■状況
1月20日から2日間にわたり、東区泉二丁目地内のお宅に東区役所保険課ヤマイを名乗る男から「医療費還付金がある」等と電話がありました。その後、銀行職員のヤノを名乗る男から電話で「還付手続きがATMでできます」等と言われATMに誘導され、電話口の指示に従いATMの画面操作をしているところで不審に思い、電話を切ったため被害に遭うことはありませんでした。
■対策
・ATMで還付金の手続きはできません。
・特殊詐欺対策電話の購入・設置を検討しましょう。
■情報配信
東警察署
052-936-0110
Tag Archives: 名古屋市東区
名古屋市東区
■発生日時
1月17日(火)午後8時30分頃
■発生場所
名古屋市東区葵3丁目地内
■状況
下半身を露出していたと思われる男が車に乗車していた
■不審者等
男1名、40代~50代、Yシャツ、スラックス、白色車両乗車
■情報配信
東警察署
052-936-0110
名古屋市東区
■発生日時
1月13日(金)午後9時35分頃
■発生場所
名古屋市東区筒井三丁目地内
■状況
男が路上で下半身を露出していた
■不審者等
男1名、60~70位、スキンヘッド頭、赤系の長袖柄シャツ、ベージュ系長ズボン
■情報配信
東警察署
052-936-0110
名古屋市東区
■状況
本日(1月10日)午後1時30分頃、東区徳川町地内のお宅に病院の医師を名乗る男から「息子さんが喉のポリープで緊急外来を受診しています。遺伝的なものなので、家族にも同じような方はいませんか」などと電話がかかってきました。その電話は、途中で切れましたが、おそらく、特殊詐欺の前兆電話であったと思われます。
■対策
・不審な電話は、一旦切って、家族や警察に相談しましょう。
・被害防止のために、在宅時も留守番電話を活用しましょう。
・特殊詐欺対策電話の購入・設置を検討しましょう。
■情報配信
東警察署
052-936-0110
名古屋市東区
還付金詐欺の前兆電話に注意!
■状況
12月22日午前10時頃、東区内のお宅に、東区役所の職員をかたる男性から、「医療費の還付金があります。青い封筒を送っています」等と還付金詐欺の前兆電話がありました。
■対策
犯人は、還付金が受け取れると言って、ATMへ誘導することが予想されます。
・固定電話は非通知拒否設定や留守番電話設定にし、犯人と会話をしないようにしましょう。
・特殊詐欺対策電話の導入を検討しましょう。
・還付金をATMで払い戻す等の話が出たら、詐欺です。
・不審な電話は一旦切って、家族や警察に相談しましょう。
■情報配信
東警察署
052-936-0110
名古屋市東区
※区役所かたりの還付金詐欺の前兆電話がかかってきました!
■状況
本日(12月8日)午後3時45分頃、東区主税町地内のお宅に、「東区役所のものですが」といった電話がかかってきましたが、電話に出た方の応対により、相手が電話を切ったため被害に遭いませんでした。
■対策
区役所の職員を名乗る電話は詐欺の電話と疑ってください。
詐欺の電話は、年末になっても減るどころか増えてきていますので注意するとともに、迷惑電話防止機能付電話機の設置を検討してください。
■情報配信
東警察署
052-936-0110
名古屋市東区
■状況
12月2日午後9時30分頃、東区白壁二丁目地内のお宅に民生委員のタムラタカシを名乗る男から「今、不審な男が付近をうろうろしているから気を付けてください。奥さんも一人暮らしだから気を付けてくださいね」と対応者の家族構成を探る電話がかかってきました。
■対策
・不審に思ったら、家族や警察等に相談しましょう。
・特殊詐欺対策電話の購入・設置を検討しましょう。
■情報配信
東警察署
052-936-0110
名古屋市東区
■状況
本日(11月21日)午後5時15分頃、東区矢田三丁目木ケ崎公園付近においてイノシシが出没して、矢田川河川敷方面に徘徊しています。
■注意
周囲の方は十分にご注意ください。
イノシシに物を投げたり、刺激を与えると襲ってくる可能性もあります。
もし見かけても近づかないようにしてください。
■情報配信
東警察署
052-936-0110
名古屋市東区
■状況
11月21日午後3時29分頃に矢田3丁目地内で、午後3時49分頃に白壁4丁目地内でイノシシが出没しました。
■注意
周囲の方は十分にご注意ください。
イノシシを見かけても、絶対に近づかないようにしてください。
イノシシに物を投げたり、追いかけたり刺激を与えないようにしてください。
■情報配信
東警察署
052-936-0110
名古屋市東区
■状況
令和4年11月20日午後8時頃、名古屋市東区矢田一丁目地内等でイノシシが出没しました。
■注意
周囲の方は十分にご注意ください。
イノシシを見かけても絶対に近づかないようにしてください。
イノシシに物を投げたり、追いかけたり刺激を与えないでください。
■情報配信
東警察署
052-936-0110