春日井市

■発生日時
7月31日(月)午前5時10分頃
■発生場所
春日井市熊野町地内
■状況
歩行者がひき逃げされ、70歳代女性が死亡
■安心して暮らせる安全な愛知を!
早朝・夜間の外出は、明るい服装と反射材の着用を!

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

春日井市

■ナンバープレート盗難防止ネジ無料取り付けキャンペーンのご案内
■日時・場所
8月4日(金)午後3時から午後5時まで
春日井市瑞穂通5丁目33番地 清水屋春日井店第2駐車場
■内容
★希望車両に対し、無料でナンバープレート盗難防止ネジの取り付けを行います。
★春日井市内では、ナンバープレートや自動車の盗難が多発しています!この機会に盗難防止ネジを取り付け、大切な愛車を守りましょう!

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

春日井市

■状況
7月31日、店舗、事務所を対象とした侵入盗被害が2件発生しています。犯人は出入り口ドアや窓ガラスを割り、侵入しています。
■対策
★すべての窓、扉は確実にカギをかけましょう!
★侵入に時間をかけさせる(補助錠等の防犯機器の設置)、自宅周辺を明るくする(センサーライトの設置)、音で威嚇する(警報機の設置)、地域の目(地域の連携強化)を心掛けましょう!
★不審者、不審車両を見かけた際はすぐに110通報して下さい。
★店舗、事務所内に現金等の貴重品を保管せず、店舗外から誰が見てもわかるように、貴重品等を店内で保管していないことを表す掲示物を貼り出し、泥棒に侵入しようと思わせない工夫をするのも効果的です!

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

春日井市

★特殊詐欺多発警報発令!
■状況
本日、春日井市内の高齢者方に詐欺犯人から「保険料の還付金がある」という内容の電話がかかってきています。また、犯人は高齢者をATMに誘導しようとしています。
■対策
★市役所や金融機関が、ATMで還付金を払い戻すことはありません!
★還付金の電話があったら、一度電話を切り、警察や市役所へ相談しましょう!
★保険料を還付する者が、通帳の残高を聞いてくることは絶対にありません!
★ご家族に高齢者がいる方は、ご家族が被害にあわないように注意しましょう!
★ATMコーナーで携帯電話で話しながらATMを操作している人を見かけた場合は、詐欺の被害ではないかという疑いを持って、その人に声をかけてあげて下さい!

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

春日井市

■状況
7月28日から7月30日にかけて、春日井市内で住宅を対象とした侵入盗被害が2件、出店等を対象とした侵入盗被害が2件発生しています。犯人は無施錠の掃き出し窓や、窓ガラスを割る等して侵入しており、出店等については、出入口ドアを壊され侵入されています。
■対策
★すべての窓、扉は確実にカギをかけましょう!
★侵入に時間をかけさせる(補助錠等の防犯機器の設置)、自宅周辺を明るくする(センサーライトの活用)、音で威嚇する(警報器の設置)、地域の目(地域の連携強化)を心掛けましょう!
★不審者、不審車両を見かけた際はすぐに110番通報して下さい。

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

春日井市

■発生日時
7月27日(木)午後9時20分頃
■発生場所
春日井市出川町地内
■状況
帰宅途中の女性に対して、後方から男が女性の両胸を触った後、すぐに逃走した。
■不審者等
男1名、年齢20歳くらい、身長165~170cmくらい、体格痩せ型、眼鏡なし

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

春日井市

★特殊詐欺多発警報発令!
■状況
本日、春日井市内の高齢者方に詐欺犯人から「還付金がある」という内容の電話が架かってきています。
また、犯人は、高齢者をATMに誘導しようとしています。
■対策
★市役所や金融機関が、ATMで還付金を払い戻すことはありません!
 また、電話で口座残高を確認することは絶対にありません!
★還付金に関する電話があったら、一度電話を切り、警察や市役所へ相談しましょう!
★ご家族に高齢者がいる方は、ご家族が被害にあわないように注意をしましょう!
★ATMコーナーで携帯電話で話しながらATMを操作している人を見かけた場合は、詐欺の被害ではないかという疑いを持って、その人に声をかけてあげて下さい!

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

春日井市

■状況
本日、玉野台2丁目地内において、男が家の庭に侵入していたところ、在宅中の家人と窓越しに目が合い、無言で逃走したという事案が発生しています!最近、春日井市内で発生している住宅や店舗を狙った侵入盗の犯人である可能性があります!
■男の特徴
男1名、年齢45歳くらい、身長160センチ、体格中肉、黒色パーカーに黒色ズボン
■対策
★すべての扉、窓は確実にカギをかけるようにしましょう!
★侵入に時間をかけさせる(補助錠の設置)、自宅周辺を明るくする(警報機の設置)、音で威嚇する(警報機の設置)地域の目(地域の連携の強化)を心掛けましょう!ホームセンター等で販売されている防犯砂利を敷くのも効果的な対策です!
★不審者、不審車両を見かけたら迷わず110番してください!

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

春日井市

特殊詐欺多発警報発令!
■状況
春日井市内の高齢者方に詐欺犯人から「還付金がある」という内容の電話があり、犯人に誘導されてATMで現金を振り込んでしまう還付金詐欺が発生しています!
■対策
★市役所や金融機関がATMで還付金を払い戻すことはありません!
★還付金に関する電話があったら、一度電話を切り、警察や市役所へ相談しましょう!
★ATMコーナーで携帯電話で話しながらATMを操作している人を見かけた場合は、詐欺の被害ではないかという疑いを持ってその人に声をかけてあげて下さい!

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

春日井市

特殊詐欺警報発令中!
■状況
7月中旬頃、春日井市内の高齢者方に電話で大和証券職員を名のり、「株を優先して買うことができる。興味がなければ譲って欲しい」と言葉巧みに誘い、その後、「会社にバレたらクビになる。あなたも株を譲ったということで幇助の罪になる。あなたに資産があると幇助とみなされるからお金を預けなさい」と現金を郵送するように指示し騙し取る架空請求詐欺が発生しています!
■対策
★電話で「現金を郵送して欲しい」や「ATMから振り込んで欲しい」という文言が出たら詐欺を疑い、一度電話を切って警察等に相談してください。
★犯人は電話に出た相手へ一方的に話し、現金を早く郵送もしくは振り込みさせようとします。そのような電話があっても、慌てることなく現金を郵送等しないようにしてください。

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110