兆電話が架かり、春日井市民が詐欺犯人から狙われています。家族、ご近所、会社等で特殊詐欺の被害防止について話し合いましょう!
☆市役所へ金融機関がATMで還付金を払い戻すことはありません!また、口座残高を確認してくるのは詐欺だと思って下さい!

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

春日井市

特殊詐欺多発警報発令!
■状況
本日、春日井市内の高齢者方に、市役所保険課を名のる詐欺犯人から「保険料の還付金がある」という電話が架かってきました。その際、亡くなった人の保険料の還付金があるのはおかしいと思い、市役所へ確認したところ、還付金詐欺の前兆電話であることがわかりました。
■対策
☆春日井市内では連日、特殊詐欺犯人からの前兆電話が架かり、春日井市民が詐欺犯人から狙われています。家族、ご近所、会社等で特殊詐欺の被害防止について話し合いましょう!
☆市役所や金融機関がATMで還付金を払い戻すことはありません!また、電話で口座残高を確認することは絶対にありません!

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

春日井市

■発生日時
8月2日(水)午後7時頃
■発生場所
春日井市篠木町地内
■状況
見知らぬ女が女子児童に対して突き飛ばす等の暴行を振るった後、逃走した
■不審者等
女1名、中学生くらい、身長160センチくらい、体格中肉、黒髪、ピンクの長袖、オレンジ系のスカート
★防犯ブザーなどを携行しましょう!
★不審者を見かけたらすぐに110番通報を!
■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

春日井市

特殊詐欺多発警報発令!
■状況
本日、春日井市内の高齢者方に、愛知県警察を名のる詐欺犯人から「犯人を逮捕した際に、あなたの通帳がでてきた。口座を停止させたほうがいい。また警察に通帳を預けてほしい。」というオレオレ詐欺の前兆電話がありました。
■対策
★警察が現金や通帳、キャッシュカードを受け取るために連絡することはありません!
★警察が現金等を送付させたり、口座から現金を移しかえるように連絡することはありません!
★警察から電話があっても、慌てることなく一度電話を切り、最寄りの警察署へ連絡をお願いします。

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

春日井市

☆特殊詐欺多発警報発令!
■状況
本日、春日井市内の高齢者方に詐欺犯人から「医療費の還付金がある」という詐欺の前兆電話が架かってきました。その際、電話番号が非通知であったため、高齢者がおかしいと思い、市役所へ確認の電話をしたところ、詐欺の前兆電話であることがわかり、被害に遭わずにすみました。
■対策
☆市役所や金融機関がATMで還付金を払い戻すことはありません!
また電話で口座残高を確認することは絶対にありません!
☆犯人と直接電話しないよう在宅中でも自宅の電話を常時留守番電話に設定しましょう!
☆ご家族に高齢者がいる方は、ご家族が被害に遭わないよう注意しましょう!
☆ATMコーナーで携帯電話で話しながらATMを操作している人を見かけた時は、詐欺の被害者ではないかという疑いを持って、その人に声を掛けてください。

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

春日井市

■状況
8月2日、春日井市八光町5丁目地内でアパート1階を狙った空き巣被害が2件連続発生!
犯人は窓ガラスを割り、侵入しています。
■対策
☆侵入に時間をかけさせる(補助錠等の防犯機器の設置)、自宅周辺を明るくする(センサーライトの設置)、音で威嚇する(警報機の設置)、地域の目(地域の連携強化)を心掛けましょう!
☆不審者、不審車両を見かけた際はすぐに110番通報して下さい!
☆まもなくお盆休みが始まります。この時期は空き巣被害が多発する傾向にあるため、今のうちから防犯対策をしっかりして被害に遭わないようにしましょう!

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

春日井市

■発生日時
8月1日(火)午後9時15分頃
■発生場所
春日井市熊野町地内
■状況
男が通行中の女性に後方から近づき、女性の口を塞ぐなどした
■不審者等
男1名、身長170センチくらい、中肉、短髪、暗い色のTシャツ、黒色ハーフパンツ

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

春日井市

特殊詐欺多発警報発令!
■状況
本日、春日井市内の高齢者方に詐欺犯人から「保険金の還付金がある、ATMコーナーで手続きしてください」という詐欺の前兆電話がかかってきています!
■対策
★市役所や金融機関が、ATMで還付金を払い戻すことはありません!
★還付金の電話があったら一度電話を切り、警察や市役所へ相談しましょう!
★保険料を還付する者が、通帳の残高を聞いてくることは絶対にありません!
★ご家族に高齢者がいる方は、ご家族が被害に遭わないように注意しましょう!
★ATMコーナーで携帯電話で話しながらATMを操作している人を見かけた場合は、詐欺の被害ではないかという疑いをもって、その人に声をかけてあげてください!
■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110